あそこで負けちゃ、やっぱイカン。
なんだかあわただしくゴールデン・ウイークに突入し、
しばらく更新を怠ってましたが。
(内容も内容だし・・・。)
土曜日のJリーグ、エコパに4時は無理なので、
テレビ観戦を決めていた。
でも、せっかくの連休突入日のサタデー・ナイトなので、
ちょっと外出、つことで試合は夜中、帰宅後、録画で。
そこに、心の隙があった。
2020年J1第10節
清水エスパルス 2-1 浦和レッズ (エコバスタジアム)
(前半 1-1)
(後半 1-0)
なんと、開幕から「負けなし」の清水エスパルス。
今年加入の元おなじみの「うまい人」もいるし、
今や日本代表フォワードの柱となったノッてる「とれる人」もいるし、
足技もうまくポストになりヘッドの強い「たかい人」もいる。
ついでにサブのFWとキーパーも「みたことある人」だったりして。
しかも眉毛の太い、全体に体毛の濃そうな監督は6期目で、チームは完成期になって来ている。
試合は緊張感のある、互いに主導権をとりあうものだった。
首位のチームとがっぷり組んで戦った、という点は評価されるし、
Jの試合としては、最近珍しくユニ交換してる選手もいた。
・・・・でもなー。
ロスタイムの失点。
あの時は、その少し前から、なんとなく予感があった。
(「知ってる人」の「ヘッド」もあったし。
ただし、あの人のヘッドは昔はほとんどみたこと無かったんですけど…。
1,2点はあった?)
ああ、引き分けでいいけど、
なんとなく、全体に 「ユルイかも。」
と、思ったら・・・・。
深夜一人でビデオ見てたもんで、翌朝、
「昨日は負けたけど、首位相手に内容は悪くなかった。」
と言うと、娘に
「勝った時は、まあ、勝って良かったが問題点もあったな、っていうし、
負けると、負けたが内容は悪くなかった、っていつも言うよね。」
と、言われました。
すいません。
やっぱ、あそこで負けちゃだめだよね。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
明後日、家族全員で参戦します。悪い流れを打ち消せるよう全力で応援します。そして川崎戦のようなサッカーをまた見たいですね。