シアター・オブ・ドリームス
シアター・オブ・ドリームス(夢の劇場)とは、
マンチェスター・ユナイテッドのホーム・スタジアム、オールド・トラッフォードのニック・ネームである。
07-08UEFAチャンピオンズ・リーグ セミ・ファイナル2nd.レグ
マンチェスター・ユナイテッド 1-0 バルセロナ (オールド・トラッフォード)
(前半 1-0)
(後半 0-0)
2戦の合計 1-0
第2戦に向けて、ホーム・チームのマンチェスター・ユナイテッドを送り出す人文字は
「BELIEVE」
でしたね。
個人的には、改修前のスタジアムの雰囲気のほうが好きなのですが、
大きくなって、迫力という面では、増したでしょうね。
以前は、オールド・トラッフォードやカンプ・ノウをテレビで見て、
「ヨーロッパのサッカーってすげーなー。」
と、感心するばかりだったが、最近はレッズのビジュアルがすごいので、
なんか、テレビを見ててニヤッとしてしまいます。
0-0でアウェイゲームを迎えたバルサにしてみれば、
勝たなくても1-1,2-2などの引き分けなら勝ち抜けるわけで
むしろ、楽な気持ちでゲームに入れたかもしれない。
しかし、試合を決めたのはザンブロッタのクリヤーミス。
いや、あれは、ミスともいえないだろう。
クリスチアーノ・ロナウドの突破を見事な寄せで、ボール奪取したものの
クリア・ボールが中に入ってしまう。
そこに飛び込んできたポ-ル・スコールズのミドルはアウトにかかって
ビクトール・バルデスの手から逃げる弾道で、ゴールに吸い込まれた。
ビューティフル・ゴールでした[emoji:e-278]。
(「啓太にあのミドルがあれば・・・。」いや、独り言です。[emoji:v-390])
それにしても、今日の試合、テベスとパク・チソン[emoji:v-505]の運動量はすごかった[emoji:v-424]。
特にかつてJリーグでプレイしていたパクの活躍はうれしいですね。
この調子で、ファイナルで、ゴールなんか決めてくれるとうれしいんだけどなー。
さあ、こうなったら、ファイナルはチェルシーが来ようと、リバプールが来ようと
マンチェスターを応援するのみ。
確か、今年の決勝はロシア[emoji:v-503]の何とか言う「スパルタク・モスクワ」のホーム・スタジアムだっけ。
ロシア寒いので、人工芝だって話だ。
チェルシーのオーナー、アブラモビッチ氏は、ロシアの大富豪[emoji:v-61]なので
もし、チェルシーが勝ち抜けた場合、その財力にモノをいわせて
スタジアムをチェルシーホーム化するんじゃないか?
さて、たった今、ブログを書きながら見ていた試合で、
ヴィッセル神戸が鹿島アントラーズと引き分けたので、
浦和レッズの首位確定[emoji:v-308]。
やったぜー。[emoji:v-290]


コメント/トラックバック トラックバック用URL: