ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

ブログトップに戻る

2017.05.28

小児へのチューブ留置、補足

 

 昨日の、チューブ留置に対し、いくつか補足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チューブ留置は、通常

①滲出性中耳炎の状態が長く続き、鼓膜切開を何回かしてもすぐ水がたまってしまう場合

または

②急性中耳炎を反復し、いったん急性期がおさまっても

完全に水が抜ける前にまた再感染を起こしてしまう場合

に行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人や、学童の場合は①ですが、

幼児、乳児など年齢が小さいほど②の割合が多くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 横になってじっとしていられる子(通常3歳以上くらい)

はイオントフォレーゼによる鼓膜麻酔、

それ以下は鼓膜麻酔液を綿花につけ鼓膜に密着させ、麻酔します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 前者はほとんど出血しませんが、後者の場合、

特に反復性中耳炎で感染が完全にコントロールされない状態で切開すると、

出血がチューブ挿入の妨げになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 綿花に鼓膜麻酔液を浸したあと、ボスミンをちょっとスプレーしたり、

あまり多い場合には、

切開後いったん止血時間を置いてから挿入するようにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、記事にするためにマメに写真撮りましたが、

術前や、安定期後は家族に供覧するために静止画写真をお見せしますが、

通常はチューブ留置直後の写真だけ記録しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと、記念に手術後の母子の写真は必ず (^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チューブ留置は全身麻酔で行う施設が多いと思いますが

それに比べてこの方法が良いところは、

とくに②の反復性中耳炎の場合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、患者さんは0歳から1歳代の赤ちゃんが多いので、

全身麻酔となると、それなりのリスク管理が必要とされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、中耳炎の状況は日々刻々変わるので、

術前検査をして予定日を決め、いざ入院、というときに、

発熱や全身状態が悪かったり、または鼓膜の自壊など局所状態が悪く、

予定日に手術ができない場合があります。

逆に、入院させて耳見たら、もう、治ってたとか・・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その点、この方法では日々鼓膜の具合を観察し、

頃合いを見計らって

「じゃあ、今日、入れましょう。」

ということができるので、好都合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次の日、チューブの状態を観察し、処置しますので

2日連続で来てもらうことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで、遠方から連日日帰りで来られたり、

中には一泊二日で足利に泊まられて手術をされていった方もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、症例の積み重ねも多く、スタッフも押さえ方の腕が上がっておりますので、

どんな子供にチューブが留置できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくにスタッフがひときわ腕力が強い肉食系女子、というわけではありません。

みなやさしい、女性的な方ばかりで、

あくまでコツと慣れですので、その辺、誤解なきよう。

(この辺、ちゃんと言っとかないと、あとでスタッフになんか言われる・・・・・・(^_^;))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 視力は衰えても、顕微鏡下の処置なのでほぼ関係ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、最近は耳用鉗子でケースからチューブをつまみあげるのに苦労したりして。

ここ、裸眼なので。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そのうち、トシで手が震えてできなくなっちゃうと思いますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さい子の繰り返す中耳炎でお困りの方は宜しければご相談ください。

病院からのご依頼もお受けしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.27

反復性中耳炎への鼓膜チューブ留置

 

このところ中耳炎のチューブ留置の問い合わせなども多いので

最近の例を参考までに提示します。

 

 

 

 

 

 

 

Mちゃんは昨年5月24日初診。

当時8か月。

 

 

 

 

 

 

昨年2月、5か月の時より中耳炎を反復するため

2,3の耳鼻科、小児科で治療。

とくに4月の保育園に行きだしてから悪化し

良くならないので当院を受診しました。

 

 

 

 

 

 

初診時は両側が混濁、充血、腫脹の中耳炎状態。

 

 

 

 

 

 

 

 

前の耳鼻科は鼓膜切開しない耳鼻科だったので、

抗生剤で消炎後、鼓膜切開、粘稠な浸出液。

 

 

 

 

 

 

 

その後切開孔閉鎖後すぐ滲出液貯留しましたが、

7月初めに保存的療法で治癒。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その後もしばしば風邪をひくと耳に水たまり、

何回かは急性中耳炎になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その都度治療していましたが

だんだん治らなくなってきたので、12月に両則鼓膜切開。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、切開孔閉鎖直後に貯留、急性中耳炎をおこしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、9月から鼓膜切開後を除いて

完全に水が抜けた状態にならなかったので

今年1月に、両側鼓室チューブを留置しました。

入れる前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、チューブ留置直後の写真です。

もはや抗生剤では完全に感染をコントロールするのが難しく、

いわゆる「semi-hot ear」の状態で手術しています。

1歳4か月の元気な子なので、大暴れ。

多少時間かかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 術後、必ず記念写真撮ります。

お母さんは笑ってますが、赤ちゃん大泣きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日の状態です。

出血、浸出液ありますが、チューブはちゃんと入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

3日後にはほぼ落ち着き鼓膜もきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 1週間後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューブはこのまま留置し月一回程度は確認。

抜去は1年後の予定ですが、寒い風邪の時期が過ぎて

4,5月頃抜く場合が多いです。

最近は、中耳炎なくなり月1回、確認のために受診しています。

 

 

 

 

 

3件のコメント
2017.05.23

騒音性難聴、音響外傷について

 

失礼します。去年の5月にライブにて耳鳴り持ちになり、聴力検査では異常ないですが
30代なのですが30代できこえる周波数が聞こえなくなりました。
コールセンター業務を続けてきましたが転職をかんがえてます。
いろいろなお医者様の意見をききましたが、音量気を付ければ映画、カラオケは
音量気を付ければ聴力に影響ないという方と控えた方が良いという方がいます。
毎日の電車は問題ないと言われます。
今後の生活上の注意についてアドバイスいただけないかとコメントさせて
いただきました。
突然すみません、どうかお願いいたします。

****************************************************************************************************
コメントありがとうございます。

 

 

 
聴力検査で異常ないということは高音部の周波数が低下したものと思われます。

 

 

 

 
一般に聴力検査では125Hzから8000Hzを検査しますが、
人間の耳は本来20000Hzくらいまで感知できるといわれています。

 

 

 

 

 

 

おそらく、最近インターネット等で入手できるアプリを使っての結果だと思います。

 

 

 
これは誰でも年齢とともに低下するのですが、
会話領域の周波数は500~2000Hzなので、日常には支障ありません。

 

 

 

 
ライブその他の騒音によるいわゆる「音響外傷」は一般に音の高低にかかわらず
4000Hz付近から始まるので、

今回アプリで分かった難聴が直接ライブのものであったかどうかは疑問です。

 

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ騒音に対して強い耳、弱い耳が体質的にありますので、

今後の騒音については注意する必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、通常の映画などはあまり問題ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「うるさい音」を「騒音」と総称しますが、

例えば一緒に寝ている人のイビキは「騒音」ですが、

イビキがどんなにうるさくてもそれで難聴になることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて聴くと耳に影響が心配される騒音とは

大声でもなかなかトナリの人と会話ができないレベル、が目安でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、映画館はまず大丈夫ですが、カラオケは音量に注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、アルコールが入っているとさらに危険が高まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓膜に連結する耳小骨には小さい筋肉がついており、

強大音が来たときに耳小骨を引っ張って音の伝わりを弱める「ミュート」機能があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール摂取によってこの反射が減弱することが知られており、

飲酒時には大きな音に対する耳の防御機能が弱まることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、お酒を飲んで演奏を聴くライブハウスでも同じことです。

(他人事じゃねーな・・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

また、密閉型のヘッドホンや、イヤホンの長時間の使用も、

耳への負担となりますのでほどほどにした方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

騒音性難聴は急性期の場合は治ることが多いので耳鼻科受診が推奨されますが、

時間が経過したものについては、

損傷してしまった神経細胞の復活はなかなか見込めませんので

予防医療が非常に重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、この件では日本経済新聞の取材を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お大事に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3件のコメント
2017.05.21

第118回日本耳鼻咽喉科学会を終えて

 

 そんなわけで、2日目金曜日は泊まってるホテルの方の会場で、

午前中の2つの耳鼻咽喉科領域講習と、

お昼のセミナーを聴いて帰ってきたわけだが、

混雑してましたねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、モーニングセミナー、ワタシはこれは聴かなかったのですが、

立ち見どころか、外まで並んで聴いてます。

これ聴こえてんのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々は自分の聴く講演はもちろん早めに席を確保しましたが、

ヒトコマ目はよくても

続けて聴く場合も会場からいったん退出するので、出るのに一苦労。

前の方に座るのは、得策ではない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、受講証ももらったし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 予定した講演はすべて聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰宅します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、妻と相談し、お昼のセミナーのお弁当をあえていただかずに、

広島駅で駅弁を買った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、前日の学会場のお弁当の「アナゴ」が、引っかかっていまして・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、食べたかったのであえて、ガマンして遅いランチ。

やっぱ、これくらいアナゴが無いとなあ。

満足しました。

これで、ミッション・コンプリート(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰宅し、あずけていたレディアをお迎えに行きます。

帰宅後、寂しかったレディア狂喜乱舞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで、2日半の学会旅行は、終了。

終わってみるとあっという間であったが、

身も心もアタマもいろいろ得ることがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノートもいっぱい、数えると17ページも書いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 惜しむらくは、金曜午後と土曜日の講演、セミナーが聴けなかったこと。

もっと聴きたい講習がいっぱいあったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに金曜夕方には、

最近ファンになった作家の阿川佐和子さんの特別講演があったので、

これを聴けなかったことはまことに慚愧の極みであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのうち、休診を気にせず学会をフルに聴ける環境になるといいなあ、

なんてことを思いつつ、休診明けの土曜日の朝、

半日だからがんばるぞ、と外来のパソコンを立ちあげると・・・・・、

今日の待ち人数 156人! (◎_◎;)

「受診したかったけど休診で2日も待ってしまいました」

などといってくる御高齢の女性患者さんもおられたりで

休診のシワ寄せで、なかなか、現実はキビシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 休診、大変ご迷惑おかけしました。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.13

18,19日は学会のため休診です

 

 毎年この時期の恒例ですが

5月18日(木)19日(金)の2日間は

日本耳鼻咽喉科学科総会のため臨時休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 学会は土曜日までですが、20日の土曜日は通常通り診療します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所は昨年秋の専門医講習会と同じ広島市。

写真は宮島、厳島神社ですが、日程キツキツのため

前回同様、今回も宮島に行く余裕はございません。

残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年は、専門医の制度変更にともなう単位取得のため、

大混乱だった日耳鼻総会、今年はどうなることやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、万全を期すため会場となるホテルに宿をとったので、

アクセスの点ではかなり有利かと・・・・。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.11

テレビ東京の放送を見逃した方へ

 

 5月9日火曜日の放送見逃した方。

 

 

 

 

 

 夕方の放送なのでお仕事等で見られなかった、ということもあるでしょう。

 

 

 

 

 

 テレビ東京のホームページからバックナンバーが見られます。

クリックしてください⇒「ゆうがたサテライト

 

 

 

 

 

 

 

 だが、なんか、ハズカシイなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.09

「ゆうがたサテライト」放送されました

 

事務のスタッフから「先生、お電話はいってますけど、取材受けますか?」

と訊かれたのは、ゴールデンウィークのはざま、5月2日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのちょっと前にインターネットの医家向けサイトで,

雑誌の取材申し込まれたが、どこにも売ってないような雑誌で、

数十万の掲載料を請求された、

なんていう「開業医あるある」記事を読んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そーいやウチにも来たなあ「C.C.ガールズ」、なんて思い出してたので

取材?受けないよ、と即答。

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、受付嬢「テレビ東京っていってますけど。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ、テレ東、まともな取材なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とそんなわけで、電話、ファックスでやり取りして受けた今回の取材。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回と違ってニュース番組の一部なので、それほどプレッシャーはなかったですが、

逆に時間が急なのでビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今日の放送。

スタッフが診療の合間こっそりスタッフルームで見ていたようで、

「いま、出てますよ。」

とさわいでいる。

ちょうど、鼓膜麻酔が終わり、

子供さんの耳にチューブ入れる手術に取り掛かるところだったが、

ちょっと席をはずしていってみた。

するとちょうど終わったところで、次のニュースのこの画面であった。

コイツかよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、診察終了後、録画でみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始まった(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、このヒトは「クローズアップ現代」のときも出ていたあの大曲先生だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかりやすい解説。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、おぐじび、出たー(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさか、外観から出るとは思わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおそして、オレだ―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診察してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 番組を見ていたフェイスブックの友人からは

「まるで医者みたいだ。」というコメントいただきました。

(fb友達はほぼ音楽関係なので。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 短い時間でしたが、こちらの意図が良く反映された良い取材で良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、床屋さんいっときゃ良かったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご協力いただいた患者様にも御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかくいろいろホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北朝鮮が今日ミサイル発射しなくてホントよかった。(^^;

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.08

テレビ東京の取材を受けました

 

 大型連休が終わり、また「日常」がはじまる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも今月は学校検診月間で、ほとんど昼休み無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、今日の午後はなんとテレビ取材。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビ東京のニュース番組「ゆうがたサテライト」の取材が当院へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 厚労省の抗菌薬の使用ガイドラインの公表にともない、

耐性菌増加による中耳炎難治化のコメントを求められました。

今回も音楽ネタではなく、「本業」の方でした。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 突発的な臨時ニュースが無い限りは、

明日5月9日火曜日 午後4時54分からのニュース番組「ゆうがたサテライト」で

おぐじびがちょこっと出るかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出たとしても数分間なので、見逃すな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 臨時ニュースがあると、吹っ飛んじゃうので、

くれぐれも北朝鮮がミサイルなんか飛ばしませんように・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.14

ロングラン

 

新学期が始まって、花粉症は沈静化に向かっているが、

インフルエンザは途切れることなく毎日出てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月2日に今シーズン最初の陽性者出てから、

今日までインフルエンザ陽性者ゼロの日は多分3日くらい。

5カ月以上続くシーズンはかなり異例です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここにきてずっとB型ですが、今日もB出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初にB型が出たのが2月15日ですからもうちょうど2か月。

A型が昨年11月2日ですからそこから数えるとなんと5カ月半。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 半年近くインフルエンザシーズンってのはちょっとスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉は、サクラと共に去っていくが、インフルエンザはどうなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お正月休み、春休みを生きのび、ゴールデンウィークも越えちゃうのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.07

日本経済新聞に載りました。

 

 先日受けた新聞取材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月5日の「日本経済新聞(夕刊)」全国版!

 

 トップ記事が「北朝鮮のミサイル」かあ・・(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事は真ん中辺、けっうデカイす。( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの写真出てます。

 

 

 

 

 

 

 記事はこちらの「電子版」でも見られます。こっちはカラーだ(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、自ら音響外傷になるとはマヌケな耳鼻科医ですな。

 

 

 

 

 

 

 

3件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ