ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.06.24

2023年耳鼻臨新宿

土曜日の午前中、全速力で外来をこなし

学会へ。

蒸し暑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開き後で、健診票もあらかた片付いたので

外来の混雑もううちばになったが、

シュミットやら、扁桃周囲膿瘍の切開排膿など、

結構バタバタして、13時39分の特急に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食用に駅に行く途中で寄った「マルタカパン」は

ほとんど売り切れで

選択の余地がなかった。1本早ければ「かつパン」買えたのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜で湘南新宿ラインに乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り換え1回で新宿へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は新宿、京王プラザホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが会場になったのはおそらく初めて。

特別講演の「がんの光免疫療法」の講演の途中から聴講しました。

1本早ければ最初から聴けたのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、高齢者難聴、人工内耳の話を聴いて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懇親会の前になんと森口博子さんのミニコンサートがあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京医大の教授は森口博子さんとは顔馴染みらしい。

学会場は16時以降はワインの無料サービスなんかもあり、

いかにも東京の私立医大という感じ。

ワレワレ夫婦、ともに地方の県立高校~国立大出身者にとっては

かなりのカルチャーギャップを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森口博子さんは、ガンダムシリーズの主題歌を多く歌っていて、

最近はいわゆる「アニソン」のカバーアルバムなどを発表し、

アニメファンを多く取り込んで大人気らしい。

残念ながらその手の曲は一つも知りませんが

明るく、ノリのいいステージでした。

写真はSNSからお借りしたもので、実際のステージは撮影禁止でした。

 

 

 

 

 

 

こちらは森口博子さんのブログから。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、始まる前にワレワレの前にいたこのセンセイ。

N-95マスクなんかつけて、アヤシイ感じでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとライブが始まると、立って踊りだし、一緒に歌っている。

そしてシャツを脱いだら

その下は「アニソン」と書かれたTシャツ。

手には「HIROKO」と書かれた光るバトン。

すべて、先週行われた森口博子さんの

「アニソンナイト」というコンサートで販売されたグッズらしく、

森口博子さん本人がステージから発見し、感激していました。

まさにコアなファンみたいで、

どこのセンセイか知りませんが良かったですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、懇親会には参加せず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿の街に繰り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが有名な「歌舞伎町のゴジラ」か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと大きいのかと思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホストクラブ街を抜け、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たどり着いたのはこのお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は季節柄ジンギスカンが食べたくなり、

食べログで検索して数日前に予約しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炭火の本格派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチロンビールはサッポロ黒ラベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この組み合わせは鉄板です。

焼くのは鉄板ではなくジンギスカン鍋だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンパーイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉の美味しそうなこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼くぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以後、写真無し。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻り映画「グランド・ブタペスト・ホテル」を見ました。

アカデミー賞はじめ、数多くの映画賞を受賞してる作品とのことだが、

個人的にはイマイチだった。

明日はまた学会。

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
2023.06.07

連日、日赤、連日、登利平

月曜日はこの間の頸動脈エコーの結果を聞きに

足利日赤に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日の検査、日曜日の休日急患診療所、そして本日と、

6日間で3日日赤、ということになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外来はワタシの前に2人であったが、

呼ばれるまでには30~40分かかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、大病院は耳鼻咽喉科の開業医とは違うので、

こんなものなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ワタシの番が来て、名前と生年月日を言って椅子にかけると、

「特にお変わりありませんか。

この間のエコーですが、前回とほとんど変わりはありませんね。

次の予約は、いつにしましょうか。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、診察は1分程度で終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、何もないに越したことはないのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りにまた「登利平」♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、ソースカツ弁当にしたのは、

今日、鳥めしが食べられる、という計算があったため。

あくまでワタシと妻の私見ですが、

日本一美味しいと思う。

このために日赤にかかる、とは言わないが、

日赤にかかるときは登利平が楽しみ、

というヒトはワタシのほかにもいると思う。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.19

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day2

続きです。

 

 

 

学会2日目。

おはよう九州沖縄、ローカル画面も新鮮だが

この男性アナは、こないだまで関東で朝のニュースで出てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、天気はゆっくりと回復に向かっていますが

朝のうちは雨のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今朝はシャトルバスで会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15分ごとに出るので大変便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝9時から、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はオスラー病の話から始まって1日学会場にカンヅメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼のランチョンセミナーは東筑軒のお弁当をゲット。

2種類から選ぶお弁当のうち、こっちが人気で最後の一個であった。

駅弁「かしわめし」は以前、九州旅行の際、

電車で食べて美味しかったので

またいつか食べたいと思っていたもの。

ただ、このバージョンはソーセージや焼きサバなんかが入った「豪華拡張版」なのですが、

本来のかしわめしは左下部分の海苔と錦糸卵と鶏肉の3色部分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、本当はセミナーなんか聴きながらでなく電車で食べたいなあ。

駅弁は電車で食べてこそ美味さが倍増だが、

耳の手術のスライドを見ながらでは、逆に味は半減ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の宿題報告2は、真珠腫性中耳炎の話、

特別講演2はJR九州の元社長さんの話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも面白かったです。

JR九州の方は、あの超高級列車「ななつ星」をプロデュースした人で

いかにもワンマン社長、という感じがよかった。

ただし、昨日のジャパンネットの高田氏が、

長年培った生放送のテレビショッピングのワザ(?)で、

途中時計も見ずに講演をピタリと時間に収めたのに対し、

JR九州の方は、時間オーバーしてしまい、

時間通りの運行を旨とする鉄道マンとしては、

ちょっとそれはマズいのでは、などと・・・(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会終了後の懇親会はパスして、

夕食は独自に街に繰り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き、朝から学会ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くー、ウマい🍺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多最後の夜は、やはりもつ鍋で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏からと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物一口餃子も、いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店も、かなり良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、博多、いい街。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、土曜日も学会です。

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.18

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day1

続きです。

 

さて、今日から学会。

外はどんより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも福岡は学会開催の木曜日から土曜日に合わせて天気が崩れるらしい。

昨日観光しておいて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせ、ずっと学会場なので問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、まだ降り始めていないので、

歩いて学会場まで行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて15分ほど。

荷物はホテルなので、

雨さえ降ってなければちょうどいい距離です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時半に会場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付をしてネームカードをもらいます。

おや、コレは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、この総会仕様のやまやの「めんツナかんかん」。

気合入ってるなあ。

お土産に1個いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、会場へ。

第1会場はお隣のサンパレスホール。

2階に連絡通路があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はここでみっちり聴講します。

興味があった上咽頭擦過療法、いわゆるBスポット療法の

パネルディスカッションも聴きました。

感想は後日書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お昼はランチョンセミナー。

お弁当を食べながら人工内耳の講義を聴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、午後は宿題報告と特別講演。

連絡通路を行ったり来たり。

宿題報告1はHPV 関連中咽頭癌の話。

特別講演1はジャパネットたかたの高田明氏の講演でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここで1日目は会場をあとにし、ホテルへ。

雨は小やみになっていたので歩いてホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はまた外に出ます。

雨がちょっと強くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩はここ。

昨日が水炊き、最終日はもつ鍋と決めていたので、

中日はお魚にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるなびで予約したここも禁煙です。

個室も落ち着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚屋さんの居酒屋です。

海無し県人は、海あり県に行くと、どうしても新鮮なお魚が食べたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物のゴマサバもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、マンゾク、しかしちょっと〆のラーメンでも食べたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、昨夜屋台が出ていた場所にやってきましたが、

残念ながら本日は雨のためか、屋台は出てませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、雨は上がってるのになあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、コンビニでカップラーメンを買って帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深夜のカップラーメンは不健康だが、

誘惑に勝てず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインも飲んで明日に備え(?)ます。

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
2023.05.17

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day0

朝4時起き。

またも5時11分の始発に乗るため家を出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、2月、3月の時とは変わって、

この時刻、もはや夜は明けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もよさそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林までは各駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林からはリバティに乗り浅草まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田のラウンジでコーヒーを飲んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時30分発のANAで福岡まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機内食の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマウマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会は明日木曜日からなので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は半日観光。

西鉄線に乗り、柳川まで足を延ばします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウナギです。

おー、スゴイケムリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで火事かと思うほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川の老舗「本吉屋」は創業300年という超老舗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどピーク時間の直前で、

待たずに入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの店、今をさかのぼること約40年前、

大学5年生の時の九州旅行の折、訪れたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生には不相応なお店でしたが、

せっかくだからと食べたせいろ蒸し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年の時を経て再びいただくのもまた格別。

感慨ひとしおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時は男ばっかりだった。

妻は初めての来訪です。

以前、20数年前に子供連れで来たときは

もう一つの老舗「若松屋」に行ったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、この味だった。

実のところウナギは関東風の蒲焼きのほうが好きなのですが、

これはまたこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川に来たのだから川下りでもしようと思ったのですが、

ここは1時間待ちだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間も待つなら乗らなくていいや、と駅に向かうと

別の業者がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはすぐ乗れる、とのことなので、チケット購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかく柳川まで来たので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、バスに乗り乗船場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の乗員は8名、ゆったりです。

妻のほかは全員男性、ちょっと珍しいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのコースは川を下るのではなく上っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので正しくは「川上り」。

さらに正確を期すとここは「川」ではなく「お堀」なので

「堀上り」であるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気も良く、川面を渡るそよ風が気持ちい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か所もある「橋くぐり」はツアーのアクセントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さな橋もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この松は見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおーう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2km余りの距離を、ゆっくり1時間ほどかけて「上り」ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船頭さんののんびりとしたガイドも、またいいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 橋をくぐるときは地元の民謡などを歌ってくれます。

橋による「エコー効果」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中の撮影スポット。

写真は買いませんでしたが、

モニターに写ってます。

あ、モニターの撮影しちゃダメって書いてある💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この水門から先はお堀でなく、川とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 束の間観光でしたが、なかなか良かった、川下り。

下船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徒歩で駅に向かい、福岡に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西鉄電車は、レトロな雰囲気。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにも昭和の電車だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から学会場近くのホテルオークラ福岡に3泊します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会期間はここから学会場まで無料のシャトルバスが運行されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食まで時間があるので、ホテルのプールで泳ぎました。

プールがあることは事前にリサーチ済みなので、

競泳用の水着と帽子、ゴーグルを持ってきました。 

旅行中、スイミングに行けないので、これは助かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて小一時間プールで泳いで、

夜は外に食事に出ます。

ホテルから徒歩4分。

ぐるなびで予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 狭いお店、カウンターですが、

ネットで下調べの結果、ここに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも予約の際に決め手になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多一泊目は水炊きでと決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鶏料理のコースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水炊きできました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウマい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、〆はこのお店の店名でもある「とりまぶし」。

実はこれが食べたくてここに来ました。

名前からわかるように、まずはそのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2杯目は薬味を載せて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして3杯目は半熟卵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後にこの残しておいた水炊きのスープで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お茶漬けというか雑炊風にしていただきます。

これが美味いのなんの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー腹いっぱい、マンゾクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはまたリピートしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日からは勉強です。

 

 

 

 

 

 続く

 

 

コメントはまだありません
2023.05.11

5月のバラ

 前回の来訪から1か月足らず。

またやってきました、あしかがフラワーパーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 藤のシーズンが終わり、入場料は下がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、終わってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むろん今回の目的は藤ではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バラです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、ウチの奥様は「バラづくり」にハマっており、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その研究、参考のためもあってやってきました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは全く興味ないのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱心に「研究」しています。

朝ドラの主人公のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこはショップなので近寄るとアブナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシにとってはバラはどれでも同じだが、ミツバチはかわいいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、天気が良くきれいで香りもいいので気分はいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの池の真ん中の花はどうやって手入れするんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、お昼は前回ステーキ宮だったので、今回はどんさん亭。

発想が短絡的だが、

花より団子っちゅうか、

ワタシはバラを見ながら頭の中では昼メシのことを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここに来たらこのシーザーサラダは食べないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お肉も美味しいが、やはり「宮のたれ」にはかなわないかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.19

過去最速のフラワーパーク

 過去最速の開花ということで、

早々と行ってきました「あしかがフラワーパーク」。

平日水曜日のお昼前、すでに駐車場渋滞はありましたが、

パーク前の駐車場にとめることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月19日ですが、入場料はすでに「最高値」です。

もっともワタシはアンタレス会員なので無料。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、咲いてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この大藤は8分咲きといったところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらはほぼ満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何しろお天気がいいので花が映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのほかの花々もみな咲きそろい、春爛漫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツツジも見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花の密度がスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肢にたくさん花粉をつけたクマバチ。

彼らにとっては天国だな、ここは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シアワセだー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までは早朝、開園時に合わせて行くことが多かったので

お店はほとんど閉まっていましたが、

今回は昼間なので開いている。

妻はいろいろ買いこんだようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この藤のスクリーンも見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上のほうは手入れが大変だろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり重要なのは、開花状況と天気。

今年はばっちりだったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りにステーキ宮でランチを食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらもマンゾクでした。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.16

33回目

 4月14日が33回目の結婚記念日だったので

翌15日土曜日に、いつものリストランテ

「バッカヌォヴォ」でディナーを楽しみました。

結婚記念日は25年目が銀婚式、30年目が真珠婚式で

35年目が珊瑚婚式ということなので

33年目は「何でもない式」なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結婚記念日発祥の地であるイギリスでは、

1年目の紙婚式から始まって、

綿婚式、革婚式と15年目までは1年単位で名前の付いたお祝いがあるが、

それ以降は5年単位のお祝いになるという。

15年目くらいまでは結婚生活は破綻する可能性があるが、

15年過ぎれば一応大丈夫、ということなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も、同時多発的に双方から

今度の土曜日にバッカに行こうと言い出したので、

我が家も安定しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もちろん安定の美味しい料理。

あちこち都会でもコース料理をいただく機会がありますが、

このお店はかなり美味しいと思います。

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、夜7時から美味しいディナーをいただくため、

土曜日午前の外来を終えての

14時半近くの遅いランチは「具なしチャルメラ」であった。

これはこれで結構好きなんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2023.04.08

ビビン麺

先日4月5日、八幡町のヤオコーに買い物に行った折、

以前ジョナサンだった店舗が「韓ビニ」になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国コンビニだから「韓ビニ」らしい。

そういえば、スイミングの先生がこの店のことを言ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので入ってみたが、あまり買うものがない。

化粧品はいらないし、ラーメンは在庫があるし、

そもそも辛いラーメンはあまり得意ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というものの、何も買わないのも気まずいので

インスタント麺を買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ作ろうと思ったが、困った、どこにも日本語が書いてない。

しかも賞味期限は土曜日だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語ならわかるし、中国語も漢字ならばある程度推測がつくが、

このハングル文字というやつは全く取り付く島がない。

ポルトガル語やスペイン語でもアルファベットなら

パソコンにある程度打ち込んで手掛かりが得られるのだが、

それすらできないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を見るとラーメンではなさそうで、

焼きそばなのかと思ったがどうもそうでもないらしい。

パッケージの表記でわかるのは20%UP!!だけだが、

何がUPしてるのかすらもワカラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると妻がスマホで写真から翻訳できるアプリを持っていて、

この文字は「ベサメムーチョ」であることが分かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ベサメムーチョ、韓国、袋麵」でググると、

これが「ビビン麺」という食品であることが分かった。

グーグル先生なしでは、暮らしていけないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検索すると「ビビン麺」とは、

どうも冷やし中華的なシロモノであるらしい。

ネット上のレシピをいくつか見て、

キュウリ、キムチが必要らしいので、これをスーパーで買ってきて

作ることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り方は、ゆでて水にさらす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ハム、キュウリ、鶏肉、半熟たまご、キムチをトッピング。

辛そうなタレを恐る恐るかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき混ぜて食べます。

「ビビン」とは「かき混ぜる」という意味らしい。

「ビビンバ」の「バ」はご飯で「混ぜご飯」のことだそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味はやはり「甘辛い冷やし中華」、でした。

けっこう辛かった。

しかし、なんで韓国人はこんな辛いもんばっかり食ってんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛くて美味しんだか不味いんだかよく分からないが、

辛いものには中毒性、依存性があるようで、

また、食べたくなるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても「ベサメムーチョ」のネーミング。

ラテンのあの有名曲からとったと思うが、

ラーメンのネーミングとして、どうなのか。

ベサメムーチョはスペイン語で

「私にたくさんキスして」という意味だそうですが。

やはり謎な韓国人のセンス。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.30

足利市全域では「食べず」

 以前このブログで書いた「しもつかれ」

先日の下野新聞に今度はこんな記事が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほーら、見ろ。

足利市全域では「食べない」のだ。

わざわざ投稿した足利市の男性がいるわけね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前も書いたが、そもそも足利市は栃木県ではなく、

言語、文化、習慣の類は完全に群馬県といっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 定規のことを「線引き」と言ったり、

小学校の教室の机の縦並びを廊下側から「一の川」「二の川」

と呼ぶのも群馬県だときいたが、

足利市もそうだったしなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しもつかれよりは焼きまんじゅうのほうが好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに「線引き」の読みは

「せんびき」ではなく「せんひき」です。

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ