「C5-dips」バンド初めは「ミドルな匂い」から
今年もライブ初めはこのイベント。
集合は朝8時半。サムイ、ネムイ。
みんなで会場づくり。
会場設営、リハーサルのあと、我々はスタジオに入り直前練習を行う。
年末年始練習時間がとれなかったのと、
ライブ会場とスタジオが道路を挟んで向かい側にあるので
楽器持ったまま歩いて行けるという地理的な利点があるため。
さて、お客さんも一杯はいってイベントスタート。
「ミドルな匂い」は「成人式」に合わせて開かれる
「とっくの昔に成人」したオヤジたちを中心に行われるバンドイベントである。
よって「ジャンル」のくくりではなく「年齢、世代」のくくりなのでいろんなバンドが出て楽しい。
司会は群馬のお笑い芸人、らしい。
我々は10バンド中4番目の出演。
その司会の「せき・あっし」氏の紹介で登場。
あけましておめでとうございます。
新年はローリングストーンズから。
今年も「C5-dips」をヨロシク。
新年早々気持ちよく演奏でき最高でした。
そろそろミドルエイジ卒業間近な年齢かも?
まあ、まだ「准高齢者」まではもうちょっとありますし。
目指すはミックジャガー!?
ということで、最後はJumping Jack FlashからBrown Sugarで。
ベビーはもういらないけど。
楽屋で。お疲れ様でした。
ワレワレのあとは「Rusty Note」。
このバンド、好きや―。
ただ、今年は出番がこのバンドの前で良かった。
去年は逆で「Rusty Note」の次だったので大変出づらかった。
演奏終わりカンパイ🍻
その後は飲みながら観客にまわる。
長丁場のトリは主催者後藤氏率いる「W.S.C」。
いつものパフォーマンスだがお正月だとメデタサもひとしお。
もちろん演奏も最高です。
今年も楽しかった。
イベント終了後みんなで後片付け。
後藤氏の手締めで、めでたく終了。
その後われわれメンバーは近くのラーメン屋で打ち上げ。
ビールさんざん飲んだ後、シメのラーメン。
今年も不健康に始まった(笑)。


お疲れ様でした★
楽しくて元気をもらえるライブで大満足でした(*^◯^*)
最後まで盛り上がり楽しめました★
一緒に連れて行った友達も喜んでいました(^O^)
また次も行きますね(*^^*)
ありすがわありすさん
コメントありがとうございます。そしてまたまたライブにお運びいただき感謝です。
楽しんでいただき良かったです。
またありますので、ぜひよろしくお願い致します。
ところで前回から気になってましたが、ハンドルネームからするとミステリファンですか?
ワタシも有栖川有栖氏の本は何冊か読んでますが。