ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.10.30

ゴールはどこに?

Pocket

 大変な作業、過酷な状況があっても、

ゴールが見えれば人間は頑張れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長い、マラソンを走っても、

あと5キロ、あと1キロとなれば勇気が湧くし、

登山家であっても山頂が見えれば体に力がみなぎるであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テスト勉強がつらくても、

試験が終われば夏休み、と思えば頑張れるし、

工場などでの作業も5時で終業、と思えば、

それまで気力、集中力を保つことが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところ、外来は連日200人超の大混雑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発熱、インフルエンザ、コロナが多く、

その他の中耳炎、副鼻腔炎なども増えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻咽喉科外来で患者の多い時期は、

春のスギ・ヒノキ花粉シーズンと、年末である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1日の来院者数が200人を超える日も多いが、

花粉シーズンはそのうち終わるし、

年末は12月30日で必ず仕事が終わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、今回は、いつまでこんな状況が続くのか全く読めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザも通常の流行は2,3週でヤマを越すが、

今年は夏からだらだら続いて、ここのところまた上昇傾向。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナは減ってきてはいるが、

時間がたつと、比較的早く免疫が切れてしまうので、

このままいけば夏に罹った人たちが、

また再感染を起こす時期に入ってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、薬が、ないんだよなあ、まだ。

長く薬を出したいんだけど、

長期処方が出来ないので、

また、患者さんが増える、ということになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールの見えない、連日の過酷な業務に、心が折れそうです。

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ