キチンとカツ。
屈辱の山形戦から中2日。
水曜日はナビスコカップなのだあ。
ああ、行きたくないなあ、何となく・・・・。
日曜日の試合を思い出すと暗くなってしまう・・・・。
しかし、ここは踏ん張りどこだ。
ホーム&アウェイの第1戦、
まずは、ホームで、キチンと勝っていかねば・・・・。
ということで、ランチは「チキンカツ定食」。
日曜日の試合前に「かつ丼」食って負けちゃったので・・・。
今日のキックオフは7時半。
すでにとっぷりと日が暮れ、なんかいつになく人通りが少ない埼スタ前。
ありゃま、売店もほとんど閉まってんだ。
2011年Jリーグヤマザキナビスコカップ2回戦第1戦
浦和レッズ 2-0 大宮アルディージャ (埼玉スタジアム2002)
(前半 0-0)
(後半 2-0)
多少のメンバーを変えて臨んだカップ戦。
しかし、前半は攻撃の閉塞感は続いていた。
長身のFWを使わずセルヒオや元気を前に出したんだから、
浅い大宮のラインの裏にもっとポンポン出せばいいのに。
後半になりやっとリズムが出て、PK奪取。
これをきっちりマルシオが決めて気持ちが楽になった。
良かったのは2点目ですね。
小島のタテを受けた原口のタイミングはドンピシャ!
小島君のサッカーセンスはすごいと思う。
やっぱ、もうボランチは小島で行こうよ。
それにしても後半スタジアムがどよめいたのは、
本日の観客数がオーロラビジョンに出た時。
13036人は、過去最低?
これはジェフかヴェルディか?

まあ、ちゃんとまじめにスタジアムまで来た人はいい思いができた、というゲームでした。

スタジアムを出ると、中秋の名月、・・・から2日後の名月。

今夜は久々に酒がウマいか。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
僕も参戦してきました。小島君すばらしかったですね。それにしても寂しい埼スタでした。