スカパー・サッカーセット、緊急再加入
天皇杯2回戦。
ルヴァンカップの仕組みの変遷の複雑さはもはや、理解する気もおきないが、
天皇杯も何回戦から出るのか毎年違うような気がして、
こういうのは毎年統一した方が権威が出ると思うのだが、
リーグ戦のレギュレーション自体が毎年くるくる変わってるので
カップ戦も仕方がないかな。
NHKの放送は1試合、ベガルタ仙台のみ。
なので、てっきりテレビ中継はないだろうと思っていたら、
なんとスカパーであるじゃないですか。
ところが、Jリーグをやらなくなってスカパーのサッカー契約を解約していたので、
現行のセットでは視聴できず。
1試合、それも天皇杯の2回戦見るために3000円払うのはいかがなものかと思ったが、
まあ、高速使って現地に行ってチケット買えばもっともっとかかるので、
今後も天皇杯があるし、準決勝あたりからはNHKが中継するけど
その時はまた、解約すればいいやと申し込んでしまった。
インターネットで申し込めば30分後からはもう視聴可能。(*^-^*)
*******************************************************************************************************
第97回天皇杯2回戦
浦和レッズ 3-2 グルージャ盛岡 (浦和駒場スタジアム)
(前半 1-0)
(後半 2-2)
*******************************************************************************************************
相手、盛岡はJ3所属。
現在3連敗中で14位だそうで・・・・。
こういうのが、かえってムズカシイ。
レッズは当然スタメンをかなり入れ替えてきたが、
ミシャのパスサッカーは「阿吽の呼吸」が要求されるので、
個々のメンバーに力はあっても普段やっていないとなかなか合わない。
それでもPKで先制し、なんとかレッズペースに持ち込めば、
あとは「J1」の威厳にひれ伏するかと思えば、
結局、このスコア。
ジャイアントキリングはされなかったが、一歩手前の辛勝であった。
出場機会をもらった選手は、なかなか突き抜けたプレーができず、
スタメン、ベンチ入りの選手とはまだ開きあり。
オナイウ阿道選手、盛んに決定機を外しまくってましたが、
最後はゴッツアンでもゴールはゴール。
結果残せてよかったですね。
それにしても天皇杯の醍醐味はこのジャイアントキリング、下剋上。
NHK-BSが中継したベガルタ仙台対筑波大は、
筑波大が再逆転でジャイアントキリングを達成し、
NHK的にはもっとも「美味しいカード」を中継できたわけだ。
FC東京もJ3の長野に負けてますね。
わが、レッズは何とか勝って、世間の期待を裏切った(?)わけだが、
さて、次の天皇杯3回戦はロアッソ熊本。
レギュレーションから、平日7月12日水曜日、
おそらく熊本でのアウェイゲームになるから、
7月まではこのサッカーセット加入しておこう。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: