インフルな日々
年が明けてからインフルエンザは半日診療の日も含めて
連続陽性を記録中。
A型とB型は7:3でBが多い。
さて、子供にインフルの検査をするのはなかなか大変で、
赤ちゃんはいいが、小学校低学年ともなると、
ききわけのいい子もいるがとんでもなく暴れる子もいる。
寄ってたかって押さえつけて、
鼻内を麻酔し、鼻汁を吸引して鼻に綿棒をグリグリするわけだが、
唾を吐かれたり、くしゃみやなんかで鼻汁を浴びることも間々ある。
木曜日にかかった男の子も大暴れで、
激しい抵抗にあって唾をぺっぺはかれ服や、顔に浴びたが、
本人は結果インフルB型強陽性。
ワタシは普段はマスクや帽子の類は一切しないので、
もろ、顔に浴びてしまう。
そもそも、普通の不織布マスクはウイルスは素通りですが。
唇をぬぐいながら、うーん、今回はもらったかなー、とも思ったが、
3日たってもなんともないので大丈夫そうだ。
もちろん、予防接種はしてるが、
タミフルやなんかのインフルの薬は使ってません。
こうやって、日々ウイルスを浴びてお医者さんの抗体は鍛えられていく。
うーん、体張った仕事だなー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: