ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.07.17

北海道旅行2019年夏~ラベンダーパーク編

前回からの続きです。

 

 

 二日目の朝。

雨はギリギリ降っていないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌駅のバスターミナルに8時50分集合。

5分前に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早めに来たつもりが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だがすでに最後尾であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、チケットは買ってあるし、指定席なので問題なし。

このツアーが、今回の旅行のメイン。

(ホントは検診がメインだが・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お花畑をめぐるツアーなので、ツアー客は圧倒的に年配の女性が多い。

たまにいる男性はその付き添い。

冷静に考えたら、ワレワレも年配の女性とその付き添いなのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前9時、各コースに真っ赤な観光バスが一斉にスタート。

なんか、出動!って感じで燃える(?)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1号車のガイドさんは、ベテランの方で、全くソツが無い。

これは1日ガイドしていただきつくづく感じた。

まさにザ・プロフェッショナルで、二人して大いに感心した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ワレワレのミッションはうまくゆくか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カギは天気だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、最初の休憩地、岩見沢PAでは、ちょっと青空。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっ、ミニガーデンにラベンダー、咲いてるじゃん。

思わず気分がアガるが、こんなのはあとから考えると、

序の口ですらなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高速道路を降り、山道に入るとまた曇天。

ダム工事の機材を運ぶヘリコプター。

雲が、低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時半頃、最初の目的地、新富良野プリンスホテル着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにもスキーブーム全盛のバブル期に建てられた感、がナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この辺はドラマ「北の国から」の舞台らしい。

ただ、残念ながらワタシも妻もこのドラマを一個も見たことがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのホテルで、昼食タイム。

バイキングである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅先でのバイキングの鉄則は「食べ過ぎない」。

食べ放題だと思ってとりすぎると、あとで肝心なものが食べられなくなる。

なので、ここでのデザートは、ガマン、ガマン。

かえって、ストレスがたまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、ケーキや、フルーツを何回も取りに行くおばさんもけっこうあり。

よく、食うなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼食後はホテル周辺のガーデンを散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニンブル・テラスは森の中にバンガロー風の建物が点在し、

それぞれオリジナルの手作りの雑貨などを売っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もとから、お店なのか、

バブル崩壊でバンガローのキャンプ場が改装されてこうなったかは不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのバンガロー群のなかほどにカフェがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、妻が頼んだのはガイドブックに載っていた焼ミルク。

だから、さっきデザートもコーヒーもガマンしてたのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、バスに戻り、次の目的地へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ、本来の目的地ラベンダーパーク「富田ファーム」である。

と、にわかに雲が晴れ、青空から太陽が顔を出す。

なんという、奇跡。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神のご加護にあって、バスが富田ファームに着いたときは見事な晴天。

この時期、一般駐車場は大混雑し、

駐車場待ちは数時間に及ぶこともあるそうだが、観光バスはそれが無いのが強み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもこの一面のラベンダーはどうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさに年間を通じて、ベストなタイミングかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここ富田ファームにはいくつかのガーデンがあるが、

主なものは3つである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一つはこの「彩りの畑」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラベンダーのほか、カスミソウやポピー、コマチソウなどで彩られた虹のようなガーデン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鮮やかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カスミソウ、スゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ふもとに広がるのが「花人の畑」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サルビアや、マリーゴールド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、ここにもラベンダーが満開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラベンダーの中ではこの「オカムラサキ」という種が香りが良いらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おっと、ワタシは普段からこちらの香りにお世話になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 園内にはラベンダーオイルの蒸留所もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その場で、販売もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラベンダー色のユニフォームとスクーター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、3つ目の「トラディショナルラベンダー畑」は、

このファームの原点となる場所で、

昭和51年に旧国鉄のカレンダーにここが掲載され、

一気に富良野のラベンダーが有名になったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結構きつい斜面に沿ってラベンダー畑が広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上まで登って下を見下ろすと、絶景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 満開のタイミングは計れても、お天気のタイミングは計れないので超ラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、富田ファームを後にして、再びバスに乗ります。

車窓にはいかにも北海道らしい風景が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさに北の大地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 向かった先は「四季彩の丘」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここも、フラワーパーク的施設。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでは「ノロッコ号」というもので場内を巡ることができます。

チケット¥500。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗りこみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ノロッコ号」とは農業用トラクターにこのような客車が連結したもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、起伏の激しい広い園内を15分で1周。

ゆられながら、お花畑が楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 未舗装路でアップダウンがあるのでけっこう揺れます。

だが、そこがまた楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最高点まで来ると、停車し、3分間の写真タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まるで、絵葉書のような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここもちょうど満開、見ごろでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このオジサンが運転手。

たぶん、普段は農家のオジサンなんでしょうが、

このようなトラクターが10台近くも出てかき入れ時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、見事でした。

天気も、良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは、旭川方面まで行き、道央道にのって帰るコース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その途中の車窓から見えるのが「ケンとメリーの木」。

1972年の日産スカイラインのコマーシャルに登場した木だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うわ、覚えてるわ。

当時、中学生。

このCM、コマーシャルソングも大好きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見つけました。

これですね。

たしかにあの木だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、近くに「セブンスターの木」というのもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 説明ではセブンスターのパッケージに描かれていた、というのですが

どうも記憶がありません。

若いころはセブンスター吸ってたこともあるんですが・・・。

その辺、ネットで探しましたが、どうもこんなところらしい・・。

北海道にセブンスターの木と呼ばれるものがあるそうです

うーん、何となく、セコイ、というかムリヤリ、というかですね。

ちなみに、かつて「セブンスター」のパッケージにセブンスターの名前はいくつあるか?

という意地悪クイズがあって、正解は1個。

表、裏、蓋、底面は英語表記なのですべて「セブンスターズ」、

唯一側面にカタカナ表記で「セブンスター」と書いてあるため、

というのを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、朝9時に出発した定期観光ツアーが

サッポロに戻ったのは日も暮れたころ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後7時半の定刻にバスターミナルに戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、学会場に行かない旅行って、めいっぱい遊べて、気が楽でいいな。

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
医療系をまとめました。
2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ