にゃんにゃん物語10
本年1月の「にゃんにゃん物語9」からほぼ半年。
読んでないヒトはクリックして参照→「にゃんにゃん物語9」
帰って来ました、にゃんにゃん物語。
回を重ねること第10話ですか、ついに・・・。
その後、1号はどっか行っちゃったが、
2号は子ネコ「チビクロ」とともに定期的に来ていた。
そのうち、春になり2号のおなかが大きくなり、また妊娠したなあ、
と思っていたがそのうち、ペチャンコになったので、
どこかで生んだのか、と思っていた。
しかし、子育ての様子がなく、
餌を食べに来ても何となくのんびりしてるので、
今回は死産だったか、また産後になにかに襲われたのだろうか、
いずれにせよ、子ネコはいないんだなあ、
と判断していた。
が、しかぁーーーし!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
10日前、妻が、コニャンコを発見。
しかもいっぱいいるー♪
シャム系が2匹、トラ系が2匹、白黒パンダが1匹、の合計なんと5匹!
数日間はこれより近寄っては来なかった、っていうかすぐどっか行っちゃた。
こいつが「クロトラ」。
こっちは「チャトラ」。
この子は白黒パンダなので「コパン」。
シャム2匹は耳の色で「ミミシロ」と「ミミクロ」。
「クロトラ」と一緒のこいつが「ミミクロ」。
「チャトラ」の隣にいるのが「ミミシロ」である。
兄貴である「チビクロ」はすっかり大きくなってもうチビではないが、
首の月ノ輪マークは健在。
最初はすぐ逃げちゃったコニャンコたちを約1週間かけて餌付けに成功。
左から「クロトラ」「コパン」「ミミクロ」「ミミシロ」「チャトラ」である。
「2号」や「チビクロ」ニイちゃんが餌を食べてるのを見て安心したらしい。
それにしても大きくなったな「チビクロ」よ。
温かく見守る母「2号」。
食事が終わるとまだオッパイもねだるコニャンコたち。
元気に育てよー。
(でもあんまり早く大きくなんないでー。)
いやー、この物語も次第に 大河ドラマの様相に・・・・。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かわいい━♪━(*≧∀≦*)━♪
すくすくと元気に育って欲しいですね。車にひかれない事を祈って…
私の家にも20年近い猫が2匹いますが、今年の2月に1匹が眠るように天国へと旅立ちました。暫らくは悲しみから立ち直れませんでした。
飼うと大変な事もありますが、励まされたり癒されたりと良いものですよね(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とも様
ネコ可愛いですよねー。
実はワタシの家は、ワタシが生まれる前からネコ飼っていて、
最初のネコはワタシが3歳位の時に亡くなったのですが、
次にもらってきたネコは、
ワタシが予備校生の頃まで、ということは16,7年生きてたわけです。
しかし、その後ネコアレルギーが発症してしまい・・・・。
ホントは部屋で飼いたい!