サマソニ大作戦2017
前日は午後から関東各地激しい雷雨で、
埼玉スタジアムの試合も1時間遅延されたという。
日曜日は昨日ほどではありませんと、
気象予報士の檜山さん話してたけど果たしてどうか?
夜間急患当番明けの朝、こんな空模様である。
2時間ほどで現地到着。
駐車場は事前に下調べ、幕張メッセの大駐車場より
小さい方がライブ後の出庫が楽だろうとの考えでこちらに。
来たぜ。
なんたって、初サマソニである。
幕張メッセの中はさながら音楽のテーマパークになっていた。
まずは、幕張メッセの中、こちらは3つのステージがあり。
ソニック・ステージで「SWMRS」を見た。
このバンド、なんとグリーンデイのビリー・ジョーの
息子さんがやってるバンドだそうです。
(写真はワーナーのオフィシャルからお借りしました。)
初々しくてなかなか可愛かったです。
元気もあってイイ、が、演奏はお世辞にも上手いとは言えず。(^^;
次はレインボーステージに移動。
「mili」というバンド。
娘の友人の友人である女の子がリードボーカルなので、見に行きました。
これも公式ブログからですが、この方はネットには顔を出さない方針みたいです。
ステージではもちろん普通に(顔出して)歌ってましたが、
美人だし、声も良い。
ここで、一息、昼メシに。
サマソニはフードが充実してるのでも有名。
娘はアボカドタコライス。
アボカ・ドタコ・ライスではありません。
ワタシはビフテキ丼に。
「ステーキ丼」というよりは「ビフテキ丼」の方が
フェスのイメージにあっていて食指がより動く、というのはネーミングの妙だなあ。
プレモルとともに(^o^)/
その後はソニックステージで「Blue Encount」を見ました。
このバンド、初めて見ましたがなかなかヨカッタ。
若い日本のバンド、熊本出身らしいですが、ポップパンクなイイ感じ。
ちょっと青臭すぎる感じがオジサン的にはややイタイ面があるが、
それも若さのなせるワザ。
ノリノリで見ましたが、
モッシュやサークル・ピットはジジイには危険なので離れます。
そういえば、最近行くドゥ―ビーブラザースやキングクリムゾンなどのコンサートは
ジジイばかり、ハゲと白髪のオンパレードだが、
サマソニは、圧倒的に年齢層が若い。
何回か回り見回してもいつもオレが最年長のような・・・・。
さて、その後、マリンステージに移動。
実はソニックステージにはニュー・ファウンド・グローリー、
グッド・シャーロット、SUM41など見たいバンド目白押しだったのだが、
今回の主目的はマリンステージのトリ、フーファイターズ。
これに焦点を絞って早めに移動。
何しろ初参戦で勝手がわからないもので。
とくにSUM41 は是非とも見たいバンドであったが、
残念ながらフーファイと全く時間が被る。(T_T)
東京ドーム以外の野球場は初めてだ。
まずスタンドに行ってみる。ステージは「All The Low」。
アリーナはまだだいぶ空いていた。
時間を見ながらアリーナに移動する作戦。
くわえて、椅子に座って体力温存。
ところが次の「Royal Blood」のあと、
「Man with the Mission」になるとどんどん混んできた。
「Man with the Mission」は知ってはいましたが、こんなに人気あるとは・・・。
スタンドもかなり埋まり出した。
ところで、スタンド席なら雨降っても大丈夫と思っていたのだが、
サッカースタジアムと違って野球場のスタンドには屋根が無いのだった。
盲点でした。
そういや、雨降れば野球は中止になりますね。
そして、次も名前とかは知ってるが音楽は聴いたことがなかった「Baby Metal」。
アリーナは超満員。
このバンドは、ヨーロッパツアーをおこなって
海外でも人気ときいていたのでちょっと期待してましたが、
チョーつまらなかった。
途中でトイレに行き、フーファイに備える。
この混みようにスタンドでの観覧を決めフーファイターズを待つ。
7時半、キタ━(゚∀゚)━!
あえて、ネットで前日大阪のセトリを検索しなかったが
オープニングは「All My Life」であった。
1曲終わってふと見る、アリーナにすき間あり。
娘に相談し、アリーナ突入を即決断。
2曲目「Learn To Fly」の途中から猛ダッシュ。
走り続けてアリーナに着いたら3曲目「The Pretender」がはじまった。
おお、近い~。
朝からいろんなバンド聴いて、フーファイを聴くと、
ああー、いろいろな音楽があるがやっぱりロックはいいなあ、としみじみ思ってしまう。
フジロックの時は骨折して車いす(?)だったが、
今回元気に動き回るデイブ・グロールも見れたし。
「Time Like These」でのスマホライトも良かったです。
振り返るとスタジアム全体がプラネタリウムのよう。
ドラムのテイラー・ホーキンスが歌う「Under Pressure」は
フジロックではさわりだけだったがフルコーラス聴けた。
しかも、大阪ではやらなかった模様。
得した(*^-^*)
最後は待ってましたの「Everlong」。
花火も上がって、サイコー。
2017年、夏のシメですな。
けっきょく、心配された天気も雨まったく降らず、
かんかん照りもなかったため、過ごしやすいサマソニでした。
冷夏の夏も最後にいいことしたな。
娘と二人、夏の休日を満喫しました。
帰りもスムーズで駐車場出口渋滞も無く11時半には帰宅。
これで、勝手もわかったので来年もまた来るか、サマソニ(^.^)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: