ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.12.21

炒飯弁当とチキン弁当

駅弁マニアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、シウマイ弁当の話を書きましたが、

今回の東京遠征でも、お土産は崎陽軒。

ただし、今回は「炒飯弁当」にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷めても美味しいシウマイもそうだが、

冷めても美味しい炒飯てすごくないすか。

崎陽軒のシウマイ足しで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もう一個買ってきちゃいました。

これまた駅弁のド定番、チキン弁当。

クリスマス限定バージョンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリスマス限定バージョンにやられました。

期間限定に弱い・・・・

普段のパッケージはコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身の違いはトマト風味ライスの上に星形のパプリカが載り、

野菜のピクルスがパンプキンサラダに変わっていることらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつて天皇陛下、現上皇陛下が好まれる

ということで話題になったチキン弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリスマスバージョンの復活は8年ぶりだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナが一段落して少しずつゆとりが出てきたというところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1964年は東海道新幹線開通の年、

そして東京オリンピックの年でした。

もともと、東京オリンピックにやってくる外国人対象の

「洋食弁当」として考案されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たいめいけんのオムライスといい、

ケチャップライスには昭和の「洋食」の

ナツカシイ風味があります。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.19

第101回天皇杯決勝~前編

天皇杯決勝。

14時キックオフの試合から逆算し、

途中昼メシを食べることを考慮して、9時ちょい過ぎに家を出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車の時間が9時39分なのに、この時間に家を出るということは

もちろん、駅まで歩いていくため、

そして駅前のセブンイレブンで

ホットコーヒーを買う時間を計算にいれてのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬晴れの空。

今日の東京の最高気温は10度前後の予想。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡良瀬橋の向こうに見えるはずの浅間山は雪雲で見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通り駅に着き、コーヒーを手に特急を待ちます。

東京に向かう電車に乗る人は列を作り、

コロナのピーク時からはだいぶ増えたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を読みながらしばしのリラックスタイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北千住に着くと、すでにここでもレッズグッズをつけた人がちらほら。

間違いなく目的地は同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、現地で弁当買って食べる手も考えましたが、

ひょっとしてスタジアム飲食禁かもしれないし、

外は寒そうなので

昼飯は上野で食べることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ここで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にするか迷いましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりここは、これだろう。

期間限定に弱い日本人。

トイレ近いのでドリンクはつけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のテーブルの人が、食事を終えて立ち上がると、

バッグにはレッズサポの証のアクセサリー。

オタクもこの後、国立ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、お料理が来ました。

おー、これこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムライスは子供のころもっとも好きな洋食のひとつでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、食事を終えて、ふと見ると、

あのテーブルのご婦人がたも明らかにこの後国立行きですね。

会計に立ったら、カウンターにもレッズのレプリカを着た女性がいました。

恐るべし、レッズサポのインベイジョン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉原乗り換えで、千駄ヶ谷に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前は集結した「赤い人たち」ですでに異様な雰囲気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立競技場に向かう人の波に乗って歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キター。

新国立競技場、初見参。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、自撮り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこに行っても熱い、レッズサポの人たち。

要するにこの試合は声出し禁止なので、拍手や手拍子で応援しよう、

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 案内に沿って入場ゲートに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その前にマッチデープログラムを売っていたので、

これを買う列に並びます。

天皇杯のプログラムはでかくて高いばかりで

毎回面白くないので、今回は買いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残り僅かなので、並んでも売り切れの際はご了承ください、

と横でアナウンスしてましたが、

無事ゲット出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、入場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入り口で、お土産をもらいました。

天皇杯記念軍手。

これはウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、一応手袋は持ってきてましたが、

日頃の散歩にも役立ちそうだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、トイレに行っておこうと思ったら、

こんなところにもレッズサポの檄文が。(゚Д゚;)

大の方にもあるんだろうか。

確認しませんでしたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、スタジアムへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、これが新国立競技場。

ゲートをくぐってスタジアムに入った瞬間、

今から約50年前、小学校5年生の時、

初めて国立競技場のピッチを見たときの記憶がシンクロしました。

そのときは現浦和レッズである「三菱重工」と

現サンフレッチェ広島である「東京工業」の試合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついた時には海上自衛隊のブラスバンドが演奏中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この新スタジアム。席が異常に窮屈です。

足元の前にスペースがないので、

奥の席に人が来た場合、

座ってる人は全員立ち上がらなければ

あとから来た人は中に入れません。

それもギリギリで、大柄な外国人などはムリなのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全体に作りもちゃっちいし、トイレの導線もよくありません。

また、スタジアム内の横移動の通路もありません。

新設計のスタジアムとしては、かなりお粗末。

これがナショナル・スタジアムとは、ちょっと残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなったので、残りは後編に。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.27

ひさびさの外食ディナー

毎年11月といえば、耳鼻咽喉科専門医講習会で

日本各地に赴き、がっつり勉強して

夜はその土地のうまいもんを食べる、というのが

30年来の慣例であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが新型コロナの影響で去年からリモート開催になり、

今年は現地参加もできましたが、

一応大事をとってリモートの参加にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、せめて、たまには外食しましょう、

ということで、今夜はここに。

今年2月以来ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、第4波、第5波の襲来で、外食どころではありませんでしたが、

ワクチン接種の普及によりやっと外で食事ができるようになってきました。

入り口で検温。

これは、当分続くのだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコールを飲むので、

当初は歩いて行って帰りはタクシーという計画もありました。

最近の1万歩習慣の「足し」にしようと。

片道45分は歩いて歩けないことはないと思いましたが、

週末から急に寒波が襲来し、

クルマでいって代行で帰る、という作戦に変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマ運転しながら、

やはりこの寒さでこの距離はきつかったなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の学会の思い出など語りながら、

美味しいディナーをいただきました。

まだ今回のリモート学会は聴いていないので。

本来なら、勉強したご褒美のご馳走なんですが、

今回先にご褒美をいただいてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

 

 

 

 

さて、講習会の配信聴かねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.23

モスバーガーのリラックマセット

祝日、たまった新聞のチラシを整理してて

ふと目についた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは ( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間の弁当箱でお気づきになった方もいるかと思いますが、

ワタシ、こう見えてリラックマは何となく好きなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できれば、手に入れたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モスバーガーはインターネット注文が出来るとあったので

パソコンを開いてみますが、

メニューにリラックマセットはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月10日から無くなり次第終了とあったので、

もう終わっちゃったのかな、と思いちょっと落胆しましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、お店に電話してみると、

まだやってますよー、とのことでしたので、

その電話で注文、お店まで取りに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、無事、ゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻の分と2個注文、マグカップは2種類あり選べません、

とのことでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2種類手に入れることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンクは妻用、赤がワタシ用ということで、手を打ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サラダ、ポテトとモスチキン、クラムチャウダー。

ファストフードはあまり食べませんが、

モスバーガーはムカシから好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特にモスバーガー。

前橋に住んでいたころは、結構な頻度で食べていました。

そのいっぽうで、マックやロッテリアを買いに行ったことは

ほぼなかったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、この味。

食べにくいけど、オイシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その頃はモスバーガーとロースカツバーガーというのが

決まりのオーダーでしたが、

さすがにこの歳になって2個食べるのは控えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食後のコーヒーは、このマグでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロースカツバーガーも食いたくなった。

 

 

1件のコメント
2021.11.18

ナウでヤングなアメリカン

関東ローカルで「おいしい給食 season2」が始まりました。

皆さんご存知ない方もいらっしゃるかと思われますが、

わたし、この番組の大ファンです。

こちら公式サイトをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の第3話「ナウでヤングなアメリカン」を見て、

どうしてもこのメニューを再現したくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メニューはアメリカンドッグとジャンバラヤ、

牛乳、コーヒーゼリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前からスーパーでアメリカンドッグを売ってるのは

気づいており、気にはなっていましたが、

メインのおかずやお酒のつまみとしてはは今一つしっくり来ず、

かといってこれだけボリュームのあるおやつを食べる年齢でもなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、このドラマの給食メニュー再現。

ただし、ワタシは米飯給食を食べたことがない世代なので、

ジャンバラヤもアメリカンドッグも給食で食べたことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャンバラヤも正確なところは知りませんでしたが、

スパイスを効かせたピラフとかドライカレーとかそういったものでいいようです。

①フライパンで生米から作るやりかた、

②炊飯器で炊きこみ風に作るやりかた、

③ご飯をフライパンで炒めてチャーハン風に作るやりかた

があるようですが、手間かける気はないので3番で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コショウのほか、家にあった

ガラムマサラ、クミン、タバスコなどをテキトーにかけました。

まあ、それっぽければいいでしょう。

赤ウインナの方がよかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカンドッグはケチャップとマスタードですが、

冷蔵庫にあったのは和風カラシでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、再現成功。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカンドッグはレンジで温めたのですが、

もうちょっと表面をカリッと仕上げた方がよかったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、アメリカンドッグはワタシの中では

1960年代後半から登場したと記憶しています。

ボンカレーよりあと、カップヌードルよりちょっと前かな。

家の近くにあった「さくらやデパート」で

おやつに食べたのが最初のような気がするなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スパゲッティ・ナポリタンがイタリア、ナポリに存在しないように、

アメリカンドッグはアメリカには多分ないだろうと思って調べてみると

予想通り「アメリカンドッグ」は和製英語でアメリカにはない。

アメリカンドッグの原型になったものは

アメリカでソーセージのまわりに小麦粉ではなく

コーンミールを付けてるので「コーン・ドッグ」というらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカンドッグというと、

ワタシ的にはデパートの屋上や絶叫マシンのない遊園地。

それまで、食事もおやつも室内で座って食べる、と決まっていたのに

屋外で食べるという斬新さ。

そしてかじるとケチャップの味と、

予想外に甘いホットケーキ風の小麦粉の衣と

そしてその中にある塩っぱい魚肉ソーセージ。

その、どことなくミスマッチでアメリカンな味の向こうに

1ドル360円だった時代の

海の向こうの自由の国アメリカが垣間見えた、といった、

少年時代のイメージが、今でも付きまとうのです。

でも、実際にはアメリカには、なかったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカンドッグの食べ終わりに

棒にくっついたカリカリのところを

食べるのが好きだったなー。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.17

セルフのり弁

 2008年の12月のブログ記事にこんなものがあります。

青春の、のり弁当。」。

もう13年も前の記事なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、先日のことですが、

ここ最近考えていたある「プラン」を実行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ズバリ、のり弁の自作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここしばらくの自炊生活で、実行の機会を狙っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 といっても、フライを揚げたり、きんぴらを手作りするわけではなく、

ただ、材料を並べるだけです。

自炊は趣味ですが、料理は趣味ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご飯の上におかかを載せ、その上に焼き海苔を敷きます。

そこにスプレーで醤油をかけます。

もちろん減塩醤油です。

そして白身魚のフライとちくわの磯辺揚げ、きんぴらごぼうと昆布の佃煮、

いずれもスーパーで買った出来合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お弁当箱に蓋をして昼の散歩に出ます。

その間に海苔とおかかとご飯がしっとりなじむわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たとえ内容がわかっていても、

蓋を開けるときの喜びはお弁当の醍醐味。

給食感を出すために飲み物は牛乳にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、のり弁のこの具材の取り合わせは

ほっかほっか亭が考えたものでしょうが、

以後、定番化しているようです。

ほか弁文化以前、つまりワタシが大学に入るまでの時代には

無かった組み合わせですし、

唐揚げ弁当やトンカツ弁当を考えれば、

この弁当の呼称は「白身魚フライ弁当」あるいは「魚フライちくわ弁当」なのですが、

なぜに「のり弁当」になったのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 答えはネットにありました。

のり弁当はなぜあのスタイルになった?

ふーん、ナルホド。

ソースではダメなのか。

今度、タルタルソースとピクルスを用意して

近々、再チャレンジしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.11

だし巻き卵

 以前から気になっていたのだが、

ホームセンターに買い物に行ったときに

アウトレットコーナーで安売りしていたので、

ついに買ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 玉子焼き用フライパン♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっそく試してみました。

人生初の「だし巻き卵」。

iPadでクックパッドを見ながら作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、これはけっこう楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなフライパンは日本しかないのかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか上手くできたと思いますが、

ちょっとしょっぱかった。

何か分量を間違えたかなあ。

まあ、一回目なので。

今後に期待。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.01

ワクチン接種ももう終盤

さて、日曜日はまたまた小山でワクチン接種でしたが、

今回は、午後だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドックのあと「1日1万歩」のノルマを課せられてた

ワタシは、ここで一計を案じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このところ、昼飯前に妻と市内を2~3km、

毎日散歩して歩数を稼いでいるのだが、

今日はそれが、できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、早くに接種会場の駐車場にクルマを止め、

そこから往復2~3キロ程度の食堂に昼飯を食いに行くという作戦だ。

こういう時、グーグルマップは威力を発揮する。

いい距離のお店を発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、惜しいがニュー大竜も今日は見送り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ずんずん、歩きます。

やがて国道4号にぶつかります。

マックなどには目もくれず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この交差点にはサイゼリアとジョイフルもありました。

むろん、素通りです。

向こうのマゼソバはちょっと気になるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに進むと住宅街にキムチのノボリ。

あまり店舗風ではないけれどキムチ屋さんなんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに歩くと、スマホの示す食堂に着いたようです。

え、あそこ?

やってんの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒田屋の「屋」がおっこっちゃってましたが、

お店はやってました。

のれんと営業中の札を確認して店内へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 店内には他のお客さんの姿はなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、テーブル席に座らせてもらいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めての店では看板メニューを食べたいもの。

このメニューの並びではトップの「しょうが焼き定食」が押しと見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほどなくお料理が出てきました。

しょうが焼き定食、850円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのしょうが焼きは、

鉄板の上にモヤシとともに盛り付けられています。

フツーは千切りキャベツが多いが、異色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

うまかった。

マックやサイゼより断然こっちが好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、再び歩いて、接種会場へ。

ワクチンの接種がいきわたってきたので、

集団接種への参加募集は今月でいったん終わり。

今回が最後の接種でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、休日が解放されるが、

また、定食屋も行きたいなあ。

 

 

 

1件のコメント
2021.10.22

人間ドックで指導を受けました

 先週水曜日は人間ドックの2日目。

朝7時56分のりょうもう号に乗るために駅前の駐車場に。

コロナ以降、空いてて助かりますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 電車に乗るのは大好きなんですけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何も食えない、飲めない、というのはツライ。

電車で食べるおにぎり、サンドイッチとか、

本読みながら飲むコーヒーとか、好きなんだけど、残念。

良い天気で富士山が見えます。

ハラ減ったなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、検診着に着がえて、いざ参ろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、身長、体重から、CT、MRI、エコー、

心電図、視力、聴力、骨密度、

シメの胃カメラまで、たっぷりメニューをこなしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 総合判定では、がんはないけれど、

動脈硬化が進んでおり、内臓脂肪も増えてきていますね、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下腿のむくみも出るようなので、

歩いていますか、と訊かれたが、

たしかにこの1年はレディアが高齢犬となり、

散歩で石段を登れなくなり、

さらに最近は平地を歩くのも困難が伴うので、

ワタシの歩行距離も激減していると思われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、先生から指示されたのは、

①一日1万歩を目標に歩くこと。

②豚、牛から魚中心の食生活

③夜遅い時間に夕食を摂らない

④塩分をもっと控える

と、いうことでした。

なんたって、味噌汁2杯で塩分4グラムですからね、

という先生の前で、まさか1日4杯飲んでいるとは言えなかった。

味噌汁は大好きで、しかも自分で作るときは

1杯分ってのは作りがたく、多く作った方が楽なのでつい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、もう数日前から、ドックのあとは

ぜったいステーキと決めていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、その場でスマホに万歩計をインストール。

お医者さんの言葉をかみしめながら、街に出るが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、ステーキの誘惑には抗えず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日からガンバロウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって、ずっとこれを楽しみにしてきたのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その代わり、今日から歩こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、2駅分歩いて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食用に買った弁当は、魚中心で。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イクラアレルギーがあるので、

お魚メインの駅弁で、イクラが入ってないやつって意外と少ないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、来年のドックに向けて、ガンバルゾ。

 

 

コメントはまだありません
2021.10.20

キーマカレー≠ドライカレー

 ちょっと前にドライカレーを作ったら、

ドライカレーに2種類あることがわかり、

それはドライカレーではなくカレーチャーハンだ、

などと言うコメントもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、もう一つのドライカレー≒キーマカレーを作ってみました。

ひき肉、タマネギ、ニンジン、ピーマンにナス。

ハサミが写り込んでいますが野菜のビニール袋切るために出したので

調理はちゃんと包丁で切っています。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 素材はジャワカレーのキーマカレー。

パッケージにはドライカレーとは書いていません。

キーマカレーのキーマとは「細かいもの」を指すので

ひき肉や刻んだ野菜を使うのがキーマカレーらしい。

この理屈だと「ドライ」でない「スープキーマカレー」なんてのも

成立しそうですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成です。

ニンジンの刻みが甘かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに「ドライ」気味ではあるが、状態的には「ウェットカレー」ともいえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変美味しかったが、

ワタシにとって、やはりこれはあくまでキーマカレー、

ドライカレーではないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、以前大阪に行ったときに食べた自由軒のカレー。

あれは、ドライカレーだよな。

卵まぜると、ウエットになるが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪で食べたときには有名なわりに

大したことないなと思ったが、

なんか急に食べたくなった。

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ