「タルカス」!
昨年、今頃このブログで大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を紹介したことがあった。
以前当院に受診したことがある上野樹里ちゃんにちなんで、
つう話でしたが・・・・。
正直、あのドラマ、つまらんかった・・・。
主演も、キビシカッタ・・・・。
あまり女優さんの名前知らないけど、ワタシは女優さんでは宮崎あおいさんのファンです。
(少年メリケンサックサイコー!)
ううむ、福山さんは歌手なのにあんなに上手だったのに・・・・。
まあ、どうでもいいか。
で、今度の大河ドラマは「平清盛」。
今回の主演のヒトは名前も顔も知らんかったけど、
この、日本人的に人気薄の「敵キャラ」を、どう演じるかは
ちょっと興味あります。
しかし、今日の話題はそこではナイ。
第1回の放送を見て、ふと耳覚えのあるメロディーが・・・。
こっ、これは・・・・・、ひょっとして 「タルカス」!
後で、タイトルロールを見直したらやはり「タルカス」だ。
(ただし、誰とかの編曲だと書いてある。)
「タルカス」っていやあ、ロックファンならお馴染み、
ELPことエマーソン・レイク&パーマーの泣く子も黙るセカンドアルバムじゃあ。
ああ、これ何回聴いたことか。
で、その「誰とか」をネットで調べると吉松隆氏氏という音楽家で、
昨年、東フィルの演奏でこのタルカスのコンサートがあったいう。
ああー、それ、聴きたかったー。
(CD出てるので、即注文しましたけど。)
これがそのCDのジャケット。
おお、タルカスくんが3Dになっちょる!
か、かわええ・・・。
ELPといえば、クラシックの名曲ムソルグスキー作曲ラベル編曲の「展覧会の絵」を
ロックにアレンジしたアルバムを大ヒットさせたが、
今度はクラシックのヒトがロックの名曲をカバーしたので、
ちょうどその逆になったわけやねえ。
ちなみに来月テレ朝の「題名のない音楽界」で
(この番組、まだやってたんだ!)
この吉松氏のタルカスがとりあげられるそうで、今から楽しみです。
「ここをクリックしてご参照ください」
ああ、ELPのアルバム、全部聴いてみよう。
(しかし、「ラブ・ビーチ」だけはもってないワタシ。)
あれ、ここまで書いてもう一度確認したら、
「題名のない音楽界」のウェブ記事は2011年じゃねえの。
シマッタ、もう一年も前の話でした。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Y田です。
ご覧になりたかった「題名の無い音楽会」は
こちらのありますよ!
http://www.youtube.com/watch?v=OcUMnC_ku0c
それにしても東フィルというわりには、何処かのブラスバンドのような気がするのは私だけ?・・・・・・・
でも、このタルカス面白いですね!!
ちなみにこの放送のあった日はAudiometryの初ライブがあった日です。
スゴイ偶然ですね!!