ガンバ大阪戦、ほぼ日帰りツアー~その2:ランチ編
前回からの続きです。
さて、スタジアムに向かう前にお昼ご飯を食べてから。
隣接しているモールに向かいます。
実はここにお目当ての店が。
ココです。
流れから行って、ココでしょう。
ところが、お店の横にあるいわゆるファストパスみたいなので受付をするのだが、
なんと68組待ち(゚Д゚;)
だが、すでに3時近く。
見てるとファストパスをとった人はもうほとんど勝手にキャンセルしたと見えて
呼び出しがあっても、いるのは10組に1組くらい。
呼出し番号は飛びに飛んで、20分ちょっとで順番が回ってきた。
選んだのはおススメの「万博プレート」。
ふと見るとあちらではガンバサポも同じプレートを。
たしか、こういうプレートにのった洋食を食べたのは万博がはじめてであった。
当時はこんな豪華ではなくプラスチックのくぼみがいくつかある
いわゆるお子様用みたいなプレートにちょこっと料理がのっていたのであったが。
たしか当時あの大阪のレストラン「くいだおれ」が出店しており、
こんなちょっとで「食いだおれ」とはバカにしてるなあ、と思ったものだ。
21世紀のプレートはさすがに豪華であるが、
この太陽の塔はお持ち帰り不可だそうで・・・。
ハンバーグを初めて食べたのは万博のころだが、
生ハムやローストビーフはまだ存在すら知らなかったような・・・。
(むろんビールも飲んだことなかった。
こんなに飲むようになるとは思っても見なかった・・・。)
さて、ランチを食べて外に出ると、セーラームーンのイベントをやっていた。
写真会に並ぶ女性はママさんくらいの年齢の方が多いが、
そういえばこのお姉さんがたが懐かしがるセーラームーンもすでに四半世紀なのだなあ。
などと、またまたバック・トゥ・ザ・フューチャー的体験をしながら、
今度こそホントにスタジアムに向かう。
続く。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: