ガイガーカウンターの逆襲
先日、NHKで言ってたけど、
ガイガーカウンターが売れてるらしい。
秋葉原やネット通販、ネットオークションで頻繁に売買されてるとのことだ。
もちろん、昨今の放射能問題で、
自衛のためになんてことで、個人で購入するようだ。
その番組に出ていた石田純一は
ああ、ぼくは2個持ってますよなどと言っていた。
ところで、オレはこの石田純一が大キライだ。
おそらく一番キライな芸能人かなあ、芸能人あまり知らないけど。
不倫なんつう不届きなことをして平気な顔でテレビに出るのが信じられねえ。
(ちなみに石田純一はハゲの噂あり、それで放射能怖いんだろうか)
・・・・・話、それました。
そう、ガイガーカウンターといえば、
昔からある放射能測定の器械である。
でも、最近のはこんなのだ。
カワイイじゃないすか。
なんか子供のゲーム機みたい。
こんなのもあり。
よく見るとこれ中国製で「放射線測定機」の漢字が日本語とビミョーに違う。
中国製という事実もあいまって、なんか、これ正確なの?
との疑問も湧くようなちゃちい外観だ。
実はワタシ、大学時代、物理学の実習でガイガーカウンター使ったことあります。
当時は多分こんな感じだった。
やっぱ、こんぐらいの重量感がないとなあ・・・・。
ワタシ的にはガイガーカウンターといえば、
いつもこの話で申し訳ないが、やっぱり「ゴジラ」なんである。
大戸島にやってきた山根博士が見つけた三葉虫を
助手の田辺博士が、素早くガイガーカウンターで測定し
放射能が出ておりますとかナントカ言うのだ。
手前が山根博士、奥が村上冬樹氏演じる田辺博士。
そのあと、被ばくした子供にやはりカウンターをあてる場面もある。
オキシジェンデストロイヤーを携えた芹沢博士と船上で
やはりガイガーカウンターをかざしゴジラの居場所を突き止めるのも田辺博士。
この人は放射線の専門家らしい。
ガイガーカウンター、相当でかいっす。
演じた村上冬樹氏は東大卒。
芹沢博士役の平田明彦氏も東大ですので、
この時期の東宝の博士は本当に博士なんですなあ。
(あと死神博士で有名な天本英世氏も東大ですね。)
この村上冬樹氏は終始、コマったような、ムズカシイ顔をしている。
他の映画でもだいたい博士役だが、
いつもそんな感じで、学者っぽくて好きだ。
さて、件(くだん)のガイガーカウンター、もちろん屋外での放射線量は測れますが
野菜やお肉はミキサーでどろどろにしないと測れないでしょう。
土壌や餌から吸収された放射性物質が問題になるわけだから当然ですな。
だからスーパーや焼肉屋で、買う前、食べる前にちょこちょこっと測る、
ちゅうのは多分不可能なんです。
そりゃあスーパーのお肉売り場から放射線がもわーと出てるようでは、怖すぎですが。
焼肉屋でいちいちガイガーカウンターあててから、肉を焼くんでは
何となく味気ないし・・・・。
その昔、ゴジラ以外にもかつてのSF映画って言えば、
やたらガイガーカウンターが出てきた。
未知の惑星に着いて、まず、放射能を測定して、みたいな。
だから、ワタシとしてはガイガーカウンターって
スパイダーショットやマーカライトファーブみたいに
非常にSF的なディバイスだったんだけど。
それが個人でガイガーカウンターとは・・・・
とんでもない時代になったもんだ。
田辺博士もビックリだろう。
とりあえず、ウチは購入する予定はないですけど。
特にあんな「怪獣魂」を刺激しないデザインでは・・・・・!?
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもこの手のネタは食いついてしまう・・・・・・
ガイガーカンターの音はやはり「ガリガリ・・・・・」でないと・・・・・
個人的には山根博士を演じた志村喬さんが大好きでした・・・・・
そして嘘か真か?
来年のハリウッド版「ゴジラ」に引き続き、なんと!東宝版「ゴジラ」の公開も囁かれているようですよ!