インフルエンザA型B型同時罹患について
この間、潮目が変わった、なんて書いたけど、
また週明け月曜日は20人ものインフルエンザ陽性者が出て、
まだまだおさまっていないですね。
さて、そんな中、ワタシの友人はインフルエンザA型B型に同時罹患した、
と、フェイスブックに書いていました。
迅速診断キットでAとBの両方にラインが出たそうで、
写真も出ていました。
さて、インフルエンザA型B型の同時罹患はあるのでしょうか?
検査キットには偽陽性(ホントは陰性なんだけど間違って陽性反応が出る)
ということが、稀にありますので、ホントはAかBのどちらかだった、
ということもあります。
そもそも、ウイルスが競合するので、同時感染はないんじゃないか、と思って調べてみたら
ちゃんと論文がありました。
「迅速診断キットでA型とB型インフルエンザウイルスの重複感染が疑われ、
RT-PCR法とウイルス分離法で確定された11例について」
なるほどね。
ただし、この場合、どちらかのウイルスが優位になり、
他方は不顕性感染のような状態になると思われますので、
抗体は両方できるものの、症状が倍になることはないと思われます。
幸い、抗ウイルス薬はABの区別なく効きますので、
どっちが優位かわからなくても大丈夫でしょうが、
B型に関してはタミフルよりリレンザの方が有効、という報告がありますので、
この場合はリレンザの方が安心でしょうかね。
まだ、今期、当院ではB型は出ていません。
やだな。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: