おぐじびプレゼンツ蓼科ツアー~その2(白日編)
狂乱の一夜が明け、新しい朝が来た。
今日は、たしか、車山登山の予定。
目が覚めた時には、頭がんがんして、そんなこと絶対ムリ、
白樺湖で白鳥ボートにしよう、と思ったが、
起きて、朝めしを食ってるうちに何となく元気が出てきた。
で、出発前に全員で集合写真。
高原は涼しいのだが、やはり日差しはキツイ。
段々気温が上がってくる。
車でコロボックルヒュッテまで移動し、
そこから、ハイキングコースに入る。
登山靴まで履いて 完全装備 のナカムラ校長に対し、
まるで 老人ホーム入所者 のようなタカハシ教頭。
とても同じパーティーとは思えない出で立ちだ。
岩だらけのコースを、連れ立って登っていく。
と、いきなり撤退を始めたショーグン。
まだ、30メートルしか進んでないじゃん。
しかも荷物はすべて息子のジョンウンに持たせたというに・・・。
やはり健康状態の不安から政権を後継者に譲るのか・・・。
さあ、山道を上ること小一時間。
ついに山頂到着\(^ ^)/ 。
いやー、気持ちいいぞ。
昨夜の不健康な夜から一転、
なんて健康的な休日の過ごし方なんでしょう。
頂上で我々のシャッターを押してくれたお姉さん2人お兄さん1人のグループ。
ありがとう。
一体3人はどんな関係なの?
少なくとも写真を取ってくれたボーシのお姉さんがリーダーらしい。
小休憩のあと、登りとは別ルートで下山。
「高橋さん、飲みすぎですよ。」
「うっせー、おめ、黙ってろ。」
こんな感じの気持ちのいいルート。
そこで、いきなり「ヘリコ堀越」が意表を突く発言。
「あー、センセイ、ここクニサダ公園、っていうんですねえ。」
ん?クニサダ?
「あほー、そりゃクニサダじゃなく『国定(こくてい)公園』って読むんじゃー。」
ここは、八ヶ岳中信高原国定公園。
そんな、あほな発言も途中飛び出したが、無事全員ゴール。
気持ちのいい汗をかいたあとは「日帰り温泉」でさっぱりして昼食。
しかし、この豆腐屋のレストランの看板メニュー、
かなりビミョーでした。
そばの上に豆腐がドカンと乗っていて、レタスサラダで、
ドレッシングまでかかっている。
なんかソバと豆腐とサラダがかみ合ってないなあ。
しかも、これで1000円はちと高いのでは・・・。
でも、まあ、オレはこれがあればいいのだ。
横のオジサンは、運転手なので飲めずにイジケテいる。
帰りは、横川で釜めしを買って帰りました。
横川SAで一人「ソフトクリーム」を買い求めるバービー。
「1日1ソフトクリーム・・・。さっきはガマンしたから・・・・・。」
と、1人で何かブツブツつぶやいている。
いい訳か?
買えて良かったね。
そんなこんなで、とっても楽しい1日半でした。
参加した皆さん、ありがとう。
そして、グレゴリーのザックと登山用水筒まで「新調」しながら、
直前で参加できなかったエリリン、残念でした。
楽しかったぞー。
ふっ、ふっ、ふっ。
いや、是非次回は参加してね。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: c5e20422d6e96077e5de926d1042bc47
足准の生徒です。
今思ったんですけど
先生はアレに似てますね、スターダストレビューのボーカルの人!