よこはま じびりん ホテルの小部屋
なんか、アツイと思ったら6月29日、関東甲信越梅雨明けですと。(゚Д゚;)
そんな中、横浜へ。
またまたやってきました、みなとみらい。
今回はなにかインターナショナルなイベントの開催があるようで、
各国の民族衣装的なものを身にまとった人々が多し。
北欧っぽいヒトタチとか、チロル風の衣装とか、トルコ風のいでたちの方々とか・・・・。
中には、いかにも梅雨明けにふさわしい(?)アフリカから来ました的な集団も。
まさか、セネガルの方ではないでしょうね・・・。
午前中早じまいして、大急ぎで午後2時半からのパネルディスカッションに間に合わせる。
途中、昼メシ食べる時間が無いので、
学会受付後、横浜駅で買った「シウマイ弁当」。
開始まであと20分、会場前のラウンジでいただきます。
このお弁当、ワタシ的には駅弁の中では1,2を争うほど好きです。
それにしても暑かった。
間に合ってヨカッタ。
聴講後、また、並んで受講証証明書をもらい、ホテルへ。
もう、行列慣れました。
宿泊はまた同じホテル。
さて、晩メシはどうしましょう。
中華街まで繰り出す元気は無いし、と窓から外を見ると
ひときわ目を引くランドマークタワー。
あそこに上ろう、ということで、最上階のレストランを予約。
歩いて10分ほど。
70階はさすがに高い―。
ワレワレのホテルがあんなに低く・・・・。
そして、次第に夕闇が。
あ、あれは前回乗った「マリーンルージュ」。
桟橋に迎えに来たところですね。
そして、出港していく「マリーンルージュ」。
観覧車もはるか下。
ワイン飲みつつ、フレンチをいただきます。
すると、やがて夜景が。
見事です。
やがて、窓の外に何か煙?と思ったら、どうも雲のようです。
食事が終わって下から見たらこんな感じでした。
あまりに高いので最上階に雲がかかったのでした・。
明日は朝7時50分から。
遅れたら、入室させてもらえません。
早く寝なければ。
日本丸を横目に観ながらホテルに帰着。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: