「妥当」な結果
さて、昨日は天皇杯2回戦。
しかし、週末は蓼科に行っていたので、
スタジアムまで足を運ぶことはできなかった。
あーあ。じゃあ、天皇杯ダイジェストを録画しとかなきゃ、
と思って、番組表をスクロール。
Jリーグの試合はスカパーが全戦中継してくれるが、
天皇杯はNHKが放映権を持ってるため、一部の試合しか
テレビ中継が無いのだ。
しかもトーナメントで全国32試合、一斉に試合があるので、
なかなか、レッズの試合を見ることはできないのだ。
んで、番組表を検索すると、
な、なんと生中継が!
第90回天皇杯全日本サッカー選手権2回戦
浦和レッズ 7-0 東京国際大学 (駒場スタジアム)
(前半 4-0)
(後半 3-0)
なるほど、32試合もある試合の中からこのカードが選ばれたのには
ワケがある。
そう、思い返したくもないが昨年の天皇杯、
レッズは格下の「松本山雅」に0-2の完敗を喫したのだった。
そうか、この生中継はある意味「屈辱」の中継なわけだ。
さすがに、そんな真似を繰り返すわけにもいかず、
まして前回のアウェイではなく今回はホームだし、
また、相手は大学生。
しかも向こうはおととい1回戦を戦って「中1日」だけ、
一方のレッズはナビスコ杯で早々と予選落ちしたため
1週間のインターバルだ。
こんだけの条件で臨んだ試合で、
まあ、7-0は「妥当」な結果。
天皇杯の2回戦3回戦は「ノルマ」みたいなもんで、
まあ、果たせてよかったですね。
今朝の新聞を見て
「鹿島アントラーズ 6-0 アルテ高崎
セレッソ大阪 7-0 富山新庄クラブ
川崎フロンターレ 4-0 鹿屋体育大学
サンフレッチェ広島4-0 デッツォーラ島根
サガン鳥栖 10-0 熊本学園廼大付属高校」
・・・・・・・・・・・
浦和レッズ 7-0 東京国際大学」
ああ、妥当な結果が出て、ホント良かったです。
(内心、一抹の不安が無かったといえばウソになる。)


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 8848941b4711d3d6cb4bc3a9cfea9ad1
いやぁ~、今年は狩られなくて良かった(爆)
若手とベテランのコラボレーションは面白かったですよ。
特に二十歳前後のピチピチに対して、走り負けしなかった平川さん31歳は(E)でした。
にしてもガイナーレ惜しかったなぁ、勝ち上がってくれば駒場で野人ダービーだったのに。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ざと様
いやー、ホント、ダイジョブ、ダイジョブと思っていても、
不安が常にありましたから。
それは1点目を取っても消滅せず、
2点目のPKで、何とかいけるだろうと・・・。
心の傷は意外と深いものです。
岡野は、見たかったですね。
「ただいま」とは言わなかったでしょうが。