うなぎ食べてがんばるぞ
毎度「食いもんネタ」ですいません。
昨日は、職員みんなで「うなぎ」を食べました。
当院では毎年、この時期に
「うなぎを食って、暑さに負けずがんばろー」
ということで、職員全員にウナギをごちそうすることになってます。
ちょうど、「土用丑の日」は、うなぎ屋さんが忙しすぎて申し訳ない、
との考えで、例年は「丑の日」の少しあとに注文することが多いです。
しかし、今年はちょうど、この2週間、医療事務の実習生が研修に来てるので、
せっかくだから、彼女がいる間に、ということで少し早めになりました。
「うなぎ」はいつも市役所ウラの「ふかの」さんです。
個人的には、銀座や浅草を含め、あちこちで「うなぎ」食べますけど、
ここんちの「うな重」が一番好きだ。
早く食いたくて、ちょっとピントがボケてしまった。
写ってないけど「キモ吸い」付きです。
昼休みなのでビールは飲みません。
おいしかったー、また頑張るぞー。
・・・でも、実習生の田嶋さん、実は「うなぎ」苦手で「とり重」にしたそうです。
(いや、ここの、とり重もうまいですよ。)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ふかののうなぎっすか!
うーん、うまそうですねー。
私もこちらのうなぎ、好きです!
でも、東京の名店をおさえて先生に「一番好きだ」と言わしめるとは・・・
足利、うまいものいっぱいありますよね!
また「食いもんネタ」大歓迎ですので、これからもよろしくお願いします!
(個人的にはちょっと西にある「鳥峰」も好きなんですけど、先生はいかがですか?)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやー、「鳥峰」もいいです。
最近、こっち食ってないので、食べたくなっちゃったなあ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Y田です。
我家も昨晩は「うなぎ」を頂きました。
ご承知のように我家は館林在住でして、残念ながら足利で「うなぎ」を頂いた事はございません。
で、我家の御用達のうなぎやさんは館林の西本町にございます。川魚『まちだ』さんです。
ちなみに小倉先生のように土用の丑の日以前に「うなぎ」を食した方が美味しいそうです!
なぜって?この暑さで「うなぎ」も疲れてしまい味が落ちるお店の方が言っておりました。
もし、機会がございましたら、館林まで是非!足をお運び下さい。
それにしても「うなぎ」は美味しいですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なるほど「まちだ」さんですね。
うーん「鳥峰」も食べたくなったし、
「まちだ」さんも試してみたいところですね。
また、食うしかねえかー。
今年は暑さが5割増しなので、ウナギも5割、10割増しで食わねば。