「ざくろ」の木
皆さん、「ざくろ」の木ってご存知でしょうか。
漢字だと「柘榴」。
うーん、なんとか読めるが書けねえな、こりゃ。
ちょっと前まで朝の散歩の途中に「ざくろの花」が咲いていました。
こんな花です。
実は、私が子供の頃、我が家の庭に大きな「ざくろ」の木があったんです。
ちょうど、今の当院の「プレイルーム」の真下あたりから生えてました。
ざくろの木は、真っすぐではなく、曲がりながら伸びていきます。
幹の表面は「畝」みたいのがあって、ちょうどしめ縄みたいな感じ。
ちょっと、この細い木では、わかりづらいですが。
ともかく、 「木登り」には最適 な木なんです。
子供の頃、よく庭のざくろの木に登って遊んだもんだ。
2階の高さくらいまで、すぐ登れる。
実をつける頃には、「ざくろの実」をもいで、おやつに食べたり。
タネが多くて口の中が渋くなるんですが。
そして、ざくろの花で、よく遊びました。
プラモデルと組みあわせて 「宇宙人襲来!」
つい、懐かしくて、並べてみました。
(今は、こんな宇宙人出てこねえな。)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: