ウチの先生って、どうよ。
先日、私が過去に書いたブログについて、ある看護師の方からコメントを頂きました。
右にある「最近のコメント」欄をクリックするとご覧になれます。
かわいそうなのはこの方が日々疑問とストレスを感じながらお仕事されてることですね。
医療機関に勤めてる場合、特に看護師さんなんかだと
「ウチの先生の実力」が、何となくわかっちゃうと思います。
「あー、こんな治療じゃダメだな。」
とか
「こんな検査は必要ないだろ。」
とか
「ウチの先生は金儲けのことしか考えてないみたい。」
とか
「かわいそうに、ウチなんか来ないで○○病院行けばいいのに。」
てなとこで仕事してる人、看護師さん、事務員さん、薬剤師さんはツライですね。
仕事に張り合いが出ません。
サラリーのために働いてるとはいえ、
やはり、患者さんのためになってる、という満足感は大事なモチベーションです。
患者さんの良くなった笑顔を見るのは何よりの幸せですし、
他院にかかっていて、知り合いに噂を聞いてウチの病院に来た、なんて人が来ると
「よかったですねー、ここに来て。」と、心から喜べる。
そういうところで仕事したいものですよね。
と、ここまで書いて、急に、ウチ、大丈夫かいな、と気になったりして。
一体、職員は私の実力を信用してんだろうか・・・。
そーいや、ちょっと前、近くの某同業者のとこに勤めてる女の子がウチかかってたなー。
実はそこの職員で当院にかかってる人は過去にも何人かいた。
いろんな事情で、コッチ来るのもまあ、わかるなー、とは思いましたが。
まさか、ウチの職員がむこうにかかってるってことは、ないと思うけど・・・・。
当院の職員は、
地域に貢献する医療機関に勤めている、という自信と誇りを持って勤務していただいてる、
と、信じたい、・・・です。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
診療カテゴリーでは勉強になることだらけです
すべてにコメントしたくなる衝動を抑えつつ、拝見しております
自分とこの医院を書いてたら全てが内部告発系に
なってしまうのでもうやめときますわ (+_+)
他のカテゴリーでは「柴犬くんホンマに火傷するぞ?」
と思ったり
「ラフレシア・・ポケモンか?」と思ったり・・(^_^.)
先生とこの看護師さんは皆、若いですねぇ~
毎日楽しく仕事してはるんやろなぁと思います
(先生が、じゃなくて看護師さんが、ですよ?)
看護師を辞め、9年間専業主婦して再就職したのが
今の医院。もっと先生とこみたいな、えぇとこを
見つけられてたら良かったのになぁ~。今のとこを
退職できたら今度はじっくり中身を見て再就職しよう。
大台に乗るまでに(ちょうど先生の10コ下ですわ)
いいとこ見つかったらいいなぁ~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんか、だんだん関西弁すごくなって面白いです。
コメント、またお願いします。
ほかのカテゴリーでもいいですから。
いい就職先が見つかるといいですね。
ところでこの間、学会で大阪行ったとき、
ランチセットでお好み焼き(しかも焼きそば入り)にライス味噌汁つきで食べてる大阪の人見て、うーん、人種違うかも、と思いました。
一説には大阪ではたこ焼きもご飯のおかずになるという・・・。