あきらめていたカルガモの赤ちゃん誕生
毎日のお散歩コースは、国宝鑁阿寺と史跡足利学校の周囲を巡るコースで、
お堀があり、鯉や、カメのほかカルガモがいます。
毎年のようにカルガモに赤ちゃんが生まれるので、
今年も楽しみにしていました。
5月になると、カルガモたちはカップルが成立し、
5,6組のつがいが仲良くお堀デートを重ねていましたが、
やがて姿を見せなくなりました。
これは、子作りに入ったな、と期待して、
毎日お堀を覗き込みますが、
梅雨が明けても一向にカモたちは姿を見せません。
去年のブログは6月11日だったので、
ここまで時間がたつと、これは、今年は無いな、と思ったら、
2日前にこんなツイートが。
おー、と思って、昨日行ってみると、
いました💛
たしかに8羽を確認。
今後の成長が楽しみです。
今日の下野新聞にも載ってました。
最も遅い確認だそうです。
カルガモが市の鳥になってるとは知らなかった。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: