「蜂屋」のインスタントラーメン
この間、旭川で食べたこのお店。
旭川駅前のイオンでお土産として買ったのがこれ。
袋麺マニアのワタシとしては外せません。
色彩、装丁はきちんとコラボしてますねー。
お店の味を忘れないうちにつくって食べてみました。
こちらが、お店のラーメン。
かなり「黒い」です。
サカナ系のダシの感じはそれなりに再現されていましたが、
やはり、万人向け、にアレンジしてるかな。
お店では焦がしラード濃いめで頼んだのでその差かも。
このラーメンは「菊水」という北海道江別市のメーカー製。
北海道では「藤原製麺」と並ぶ「ご当地ラーメン」メーカーです。
北海道でインスタントラーメン買ってくると、
このどちらかのメーカー製であることが多い。
その4~6分ゆでる「寒干しラーメン(菊水)」「二夜干しラーメン(藤原製麺)」は
どちらが元祖なのだか知らないが、
おそらくほぼ同様の工程で作られており、ともに非常に美味しい。
旭川のお店なのに旭川市の「藤原製麺」製ではなく、
「菊水」製なのが意外。
ただしこの寒干し製法も、蜂屋の沖縄ソバみたいな
この白く太い麺はさすがに再現できずであった。
乾燥麺ではそこはなかなかムズカシイのであろうか。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: