ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.03.07

モデルナ中華レポート

この会場も3回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も朝から夕方まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず低調なモデルナ接種会場ですが、

今日は知り合いのOくんが来ました。

問診は3人の医師に振り分けられるので、

オレに当たったのは偶然。

写真は彼のFacebookより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副反応の軽いことをお祈りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてお昼は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、メニューは頭に入ってるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日はチャーハンセットA。

いつも行く泰鵬だとラーメンと半チャーハンですが、

ここはチャーハンと半ラーメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャーハンはややしっとり系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ラーメンは佐野ラーメンではない、

足利風(東京風)の支那ソバ系。

これ大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2週間前には北京オリンピックの

カーリング決勝が中継されていたが、

今や流れるのはロシアのウクライナ侵攻のニュース(T_T)

ホント早く戦争やめてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともあれ、ご馳走様でした。

ラーメンのスープ全部飲んじゃうのは塩分過多になるので控えるべきだけど、

チャーハンに付いたスープはふつう全部飲むわけで・・・・

あれこれ考えつつ結局飲んじゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、日曜出勤のモチベーションはこの昼飯にかかっている。

再来週は、アレにしよう。

さて、皆さん、当ててみてください。

すっかり「食べログ」になってるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.24

モヤシモヤシモヤシ

値上げに慣れてるとはいえ、やはり安い物の方が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週スーパーでモヤシが10円だったので、

思わず3袋も買ってしまった。

普段は25円なのでお買い得。

そういえば、以前書いたなあ、こんな記事。

モヤシの経済学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、賞味期限は1日、明日まで。

そりゃ、そうだ、だから10円なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、その晩はナスと豚肉とモヤシのみそ炒め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日のお昼はコレだ。カップ麺はめったに食べませんが、

アレンジできる袋めんは常に10種類以上のストックがあり。

週2、3回はお昼に食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モヤシたっぷり、ウマかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、翌日なので1日賞味期限切れたが

味噌ラーメンで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ寒い日は、ひき肉入り味噌バタコ―ン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまたウマし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、食品ロスなく

モヤシ3連発で満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一袋10円はモノの値段としてはいかにも安いが、

そもそもの通常価格が25円なので

3袋まとめ買いしても

15✖️3=45円得しただけなのだ。

ビールと発泡酒1缶分の差にもならないが、

それでも精神的には得した気分で幸せです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.12

雪の日はシチュー

 2月10日は、雪が降る降ると、

ずいぶん前から騒いでいましたが、

結局、足利市の降雪量はゼロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝方と、日が暮れてから雪になりましたが、

大部分の時間帯はほぼ雨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この前に東京や埼玉で雪が降ったときも

足利はまったく何も降りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、11日の積雪量を見ると、

足利周辺だけぽっかり抜けています。

毎度のことながら、ここはもう結界がはられてるとしか

言いようがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも夜は雪になったので、

雪を求めて(?)散歩のコースは鑁阿寺まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪になってはいましたが、

ミゾレ的な重いびちょびちょの雪でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、雪中梅はなかなか趣がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家に帰って、寒いのでこんな日はシチューにしようと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒い雪の日、クリームシチューのイメージは

ハウス食品のコマーシャルによって

子供のころから刷り込まれています。

https://youtu.be/e2R_nyBmwsA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、作るなら今夜だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変美味しく、温まりました。

やっぱ雪の日はシチューだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、1箱10皿分なので、半分使って鍋いっぱいに作り、

妻にも分けて、

オレはたぶん2皿分くらい食べて、

残った分は食べきれないのでタッパーに入れて冷蔵庫にしまった。

それとは別に、なお、あと5皿分のシチューミクスが

顆粒状態で残ってるんですが。

と、なるとあと、3,4回はシチューを食べないといけない。

今度の日曜日も雪が降るかもと言ってますが、

足利はたぶん降らないと思う。

残りのシチューをいつ食べるかは、問題だ。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.11

サッポロ一番の元祖ニュータンタンメン

知らなかったが、川崎近辺ではこのチェーン店は有名らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシ、辛いラーメン苦手なので、

韓国製の辛いインスタント麺には手を出さないことにしているが、

卵とひき肉で作る、というところに興味をひかれ、購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レシピ通りにまずニンニクを刻み

ちょっと、多すぎ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひき肉を準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライパンでニンニクとひき肉を炒めてから、

お湯を入れ、メンを投入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵溶き入れ、完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一口食べて、こりゃ、辛い。

添付の唐辛子小袋は入れなかったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5袋セット買っちまって、ちょっと後悔しましたが、

袋の解説に書いてあったように、ご飯を投入してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑炊にしていただく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが予想外に美味く、ちょっと病みつきになるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 辛味は厳密には味覚ではなく温痛覚であり

その刺激が脳内からβ‐エンドルフィンなどの

いわゆる脳内麻薬の分泌を促すので

多幸感をもたらし依存性があるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そんなに食わないけど、

5袋くらいは問題ないようだ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.07

来陽軒のレバニラ

ワクチン集団接種が決まったとき

まず第一に考えたことはどこで昼飯を食うか。

次に1日1万歩のノルマをどう果たすか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えはすぐに決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビバモールといえば、歩いて行けるところに

「来陽軒」があるではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店大好きなのですが、

最近は2年くらいは行ってない。

我が家からはちょっと遠いのですが、

今回はチャンスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで午前中の業務が終わり

歩いてお店まで向かいます。

今日は冬型が強く日本海側では大雪らしいですが

こっちはサムイ、サムイ。

すぐ隣のこのお店はスルーします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分ほどで着きました。

クルマいっぱいだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここはどれも美味しくて迷うのですが、

実は最初から注文は決まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来ると3回に1回は必ず食べる「レバニラ定食」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、生まれてこのかた

このお店のレバニラより美味しいレバニラには

出会ったことがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後も予診担当があることを思えば、

ニオイのキツイメニューは避ける、という考えもあるが、

集団接種会場というその性質上、

会場の換気は万全でしょうから、

これでヨシとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、ウマかった。大満足🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、接種会場隣の100均と

ホームセンター内をぶらぶら歩くと、

あっという間に8700歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに、さらにその隣のスーパーで

夕食の食材を買って帰ったら、

難なくノルマ達成になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて2週間後も、同会場で同様の業務。

「来陽軒」再訪は決定済みですが、

注文は「レバニラ以外」の2品目の間で思案中です。😁

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.05

しもつかれ

 「しもつかれ」をキミは知っているか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が栃木県の代表的郷土料理であり、

ウィキペディアによれば

鮭(新巻鮭)の頭・大豆(節分に撒いた残り)・大根・人参・

その他の余り物を細切れにしたり、

目の粗い竹製の大根おろし器の「鬼おろし」で

粗くすり下ろして酒粕と共に煮込む、

とあります。

正月の新巻鮭と節分の豆の残りものだから、

季節的にはちょうど今頃に食べる料理ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森高千里さんの作詞による「ロックンロール県庁所在地」でも

〽栃木は宇都宮(しもつかれ、しもつかれ)

と歌われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、栃木県に生まれ育ったワタシですが、

子供のころは食べたことはもちろん、

実物を見たことすらありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供のころ家庭で郷土料理の話題が出たときに、

母親に「栃木の郷土料理はあるの?」

と訊いた時に、母の答えは

「しもつかれ」というものがあることを、

大学時代に何かで調べたことがある、という程度のものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 両親ともに群馬生まれ、ということはありますが、

そもそも栃木県といっても

ここ足利市ではしもつかれを食べる風習は

たぶんなかったし、今もないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人になってから、スーパーで売っていたので

買って食べたことはありますが、

食べつけていなかったせいか、

とても、再び食べたい、というような味ではなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日の下野新聞に、一面血トップでこのような記事がありましたが、

あんなものが、文化財になるのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、正直あまり美味しいものではないので、

ご当地グルメやソウルフードというよりは文化財のほうかも。

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2021.12.31

2021年の大晦日

そして大晦日。

いつものように散歩で鑁阿寺を歩くと

初詣の参拝客を迎える準備がはじまっていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お札の引取り所も営業(?)開始。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台も準備を始めていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて散歩終わって年越し蕎麦を食べようと

喬遊庵まで石段を上るが

結構待ってる人多し。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外で待つのは寒いので

昨日の泰鵬の斜向かいにある

十勝屋に変更。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり満席でちょっと待ったが、

屋外で待つよりは良い。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談したわけではなく、

家族全員きのこ汁そばをオーダー。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて大晦日の日も暮れたが、

普通ならば、これから紅白見ながら一杯、

というところだが、

今年はそうは行かず。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、なるべく患者さんがあまり来ませんように。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.30

仕事納めのラーメン

 本日30日で2021年の仕事納めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最終日は空いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナの影響で感染対策が浸透し、

保育園でも風邪気味の子はなるべく預からない、

という方針が徹底されたことにより、

重症、難治性の中耳炎は激減したように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、同じ理由でインフルエンザの発生も

完全に抑えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ12時ちょうどに外来終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜、長男が帰省し、

13時着の電車で長女が帰ってきたので、

そのまま4人で恒例の「泰鵬」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、5,6年は必ず仕事納めはここで家族そろって食事をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日赤の忘年会も、おぐじびの忘年会も、

その他、クリスマスイベントもほぼないコロナ禍2年目の

年の瀬ですが、この習慣は今年も変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は定番のラーメン+半チャーハンセットで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時期にこのラーメンを食べると、

小学生の時、やはり年末の仕事終わりに父に連れてきてもらった

年越しそば代わりの、このお店のラーメンを思い出します。

父の当時は12月31日まで仕事をしていました。

泰鵬のご主人は先代で、今の店主のお父上でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、「泰鵬」も今の店舗は前あった店舗の隣のテナント。

「小倉耳鼻咽喉科」も以前の病院は同じ敷地内の

今、自宅の建ってるところでした。

お店も、医院も昭和から平成を経て令和に。

いつの間にか、ともに代がわりしてる、ということだな。

昔はここも12月31日まで営業してた、ということかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰って、お正月飾りを飾りました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.27

都響スペシャル「第九」2021

毎年恒例になってから、もう何年になるか。

今年も第9を聴きに行きます。

朝のスタートは先週天皇杯と同じ。

実は、先週の行動は今週のシミュレーションでもあったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、また寒波襲来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間山見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、セブンイレブンにコーヒーを求めに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2人で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に線が引いてなくても、

自然とディスタンスを取って並ぶ習慣が出来ましたね。

この距離感、スバラシイ。

さすがは、日本人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上野駅はツリーが片付けられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチはここと決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つばめグリルは以前から好きですが、

上野にお店が出来てずいぶん行きやすくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年寒くなってくると食べたくなる

つばめ風ハンブルグステーキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アツアツ♨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、銀座線でサントリーホールへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、久々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の第9は渋谷オーチャードでした。

その前はNHKホールだったみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷にあるオーチャードホール、池袋にある東京芸術劇場に比べて、

サントリーホールは周囲に歓楽街、商店街が無いので、

クラシックを聴きに来た、という意識が高まります。

NHKホールに来ると、数日後ここで紅白あるんだなあ、という意識ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えーっと今日は東京都交響楽団の第9です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前書いたように、チケット購入出遅れ、

2階席になってしまいましたが

NHKホールの2階席ではクラシックにはちとキツイが、

さすがはサントリーホール、

ここはここでバランスよく聞ける良席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の公演は新型コロナオミクロン株の関係で

予定された指揮者準メルクル氏が来日できなくなり、

急遽大野和士氏に変更になったと12/2に発表がありました。

以下、写真は公式Twitterから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年の回顧をしながら聴く第九ですが、

今年もコロナに振り回され、いろいろあったような、

何もなかったような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このベートーベンの交響曲第九番、というのは

聴き込めば聴き込むほどスゴイ曲。

聴くたびに発見や感動があり、

人類の宝、と呼ばれるのもさもありなん、との思いが毎年深まります。

来年はどんな第九が聴けるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の演者はこの人たちでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンサートが終わって、自撮り。

実は、今日からスマホ新調したので撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この自撮りが苦手なんだよなー。

目線が・・・・

やや、後ろのおっさんが、年末感出してるなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シウマイ弁当を買って、帰路に着きます。

帰りは浅草経由なので乗り換え1回のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りの車窓から、富士山が綺麗でした。

写真じゃよくわからないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅からは例によって徒歩で。

午後6時前には無事帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.26

静かなクリスマス

今年はクリスマスイブが金曜日、

クリスマスが土曜日にあたり、

世間一般では格好の曜日めぐりになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちも大きくなり、家を出ているので

我が家ではツリーもパーティーもありませんが、

妻と二人静かなクリスマスを過ごしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イブの日は金曜日なので、

ワタシは通常通り夜8時からスイミングスクール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってから2日前にスーパーで買った

ローストチキンレッグを温めて食べました。

クリスマスなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日クリスマス当日は土曜日午前中外来。

さすがに混んで1時半までお仕事。

散歩してから、この間のゴリーッスで

勝ち取った(?)ウナギをいただきます。

 

 

せっかくなので、ぬか漬け買って来て、

永谷園松茸の味お吸い物を添えましたが、

それっぽくなりました。

さすが浜名湖産、

いつもスーパーで買う中国産とは全然違う。

ウナギはクリスマス的では無い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、クリスマスディナーは

やはり近所のスーパーで買ったフライドチキン。

これが意外とウマかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、よく考えると、

日本人はクリスマスにチキンレッグを食べるようになったのは、

もともとアメリカ人がクリスマスに七面鳥の丸焼きを食べる、

という習慣があったため。

これは子供のころアメリカのドラマやアニメによく出てきました。

日本では七面鳥はなかなか手に入らないし、

あったとしてもでかいので日本のオーブンには入りません。

日本の魚焼きグリルが「サンマ」の大きさを

基準に作られているように、

アメリカのキッチンのオーブンは

七面鳥サイズで作られていると聞いたことがあります。

そこで日本では「代用品」としてチキンを食べるようになった

と聞いています。

本来はスタッフドチキンのようなチキン丸焼きだったのが、

チキンレッグで「代用」するようになったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、もはや、フライドチキンは、ほぼ関係ないじゃん。

これは、明らかにケンタッキー・フライド・チキンの

日本営業部の戦略に日本人が洗脳されちゃった、

ということなんでしょうね。

少なくともワタシが子供のころは、

チキンレッグがクリスマスの給食に出た記憶はあるが、

KFCはまだ日本上陸してなかったので

フライドチキンや唐揚げはクリスマスとは無関係でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ウナギだろうとチキンだろうと

家族で美味しいものを食べれば、それでいいわけで、

妻からプレゼントも貰い、

個人的にはとても良いクリスマスでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ