オリヴェイラ新監督、2連敗。
先週に引き続いての現地参戦。
カモガヤ生えてきたかな。
今日の相手は湘南ベルマーレ。
黄緑色のサポ発見。
クルマもありますな。湘南ナンバーでした。
それにしても、今日は暑い。
***********************************************************************************************
2018年J1第11節
浦和レッズ 0-1 湘南ベルマーレ (埼玉スタジアム2002)
(前半 0-1)
(後半 0-0)
***********************************************************************************************
さて、このヒトです。
しかし、大型連休前の混雑で診察が終わるのが遅くなり、
途中でランチとはいかず。
スタジアムで買ったお弁当。なかなか美味しかった。
実は湘南ベルマーレには、21年間負けていないらしい。
途中J2だったこともあるが、平塚時代を含めホームでは12勝2敗。
まあ、ともかく浦和のサッカーをするだけだ。
期待の山田直輝が先発。
しかし、何かしっくりしないレッズのサッカー、
攻めがちぐはぐでミスが多い。
そしたら、前半30分、浦和の左サイドを、それこそ「スカッと」抜かれ、
フリーのクロスにこれまたフリーの選手が飛び込んできてシュート。
あたかも試合開始前のシュート練習のような形で失点。(>_<)
唖然とするスタジアム。
後半。
期待された山田直輝が機能せず、
絶好調だった橋岡が全く精彩を欠いてしまったので、
後半早い時間に選手交代。
長澤、宇賀神に続き3人目アンドリューナバウトも投入。
後半13分までに3枚のカードを使いきるのは、よっぽどうまくいってない証拠。
圧倒的に攻めるレッズだが、ゴールを奪えず、0-1で歴史的敗戦を喫した。
あーあ、って感じのスタジアム。
試合後会見でオリヴェイラ監督は
「短期間で水をワインにすることはできない。時間が必要だ」と語ったらしいが、
このあとすぐ川崎、鹿島と強豪相手にアウェイの連戦なんだよなー。
おまけに帰り道、東北道でトラックの横転事故があったとのことで
1時間半の渋滞に巻き込まれました。
まさに、泣き面に蜂・・・(T_T)


ブログにすいません。
1.2日は診察ありますか?
ちなみに私は栃木SCサポです。
子供の鼻がタレててこのままでは3日の京都戦に行けません 笑
ここに問い合わせが来るとは(^_^;)
1,2日は通常通りの診療です。
ただし、2日は水曜日なので午前中だけ。