ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

ブログトップに戻る

2017.04.04

サクラの開花が告げるもの

 

 昨日はやや寒かったりしたがこれから気温が上がり、織姫山の桜もぐんぐん開花。

コレが昨日4月3日。

 

 

 

 

 

 

 

 そして1日後の今日4月4日。

たった1日でこれだけ違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サクラの開花は我々耳鼻科医にとってスギ花粉の減少と

ヒノキ花粉の増加を意味します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、スギ花粉単独のヒトにはもう少しですよ、励まし、

ヒノキも持ってるヒトにはこれからもうヒトヤマ来ますよ、と警告を与える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今、まさにそんな季節です。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.01

花粉症はアレルギー科?

花粉症で医療機関にかかる場合、

耳鼻咽喉科や、内科、眼科などに受診することが多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

中には整形外科に通ってるから、ついでに薬を、なんて方もいるでしょうし、

内科といってもいつも血圧でかかってるからこの時期、アレルギーの薬も出しとくねー、

なんていう「ついで」の処方で済ませてしまうことも多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、それですんじゃう人はそれでいいわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般の人は花粉症に関しては内科よりも耳鼻咽喉科の方が専門性が高いことは認識しており、

内科でよくならなければ耳鼻咽喉科を受診します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにひどくなってからでは治療が大変だ、

最初から耳鼻咽喉科に来ればいいのに

と思いますが、

最初からみんな耳鼻科に来るとワタシは過労死してしまいますので、

それもまあいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は「アレルギー科」という診療科があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症はスギ花粉によるアレルギーなので、

耳鼻咽喉科にかかるよりアレルギー科にかかる方が

より専門性が高いのではないか、と思う方が

ひょっとしているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは多分違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギー科を標榜する先生は主に内科または小児科の喘息の専門家。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーの3大疾患といえば

「気管支喘息」「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性鼻炎」で、

これらは互いに合併する場合も多く、

薬も共通のものが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚炎は病変を見ることができるので、

内科の先生でも勉強と経験を積めば達人になることも可能かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、アレルギー性鼻炎は難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの内科の先生はハナの中の様子を見ることをしません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問診や検査データで診断や治療をすすめると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば「ハナが詰まる」という訴えに対しても

鼻の粘膜が腫れての鼻づまりなのか、

濃い鼻汁が中で固まってしまっての鼻づまりなのか。

はたまた大人では鼻ポリープがあったり、

鼻中隔湾曲症によるもの、

子供ではアデノイドによる鼻づまりもありますので、

耳鼻咽喉科医なら一発でわかるものも診断が困難です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻汁にしても膿性か、非膿性か、

膿性にしても鼻腔手前に充満していれば鼻腔内の2次感染ですが、

中鼻道から流れてきてるものでは副鼻腔炎を考えなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極端な場合、本人が「ハナが詰まる」といっても、

心因性で全く詰まっていない状態の方もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これらの所見と、本人の訴え、検査データ、生活環境などを総合して

適切な治療を選択します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、こと花粉症に関してはアレルギー科よりは

耳鼻咽喉科が専門ですのでお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、あくまで一般論で

優れた内科医もいればダメ耳鼻科医もいますので、

結局は診療科よりは個人のレベルの問題ですけど。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.27

飲食店に全面禁煙を

 

 昨日の日曜日、妻とランチに出かけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スパゲティを食べようということになり市内のパスタ屋さんに行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正午前であったが、我々の前に2組が待っており、

入口の紙に名前を書いて待っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらくして、我々の番になったが、店員さんが

「いま、禁煙席が満席なので、喫煙席でもいいでしょうか。」

と尋ねるので、

「そこでタバコ吸ってるヒトいますか?」

と訊くと今はいないという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店の方もどんどん待ち人数が増えているし、

それなら、と喫煙席の方に案内してもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店は中が仕切られており、

手前の区画が禁煙席、廊下のようなところを回った先に

喫煙席の区画があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、こちらの区画のテーブルがいくつかあるが誰もいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに今まで来た人は全員「禁煙席」希望だったわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに日曜日だからなのかもしれないが、

禁煙席を望む人が圧倒的に多いというわけである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっそのこと、全面禁煙にしちゃえばいいのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国会では受動喫煙防止法案に、

自民党の「タバコ族議員」が喫煙者の権利や幸福の追求などとワケの分からないことをいって

法案を阻止しようとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このJTからカネをもらっているヤニまみれの議員はナントカならんのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大多数の国民は禁煙社会を望んでいる、ということを彼らは理解せず、

国民の利益のためではなく、

自分に票を入れてくれるタバコ産業に便宜をはかっているわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリンピックは大きなチャンスである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを機に日本も国際レベルの禁煙国に追いつかなければ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一刻も早く飲食店が全面禁煙になることを願います。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.23

ここにも春が

 

 何も春を感じるのは花粉症の処方箋ばかりではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日来院されたおばあちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「なんか、耳に入っちゃったみたいで。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入れちゃった、ではなく、入っちゃった、ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさかと思い顕微鏡を覗くと、果たしてそのマサカであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒いアシが何本か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 虫ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何の虫であろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらによく顕微鏡をのぞきこむと・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「動いていますね(◎_◎;)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その言葉にそばで診療介助をしていた若いスタッフが思わず2歩後退。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、どうやって取ろうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、カメラを入れてモニターに映し出す。

そして、患者さんを含めみんなでのぞき込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ライブ中継である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こりゃ、クモみたいですね。(画像では下の部分が頭、逆立ちしている)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ありゃ、あそこ、口んとこ、動いとるね。」

さすが、戦前生まれの女性は肝がすわっている。

いま、自分の耳の中にいる虫をみて冷静にコメントしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「なんで、ワタシの耳に入っちゃったんでしょうね。」

いやあそれは、専門医でもワカリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手足が動かないのはやや外耳道が腫れて完全に身動きが取れない状態だからで

クモ自身が弱っているわけではないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろ考えて顕微鏡下に吸引で取ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 適当な太さの吸引管を選び、無事捕獲に成功。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタッフの紗妃ちゃんの持ったティッシュにうつすとクモはまだ元気に生きていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 殺すのもかわいそうなのでワタシが窓開けて外に逃がしてあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春風に乗って飛んでいったクモくん、もうヒトの耳に入るんじゃないぞー。

(いや、めったに入らないって・・・・)

 

コメントはまだありません
2017.03.22

処方日数に春の訪れを感じる

 

 今年は春分の日が連休になったので連休明けの昨日は外来がとんでもない混雑であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変お待たせして申し訳ありませんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中がやっと終わってお昼のインスタントラーメン食べ終わったらもう3時5分前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルはAもBも出るわ、花粉は飛びまくるわで、てんやわんやです。

(ちなみに最近はインフルはBが優勢でしたが、昨日はAの方が断然多かった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さいわい昨日は雨が降ったので、花粉量は少なかったはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症のヒトはなるべく雨の日に受診しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 っていうか、きちんと準備してるヒトはもう

2月の中旬までに今シーズン分の薬をもらって

今はみだりに外には出ないものですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早く花粉終わらないかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、花粉症の薬は原則シーズン分をまとめて出しちゃうので

2月のうちは3か月分84日処方をしていたのが、

56日分、42日分、28日分とだんだん処方日数が減ってくるのは、

確実に花粉終了までのカウントダウンが進んでるということで、

それは心の支えになるのだけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに花粉シーズンはスギ単独のヒトはサクラの花が散るまで、

ヒノキもあるヒトは4月いっぱいが目安ですのでご参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 処方日数が1カ月を切ってくると、耳鼻咽喉科医は春が近づいてるなあ、と感じるのです。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.17

声がれと大動脈りゅう

 

今週の「ためしてガッテン」で解離性大動脈りゅうの話が放送されたそうで。

 

 

 

 

 

 

 

先月末の風邪を引いた患者さんが、また再診でやってきて、

まだ、喉がスッキリしないですが、という話から

放送内容を知った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その方は中年の男性の方なんですが、数年前当院で声がれから

左反回神経マヒが発見され、総合病院に精査を依頼、

結局は問題になるような原疾患はなかった、という方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反回神経マヒ自体は耳鼻科医であれば研修医でもすぐ発見できる病気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

症状は声がれですが、いわゆるダミ声ではなく、

息がもれるようなかすれ声、倍音が混じるヒーヒー声が特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、のどの違和感や、モノがむせやすいという症状で発見されることもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重要なのは反回神経の経路が長いのでのどとは別の場所の病気で起こることがあるということで、

①胸部大動脈りゅう ②肺がん、食道がん、縦隔腫瘍 ③甲状腺がん

の3つは除外診断をする必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、術後性は比較的多く、これは全身麻酔の挿管による間接性のものと、

甲状腺の手術による直接性がありますが、これは問診ですぐわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

術後性でない多くは、明らかな原因がわからない「特発性」と呼ばれるものですが、

以上3つの病気はいずれも命にかかわる病気であるため精査をするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありふれた症状である「声がれ」が

恐ろしい病気の初発症状である、といことがミソですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにワタシ自身が「声がれ」で受診した患者さんから

「肺がん」や「甲状腺がん」を見つけたことはわりとありますが、

「胸部大動脈りゅう」があったのは1回だけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時は、まだ病院勤務だったのですぐ胸のレントゲンが撮れたので、

ちょっとまずレントゲン撮ってきて、といって、

戻ってきた写真見たら胸部大動脈りゅうがあり、あわてて外科に紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の番組は見ていませんが「ためしてガッテン」では

前回、糖尿病の件でまずったので

今回は多分よく局側がチェックを入れてたみたいですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんが帰ったあと、スタッフが

「そういえば、朝来たおばあちゃんも

ずいぶんと声がれの心配してましたから、番組見たんじゃないですか?」

と一言。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、そういえば、そんな人いたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり医療番組のチェックは必要ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は土曜日、そんな声がれのヒトが何人か来るかも。

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.09

マスコミと医療番組

 

NHKの「ためしてガッテン」で、糖尿病に関する薬の使用法で、

不適切な内容があり、番組が謝罪したそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

内容はここでは詳しく触れませんが、テレビの医療番組はどうも胡散くさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番組制作サイドとしてはともかく視聴者に

「へえー」「マジ、知らなかった―」「えー、ビックリー」「そんなことがあるのー」

といわせたいので、まずサプライズありきで番組を作るのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、事実を誇張し、歪曲してでもナントカ「盛り上げ」なければいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつてあったみのもんた氏のお昼のテレビはその最たるもので、

それはそれはヒドイ内容であったが、

今回の件もそれに類似したケースで、

NHKだからさらに問題視されたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さきの週刊現代もそうだったなあ。

医者に出されても飲んではいけない薬」「週刊現代、まだやってる

最近は週刊ポストも目薬とかやってるようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、マスコミはコワイ。

以前ワタシがNHKのクローズアップ現代に出演した時も一番心配したのは

自分の発言が、こちらの言いたいこととは違う方向に

製作サイドの「演出」に利用されてしまうのではないかということでした。

NHKのテレビ取材がありました」「クローズアップ現代放送されました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この取材前にはその点をかなりディレクターと話し合い、

取材時にこんなことを話してください、といった要望も、

そこまでいうと、それは事実とは違ってきます、と断ったコメントもありました。

収録後も正しい内容になるようにメールや電話で頻繁にやり取りしました。

結果、こちらの意図がほぼ正しく反映されていて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、テレビやマスコミにはしばしばトンデモ医者が出てますので、

それだけは避けたいと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そいうえば、昨日の新聞取材はどんな記事になるのかしら・・・・。

急に心配になってきたりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.08

新聞取材

 

 昨日は昼間、某新聞社の取材があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 半月ほど前にFAXが送られ、その後電話で取材の申し入れがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新聞社は地方紙でもなければ、栃木版でもない有名全国紙なので、

最初は広告依頼かもと思ったが正式の取材であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック難聴をはじめとする音響外傷性難聴について、

実際にロックバンドで騒音にさらされている耳鼻科医の意見を聞きたいという趣旨らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このブログをみて依頼してきたみたいである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真も撮っていったがどんな風な記事になるんであろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月の末に記事になるらしいが、また掲載されたら発表しますねー。

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.06

患者指導

 

 子供が花粉症の薬飲んでるんですけど

昨日サッカーでマスクなしで一日外にいたら夜ひどくって・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 糖尿病の薬飲んでるんですけど、一日3個ずつケーキ食べてると血糖値が全然下がらないんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日縫ってもらった腕の傷、かゆいんでがりがり掻いたら傷口が開いてるんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒かったんだけど、川に入って水遊びしたら風邪ひいちゃったんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症の患者指導は大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、この薬飲んでれば、また川遊びできますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できますが、その際はダイビング用のドライスーツを必ず着てくださいね。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.03

洗濯日和

 

 本日3月3日、ひな祭りですが、耳鼻科的には「耳の日」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、実際は花粉症シーズンなので「鼻の日」なんですよね、実質的には。

(本来鼻の日は8月7日だが、そのころは真夏で誰もハナたらしてはいない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は昨日の雨のあと晴れて気温が上がって風が吹き、花粉が爆発的に飛んだはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉は多い日少ない日ありますのでそれをちゃんとチェックするのが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症でないオレは毎日気にしてるのに

肝心の患者さん本人が無頓着だったりするので

しばしばがっかりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のNHKの天気予報みていたら、

最近はちゃんと「花粉の多い日は洗濯物は家族の分を含めて中干しで」

とイラスト付きで説明しているのでうれしくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう何年も前から外来でその説明を行い、当ブログにも何回か書いてきましたが、

やっと天下のNHKがとりあげてくれた。

過去のブログ「2008年3月3日」「2008年3月14日」「2008年3月22日

2009年2月21日」「2009年3月16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさん、花粉の多いこのシーズン、

洗濯物は払ってもダメなくらい花粉つきますんで、

ゼッタイ「中干し」か「乾燥機」、「コインランドリー」を使用してください。

本人の分だけでなく「家族全員分」ですからねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさかNHKオレのブログ見たかな。

「クロ現」のディレクターもこのブログ見てウチの取材に来たし。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ