「C5-dips」バンドパラダイスで前橋ダイバー初見参
連休初日の5月29日(日・祝)。
やってきたのは、第2の故郷前橋。
ずらり並んだライブスケジュール。
本日は、ココだ。
噂に聞いた前橋ダイバーにいよいよ初見参。
リハーサルのあと主催の山田恭子さんから朝礼があります。
いざ、出陣。
そして、開幕。
トップバッターはその恭子ちゃん率いる「花束」。
ブルーハーツ、HIDEなどの曲。
途中でドラマーとギターが交代したりして、
いかにも音楽で楽しんでます、という感じがステキです。
2番手は本格ジャパメタバンド「ラウド茄子」。
名前の通り「ラウドネス」のコピバンです。
前回見たときはボーカルの方が女性でしたが今回この方がオリジナルメンバーだそうです。
しかも、ベースの方が「茄子」です。(≧◇≦)
そしてボーカルの関口氏は氷室京介が大好きということで、ラウドネスなんですが、
モニターに片足載せのボウイスタイル。(^^)v
おまけに途中ドラムの方のご子息、天才少年ドラマー、ショーマ君が2曲叩きます。
これが上手いのなんの。
さて、そんな見どころ満載のバンドのあとは「オランダ獅子頭」。
名前の由来は聞き漏らしましたが、
全曲オリジナルのファンキーなポップロック。
雰囲気的には「踊るポンポコリン」的なノリの、イカしたバンドです。
4番手は、おなじみ「Power Puff Nori-P’s」。
日々進化する洋楽HR/HMコピーバンド。
特に衣装(?)が進化していました。
女王様アンジーさんは相変わらずの存在感。
ともかくロック・エンタテイメントのお手本の様なバンドです。
そして5番手でワレワレ「C5-dips」登場。
お客さんもいっぱいでウレシイ。
3月はじめのオヤジロッカー以来、2か月近くぶり。
その間、花粉症の猛威と、中野くんの職場の欠員関係で、
バンド活動は完全に忙殺されていましたので。
これからは約2週間おきにライブありですが。
花粉症で疲弊した耳鼻科医2名もようやく息を吹き返すか?
治之氏は今回フェンダーのリードⅡを投入。
相変わらずレアなギターマニアぶりです。
中野くんもお昼過ぎまで仕事してギリギリに登場、ご苦労様です。
そして今回、またまたアンジーさんにゲストボーカルをお願い。
一発合わせですが、バッチリです。
やはり「ギミ・シェルター」は女性ヴォーカルが入るとグッと盛り上がります。
そして、シメはブラウン・シュガー。
会場も盛り上がってチョータノシイ。
最後は、ジャンプで。\(^o^)/
バンドやっててお友達が増えるのは実にウレシイですね。
さて、最後大トリは「漣2(さざなみセカンド)」。
「サザン・オールスターズ」のコピバンです。
演奏も完璧なれど、パフォーマンスが抜群にスバラシイ。
しかも、誰でも知ってるサザンの曲、盛り上がらないわけがない。
アンコールを含め、大盛況のうちにバンドパラダイス、めでたく終了しました。
ああ、楽しかった。
また、次回もやりたいですな。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: