「C5-dips unplugged」in アコースティックナイト
昨夜はコレでした。
場所は北関東のリバプール(?)「Old BBC club」。
トップバッターは「ヤス」さんです。
「アキラナイツバンド」の方です。
けっこういじられてましたけど・・・・。
お客さんも和気あいあい。
ワタシも出演まで時間があるので1杯だけ。(^^;
つづいて「カシワザキユウイチ」氏。
西城秀樹さん追悼は「走れ正直者」。
ドラムに「よろずドラム請負人」のシンちゃん登場です。
お次は「イマイトモヤ」氏。
この方も所属は「アキラナイツバンド」。
サックス(?)クラリネット(?)のゲストプレイヤーを加えてのチェッカーズ、ウケました。
そして次は岩谷家の「バーベキュー」ですが。
シンちゃんと前原先生とともに、なんとワタシがまたまたゲスト参加。
しかも「旦那様」はベンチスタート。(^_^;)
森高千里さんの「渡良瀬橋」をやるので是非と。
しかも、しかも、間奏ではアルトリコーダー!
この8小節が、この晩最大のミッションでした。(^^;
絵的にはかなり違和感がありますね。
さてそんな小学校の音楽のテストみたいなのが終わってもう1曲。
こんどはご主人も登場。
この間もやらせていただいた「風に吹かれて」はやはり森高千里さんの曲です。
その後はワタシ引っ込み4人での演奏。
安定しております。(^_^;)
その次がいよいよ「C5-dips unplugged」
座って弾きます。(^^)v
1990年代にMTV等で一大ブームになったアンプラグドスタイルのライブ。
ずっとやってみたかったんです。
いわゆるアコースティックバンド、フォークロックバンドではなくて
ロックバンドがアコースティックで演奏するというスタイル。
今回、格好の舞台でした。
後半のストーンズセットでは治之くんのリゾネーターギター登場。
いつ買ったんだ。(@_@)
しかし、今回のセットには抜群のフィット感でした。
リゾネーターにスライド、サザンブルースの匂いがプンプンします。
曲はストーンズの「Love in vain」「Let it bleed」・・・
そう、アルバム「Let it Bleed」から。
このアルバム大好きなんす。
そして最後は同アルバムから「Country Honk」。
「C5-dips」でもよく演奏するおなじみ「Honky tonk women」の
ブルース/カントリー風の別バージョンです。
いやー、長年の夢がまた一つ叶った感じ。
メンバーとこのイベントに感謝です。
かなり味をシメたので、またやりたいですね。
その後は、「赤坂7丁目Z」。
このお店のオーナーの長谷川英一氏を中心とした
矢沢永吉トリビュート・バンド(?)でした。
演出も凝っていて楽しいステージでした。
さてトリは「ガングリオンズ」の「YAMARARRN」氏。
こちらの西城秀樹氏追悼曲は「傷だらのローラ」。
カッコイイ。
それにしてもこの重厚な2人の二段重ねの絵面がド迫力。(≧◇≦)
そんなわけで、アコナイ、楽しい夜でした。
こんどは2週間後の「Get Lucky」に向けてまた準備せねば。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: