キリンカップ コートジボアール戦
Jリーグが中断に入り、ヨーロッパのリーグも終了して、代表戦のシーズンに入りました。
ヨーロッパのサッカーカレンダーは、秋に開幕し5月に終わるので
この時期に、国際Aマッチや、ワールドカップの予選が行われます。
4年に1回ですがワールド・カップ本戦もこの時期にあるわけですね。
今年は、ワールドカップの間の年に行われるヨーロッパ選手権があります。
これ、すごく楽しみです。[emoji:v-290]
FIFA(国際サッカー連盟)は、国際Aマッチデーといって、
シーズン途中でも各国がいっせいにリーグ戦をお休みする日を設けて、
各国間の親善試合などが行われるようにしています。
キリンカップサッカー2008
日本代表 1-0 コートジボアール代表 (豊田スタジアム)
(前半 1-0)
(後半 0-0)
前半、よかったですねー。ダイレクトパスを使えという監督の指示があったのでしょうか。
日本のパスはほとんどがワンタッチ、前線のプレスも効いていた。
得点シーンは、長谷部が右サイドの裏に走りこみ、絶妙のクロス
大久保がディフェンダーを引き連れたこともあり、裏から入った玉田がフリーでシュート。
ジャストミートしなかったが、かえってそれで枠に飛んだかも。
浦和サポは心情的に「浦和レッズ>>日本代表」なので、浦和選手の活躍ばかり願っている。
日本代表は勝った方がいいが、浦和の選手が出てないと興味半減。
だから、今回の闘莉王、長谷部の活躍はうれしかった。
んで、高原はベンチ・・・[emoji:v-292]。
大久保は前後半を通じていい動きだったし、玉田はホームスタジアムで点を取った。
変わってはいったフォワードは矢野貴章だった。
(それにしても、こいつは必ず「ヤノキショー」とフルネームで呼ばれる。中村俊輔や鈴木啓太はほとんど「シュンスケ」とか「ケイタ」で呼ばれるが、やっぱ「キショー」じゃ変だな。)
高原には、日本代表で調整して、調子を上げて浦和に帰って活躍して欲しい。
ベンチにいるのなら、いっそ代表辞退してナビスコの方でがんばるとか・・・。
今夜、同じ豊田スタジアムで、ナビスコカップの予選リーグ、名古屋対浦和があるんですけど、
我々レッズサポにとってはこっちの試合のほうがよっぽど大事なんだけどなー。


コートジボアール戦
今、話題のキーワードを集めています。ACL抽選とキリン杯でもまた浦和レッズが優勝