ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.06.10

ルヴァンカップ敗退。ランチは美味しかったけど。

第1戦を0-2で落としたルヴァンカップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地参戦、いろいろ迷ったが、結局行くことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由その①0-2とはいえ、相手はJ2。

ホームで2-0なら、延長まで持ち込んでも勝機はある。

その②土曜日4時は行きやすい。特に夜ライブの予定などもない。

その③天気がよさそうだ。

その④前から気になっていた食べたいものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、その④である。

いつものキッチンカロリー。

駐車場の看板に「とんかつ&厚焼ロース」とあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「厚焼ロース」は看板メニューらしい。

メニューでも赤文字。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店一押しのコレでいってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました。

デカイ、アツイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、美味い!

厚いのだけど、超柔らかい。

ナットクの一押しメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などと、一応の達成感をもってスタジアムへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋岡君もトゥーロンから帰ってきたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイも咲き、梅雨だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*********************************************************************************************

2018年YBCルヴァンカップ プレーオフステージ第2戦

浦和レッズ  2-1   ヴァンフォーレ甲府 (埼玉スタジアム2002)

  (前半  2-1)

  (後半  0-0)
*********************************************************************************************

さて、第2戦。

レッズは3点差以上の勝利が求められる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲府がかなり有利だが、2-0なら延長戦。

そうなればアウェイゴールルールが無くなりPK戦まで含めても

ホームチームが有利といえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、甲府、気合入ってんなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを勝ち抜ければ17年ぶりのJ2勢のベスト8らしい。

一方、本日はメインアッパーの開放は無く、ややサビシイスタジアム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合開始。

レッズは4バック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲府がどう来るかが見ものであったが、

ドン引き作戦ではなく、ラインをコンパクトに、前線からボール奪取に来る。

やるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、前半19分、エース興梠が左足を振り抜き、先制。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、反撃の狼煙が上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、24分、またしても興梠が巧みなループシュートで2点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、得点差はチャラになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題は次の1点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを、レッズがとればトータル3-2でレッズの勝ちになるが、

甲府が取った場合2-3になりしかも、アウエイゴールルールの適応により

レッズが1点返しトータルスコア3-3に追いついても甲府の勝ち抜けになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがわずか3分後、

そのアウェイゴールを奪われてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってもうたー。(T_T)

この1失点でレッズはこのあと2点取らねば勝ちはないことになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズは次々と交代選手を投入。

後半開始早々から柏木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールを狙いにく。56分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールポストやクロスバーなど惜しいチャンスもあったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アウェイゴールの1点が重くのしかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロスタイム4分。

だが、ココで1点ではなく2点必要、というのはキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、ゴール奪えず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気は悪くなかったし、時間もちょうどよく、

厚切ロースは、予想以上の味であったが、①は達成できなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り道のアジサイは行きと違ってどことなくウエットなイメージでした。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.09

診療報酬改定に抗生物質の適正使用に関する加算が盛り込まれました。

 診療報酬改正といえばこの4月から今までにない点数加算が追加されました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◆小児抗菌薬適正使用支援加算:80点(新設)
【算定要件】
・急性上気道感染症または急性下痢症により受診した小児であって、

初診の場合に限り、診察の結果、抗菌薬投与の必要性が認められず

抗菌薬を使用しないものに対して、

抗菌薬の使用が必要でない説明など療養上必要な指導を行った場合に算定する。

なお、基礎疾患のない学童期以降の患者については、

「抗微生物薬適正使用の手引き」に則した療養上必要な説明および治療を行っていること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに風邪ひいて熱のある子供に抗生物質がいりませんよ、

ということをちゃんと説明して抗生物質を出さないお医者んさんには

800円のご褒美を上げますというもの。

 

参考「風邪に抗生物質、使わない病院に報酬 耐性菌の抑止策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやはや・・・・(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もとより風邪の時には抗生物質は無効なので、出すべきではないが、

そのことを言っても言っても出しちゃうアホな小児科医が多いので、

ムチではなく、アメを与えてなんとか思いとどまらせようという厚労省の考えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗生物質の濫用により耐性菌が増加していることは、

今や、全地球的な問題であり、

そのことは当ブログでも何度となく記事として取り上げたし、

そのために当院はNHKやテレビ東京のテレビ取材もうけました。

クローズアップ現代」「ゆうがたサテライト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、残念ながら風邪薬と称して

いまだに盲目的に抗生物質を処方するお医者さんのなんと多いことか・・・・。

近隣の小児科医院でもキチンと抗生剤使わずに

風邪の治療している先生の方が少ないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この点数改正。

医者はそんなにバカなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これによっていきなり処方内容を変える

お金儲け第一主義の医者がいたとしたら、それも情けない気がするけど、

こんな点数を新設しなければならないほど事態が深刻であることが、

医者や患者さんの間に少しでも伝わればいいことですが。

もちろん、小児だけではなく大人にも拡大してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この点数は算定要件があり、

一定の要件を満たした小児科の医療機関だけが請求できるので、

耳鼻科はもとより関係ないですが、

当院で風邪の熱発患者さんに抗生剤を出さなくなってから、

もう10年以上たつと思いますので、

いつも当院にかかってる方は、風邪に抗生剤がいらないことはわかってるので、

熱高いけど、風邪なので抗生剤なしで行きましょうね、

と言っても今はなんの質問も反論もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、合併症さえ起こさなければ、ちゃんとみんな熱が下がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初のうちはお母さんから抗生物質は出してくれないのですか、

といわれたり、

薬局から、抗生物質が出てません、という照会があったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この改定で小児科の先生方がどう出るか、見ものですが、

そのうちお母さんが「風邪なのにうちの子に抗生剤出てますけど。」とか

薬局から「この患者さんが風邪といわれたのに抗生剤が出てますがナゼですか」、

などという疑義照会が来る時代は訪れるのでしょうか?

 

 

 

 

1件のコメント
2018.06.08

診療報酬と電子カルテ

4月に保険点数の改定があったが、

何がどう変わったかはあまり把握していない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子カルテのソフトが自動で更新されているので、

事務員が把握してれば、

コチラは何かやり方が変わるわけでは無いですので知らなくても大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、レセコン使ってた時は、保険点数の改定があると、

毎回高いお金出して新しいソフトを買わねばならなかった。

ていうか、もうCDが一方的に送られてきて

それをインストールしなきゃならないわけです。

以前のブログで書いてますね。「保険改正

そういえばここにあった「中耳炎管理加算」は事務と相談したうえ

チューブ留置をしたお子さんだけからいただいておりますが、

他の医院はどうしてるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

診療報酬改正で点数が上がったのならいいが

マイナス改定も多いので、

結果的には出費が増えるばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのたびに、悔しいなあと思ってきたのだが、

電カルになって最近はそれはなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、更新ソフト代に代わって、

電子カルテは毎月の保守料金を取られてるわけで、

何のことはない、一括納入が分割に代わってるだけでのこと。

むしろ割高になってると思いますし、改正がなくたってお金取られてるので、

さらに出費は多いことになってるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、知らないうちにお金取られてるうえ、

いくら払ってるかも覚えてないので、

10万円弱の納品書とともに送られてきたCDをみるよりは精神的に安寧なわけです。

巧妙にだまされてるんだけど・・・・(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開業当初は、これをやると何点(診療報酬が)もらえるのか、

これは、やっても何点にしかならないのか、

と点数票に見入ったものですが、

最近は見ることもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、子供も大きくなったし、借金も返したので

贅沢をしなければ食っていける、ということで。

最近はプチ贅沢で晩酌の発泡酒がビールになっとりますが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、その電子カルテに何か警告サインが出るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メーカーに訊いてみたところ、電子カルテ導入から5年たったので、

ハードの交換が必要な時期だとか・・・(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハードということはこのコンピューター全とっかえですか?

すると100万単位の出費???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、発泡酒か?

それだけじゃ、全然足んないけど・・・・

 

 

 

1件のコメント
2018.06.07

科博 特別展「人体」

今日、6月6日、関東甲信越、梅雨入りですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日午後、上野公園に向かう道、目的はコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この雨で、シャンシャンはどうしてるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そっちは目的地ではないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着きました。

平日午後というのにスゴイ行列。

雨で、動物園から流れてきた人もいるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような順路で進みます。

循環器・泌尿器系⇒神経系⇒消化管・呼吸器系⇒運動器系⇒発生・・・

残念ながら感覚器系はない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、館内は原則撮影禁止。

画像はネットで拾ってきました。実際は、押すな押すなの大混雑でした。

通算入場者が先日40万人を超えたとか(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんの話している内容を聴くと

その人たちが医療に関してどんな距離のヒトだかがわかります。

ある程度医学的な知識があって、彼女に説明してる男性は医学生か。

それに受け答えする女性は看護師さんかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、オレココ手術したんだよ、右の肺は3つに分かれてんだよ、

などと言う男性は入院経験者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわー、キモイ、血管やベー、などと言ってるのはフツーの人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレといえば、学生時代の人体解剖実習の記憶がよみがえり、

思い出話に花が咲く。(^^)v

半年にわたる解剖実習は医学生時代の最初のハイライト。

お互い、苦い思い出、ウケるエピソードが山ほどあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても実習を担当した第2解剖学の教授、

発生学のアコちゃんこと滝沢教授は怖かった・・・。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ココからは撮影可能エリア。

NHKスペシャルで放送された「人体 神秘の巨大ネットワーク」の特集コーナーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビに登場したブロックタモリさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおー、これこれ、見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タモさんが入った「子宮」の模型もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは・・・・・、

お子様連れのお母さんは質問されたら答えに窮するかも・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その奥にはネットワークシンフォニー、と称し、

NHKで紹介された臓器間のネットワークをイメージ的に再現した空間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、ディスコみたいだなあ。(感性が古いっすけど。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、そういう世代なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽は違いましたけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は人体各部の顕微鏡写真にイメージで着色して芸術作品ぽく仕上げた写真のコーナー。

内耳の細胞出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、これは「伊東細胞」。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝臓にある脂肪、ビタミンAの貯留細胞である「伊東細胞」は1956年、

ワレワレの母校、群馬大学の伊東俊夫先生によって発見されました。

この間の「遅発性内リンパ水腫」に続き、なんかウレシイぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、「人体」展、

興味深い内容と、学生時代を思い出させるナツカシイ事象もあり、

なかなか楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、上野精養軒で遅いランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目ざとく妻が食後に頼んだのはこの期間限定パンダ誕生記念カフェラテ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、インスタに投稿か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、かき混ぜると消えてしまう・・・(^^;

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.06

「C5-dips」GET LUCKEY13出演のお知らせ

 2週間ごとの「C5-dips」ライブシリーズ、

最後はコレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以下、主宰のちょば~ん氏からのコメントです。

 

OUT-AGE PRESENTS
チャリティー対バンイベント
【GET LUCKY13】
2018/06/10(Sun)
ISESAKI REFUGE
open 14:30
start 15:00
ticket ¥1,200

【チャリティー内容】
障がい児支援サービスへの寄付
【チャリティー先 】
NPO法人 かてて
放課後等デイサービス
学童クラブかてて
http://www12.wind.jp/npo-katete/
【目的】
障がいの有無に関わらず、
生まれ育った地域で、ともに自分らしく、生きていく幸せ。
こうした思いを支えるためのサービスを提供する施設、かててさんのサービスの一つ、放課後等デイサービス、学童クラブかててを利用している児童さんの健やかな育英と福祉の増進の為、チャリティー対バンイベントを行い寄付金を集める事を目的とします。

NPO法人かてて 理事長塚越さんとお話しさせていただきました。

学童クラブかててさんには現在18名の障がいを持った児童さんが利用されているそうです。

最近は御両親、学校との連携がとりやすくなり以前よりはやりやすくなったのですが、子どもの困り感を理解して対応していく事が日々の御苦労と話されてました。

それはどこの事業所も同じだと思いますとも話されてました。

塚越理事長とお話してて、寄附金で、子ども達に新しいおもちゃとか、外でご飯食べる時の椅子やテーブルなどの購入費用に使っていただけたらと思いました。

1200円チケットのうち約480円が寄付金となります。
当日開場に募金箱も用意してありますので余裕のある方はご協力お願いします。

今回も皆さんの力をお借りすることでチャリティー対バンイベントを開催することができます。

本当に感謝します。

出演バンド
15:00~◇超飛
15:45~◇Assort Beat
16:30~◇C5-dips
17:15~◇RUSTY NOTE
18:00~◆OUT-AGE
18:45~◇TEI-YEN
19:30~◇ポ袋 寅次郎

今回もいいバンドさんがたくさん出ますので、是非、伊勢崎 REFUGEまで足を運んでください。

チケットお求めの方はお知り合いのバンドさんなどに御一報ください。
ここでも受け付けております。
outriggerchobain@gmail.comよろしくお願いします。

※楽屋での盗難防止等の都合上、申し訳ありませんが関係者以外出入り禁止とさせていただきます。
御理解願います。

※ISESAKI REFUGEへお車でお越しのお客様へ
ISESAKI REFUGEの駐車場は使用できませんので、ベイシア駐車場かタイムスなどの有料駐車場のご利用をお願いいたします。
路上駐車などは近隣の住民の迷惑になるのでおやめください。

お客様の中で障がい者さん、妊婦さんなどいらっしゃいましたら事前に連絡お願いいたします。
ISESAKI REFUGE駐車場おさえておきます。

ISESAKI REFUGEまで安全運転でお越しください。

それと、飲酒運転、酒気帯び運転は絶対にやめてください!!

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 毎年開催されるこのチャリティーイベント。

今年はワレワレ「C5-dips」も協力できることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出演バンドは以下の通りです。

 15:00~◇超飛 Superfly コピー

 

 

 

 15:45~◇Assort Beat Jポップ カバー

 

 

 

 16:30~◇C5-dips Foo Fighters コピー

 

 

 

 17:15~◇RUSTY NOTE オヤジロック オリジナル

 

 

 

 18:00~◆OUT-AGE NIRVANA TRIBUTE

 

 

 

 18:45~◇TEI-YEN ELLEGARDEN カバー

 

 

 

 19:30~◇ポ袋 寅次郎 布袋寅泰 コピー

 

 

 

 

 チケットお取り置きも出来ますので、

当院受付か、直接メンバーまでお問い合わせください。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.05

4バックのレッズ

 さて、時間はさかのぼるが6月2日(土)はルヴァンカップであった。

 

 

 

 

 

 

 

 プレーオフステージ第1戦がヴァンフォーレ甲府相手に

アウェイの山梨中銀スタジアムで15時キックオフ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 横浜から向かうことも考えたが、時間的にムリなので、録画観戦ということに。

 

*******************************************************************************************

ルヴァンカッププレーオフステージ第1戦

ヴァンフォーレ甲府 2-0 浦和レッズ (山梨中銀スタジアム)

     (前半  1-0)

     (後半  1-0)
*******************************************************************************************

 プレーオフステージとは予選リーグの各組上位2チームが組むトーナメント。

 

 

 

 

 

 

 

 グループリーグ1位のチームが別のグループ2位と当たるという、

ぶっちがえトーナメントである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズはC組1位。

相手はB組2位のヴァンフォーレ甲府。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の2位チームを見ると、

A組2位が横浜、B組2位が甲府、C組2位がガンバ大阪、D組2位が湘南と、

リーグ戦では今年、甲府を除いて負けた相手ばかり。

その中で、現在J2の甲府、しかも7年間負けなしの相手との対戦は、

レッズにとって、もっともラッキーなカードだったはずだが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表の西野監督は4バックを廃し、3バックを試してうまくいかず、

そして今回、オリヴェイラ監督はレッズ伝統の3バックから、

自身が信奉する4バックにシステムを改める模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この3バックと4バック、サッカーマニアの間では、

常に議論の種であり、解説者、記者、指導者についても

みな一家言を持っているが、永遠に結論の出ないテーマである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ言えることは、センターバックはさておき、

サイドバックのキャラクターが4バックのキャラクターを決定づけるということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1999年、ワールドカップ日韓大会を控えたトルシエジャパンが

ブラジルと対戦した親善試合を国立でナマで見たが、

その時のブラジル代表右サイドバック、カフーの動きが忘れられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右サイドを何回も何回もアップダウンし、

相手ゴールラインから抉るクロスを上げたかと思うと、

自陣のコーナーフラッグまで下がって身体をはった守備をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その動きは機関車が開かずの踏切を行ったり来たりするような感じであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに、攻撃では得点につながるラストパスを送り、守備では最後の砦となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシのサイドバック理想形はこのカフーやかつてフランス代表だったリザラズ、

日本ではむろん長友選手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにカフーがセレソンの右サイドバックやってた時代には、

左サイドバックにはロベルト・カルロスというこれまたキャラの立ちまくった名選手がいましたが、

やっぱ、ワタシの理想形としてはもっとドリブルで持ち込む選手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズにいるか、といわれれば宇賀神がビミョーなんですけど、

代表から戻ったら槙野がやるんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中で今年注目ルーキーの橋岡選手は

サイドバック、ハマるのではないかと大いに期待してるんですが、

現在はU-21日本代表でトゥーロン行ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと、気づくと、今回の試合のこと何も書いてないや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって良いとこなしのレッズは格下ヴァンフォーレ甲府に

わずかシュート5本に抑えられ完封負け、

何を書く気も起こらない。(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリヴェイラ監督は最初からホームでの2戦目を加えた180分のゲーム、

という点を強調していたというが・・・・。

 

 

コメントはまだありません
2018.06.04

スクールズ・アウト

 予想されていたことではあるが、

学会休診のシワ寄せで、月曜日は大混雑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中の診察が終わったのが1時5分で、1時半からは市内の小学校での耳鼻科検診。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3分でインスタントラーメンを作り、3分で食べてすぐ出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1時半ギリギリについて小学生300人余りを検診して、

自宅に帰るとちょうど3時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのままヘッドランプを持ったまま外来に向かい、

午後の診察に突入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 怒涛の外来をこなして、終了と同時にプールに向かう。

金曜日のスイミングのレッスンを学会で受けられなかったので、

本日に振り替えてあったので、これもまた、学会のシワ寄せだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、それでもワタシが精神的に元気なのは

今日で今期の学校検診が終わったため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小、中、高、特別支援学校と合わせて全部で7校、

延べ12日間におよぶ苦しい検診シーズンが終わった。\(^o^)/

昼休みを犠牲にして落ち着いて昼メシも食えないまま

午前午後連続の仕事になるため文字通り「献身」シーズンである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっとこれで学校とはおさらばだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、今日は頭の中でずっとこの曲が流れている。

アリス・クーパー、サイコーだな。

 

  歌詞を知りたい方はコチラを参考にしてください。

 

 

コメントはまだありません
2018.06.03

横浜いれぶん~日本耳鼻咽喉科学会2018

 学会2日目も朝は6時起き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7時前に朝食会場にいき、また学会場へ。

この写真の一番奥、ガラスドアの左手に会議場への連絡通路があります。

よく見ると、掲示があるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこんな地味な通路でつながっていた。

表示小さすぎてわからんかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐ会場へ。近い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずランチョン整理券をとり、8時に会場入り、前方の席を確保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒトコマ聴いて、ホテルに戻りチェックアウトして、3コマ目を聴くという

宿泊地の利点を生かした段取りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目ともなれば会場内の配置も大体把握。

この間の神戸のように離れていないので、移動は楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもヒト多いですね。

ただし、今回は行列の混乱はほぼナシでした。

やっと新専門医制度も軌道にのった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな、配慮もあり、当然といえば当然ですがウレシイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっそ、非喫煙者であることも専門医の要件に加えてもいいくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のランチョンセミナーは23番「遅発性内リンパ水腫」にしました。

ワレワレは朝イチで予約券獲りましたが、お、もう売り切れになってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「遅発性内リンパ水腫」とは

ワレワレの恩師であり、仲人もやっていただいた

群馬大学耳鼻咽喉科の亀井民雄元教授が

世界で初めて報告した疾患であり、

近年厚労省の指定難病に追加されました。

「世界初」ということは演者の先生も強調しておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「遅発性内リンパ水腫」が指定難病に追加されたのは2015年のことですが

亀井先生は2010年にお亡くなりになっております。

生きておられたら、また脚光を浴びることになったかもしれないので

うーん、亀ちゃん、残念。(>_<)

医局時代、この病気のことについては何度も説明を受け、強調されていたが、

一般的には有名でなかったので、

ここまで重要な病気と認識してませんでした、スイマセン。

でも、おかげで、この病気については良く知ってます。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お弁当は今日は崎陽軒ではありませんでした。

昨日の方が良かったかも

と言っても、聴きながら食べるので味はよくワカラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなことで、2日間にわたって参加した学会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、昨日、今日と「みなとみらいまつり」のイベントあるそうで、

今夜は港に花火が上がるらしい。

広場では場所取りのブルーシートが朝から並べられていたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残念ながら、今晩は宿泊とってないので、帰ります。

この部屋からだと、花火バッチリだっただろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの歌は特に記事の内容とは関連アリマセン。

木之内みどりさん、ナツカシイですね。

たしか、ベーシストの後藤次利氏と結婚したが離婚し、

現在は竹中直人氏の奥様だったかと。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.02

ブルーライトヨコハマ~秘密のデート~

 朝8時20分から学会場に詰め、

がんばって単位取得のための講義を次々聴取。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼もお弁当食べながらのセミナーだったので、

夕食くらいは外に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今夜は、こちらに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中に、ネットでレストラン検索してたら偶然発見したディナークルーズ。

「本日空きあり」とのことでソッコー予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り場は、宿泊してる学会場のホテルのすぐ目の前の桟橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはラクだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少し早く着いて乗船手続きを済ませ、待つことしばし。

ちょうど日暮れのころ、船が近づいてきました。

あれですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「マリーンルージュ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は「マリーンルージュ」はサザンオールスターズの曲

「LOVE AFFAIR~秘密のデート」に登場するクルーズ船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〽マーリンルージュで愛されて・・・、のマリーンルージュです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「LOVE AFFAIR」は「不倫」の曲のようですが、

ワレワレはれっきとした夫婦ですんで(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しいディナーと、ワインと、サイコーの夜景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、これくらい楽しみが無いと・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本的にお客さんは男女のカップルばっかりですが、

窓際の5組のうち4組が彼女のバースディだったようで、

入れ替わりバースデーケーキイベントが。

若いカップル、ガンバレー。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、食事も終わり、デッキに出てみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと肌寒いけど、心地よい海風。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何しろ、夜景が最高です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真も撮っていただきました。

後ろがわれわれの泊まっているホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、この場所に来るとこれを思い出さずにはいられない。

ゴジラvsモスラ(1992年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ゴジラシリーズ」第19作、俗に言う「VSシリーズ第3作」の

この「ゴジラvsモスラ」は当時開業間もないここ「みなとみらい」が舞台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この作品、「シン・ゴジラ」までは

平成ゴジラ中最多観客動員数の記録を持っていたそうです。

あーーーーー、ホテルがーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、ワレワレの泊まるインターコンチネンタルも

ゴジラの熱線にやられちまっていたのでした。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お忙しい方は1:13あたりから、ホテル破壊は1:27あたりです。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなゴジラのイメージを描きつつ、横浜港をクルーズするのもいとおかし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、映画が見たくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山下公園に寄港。

氷川丸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、120分あまり。

思いがけず大満足のディナークルーズでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はまたホテル前までつけてくれるのが、超ラクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、最後にお聴きください。

残念ながら、オリジナルはYou Tubeで利用できないみたいなのでカバーです。

 

https://youtu.be/m3mlHTrAN3k

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.01

追いかけてヨコハマ

木曜日の仕事が終わってから出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本耳鼻咽喉科学会総会の開催地は今年は横浜と

近場であるが、金曜日朝8時半からのセミナーから聴きたいので

前泊することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩飯を食べる時間がないので、

あらかじめ昼休みに買い込んでおいたお弁当。

登利平の、今回は「上州炙り豚弁当」。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜乗り換えで、そこから横浜までは乗り換えなし。

今回はグリーン車利用で湘南新宿ラインは快適です。

そして11時頃にホテル着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、いい天気じゃないですか。

富士山まで見えて。

こんな日に1日学会とはちょっと悔しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場は宿泊したホテルに連結したパシフィコ横浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はホテルから直接つながってるはずだったがよくわからず

一旦外に出ちまった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は事前登録をしておいたので、

受付は専門医カードだけ。

この写真ではまだ髪が黒い(^ ^) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチョンセミナーの受付も済ませておく。

今回、この自動受付になって合理的。

これで、お昼前に並ばなくてすむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、弁当番号。(^^;)

まあ、そりゃそうだけど。

本質はセミナーでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会前に会場に入りなるべく前の方に。

前の方に座るのは、最近老眼で

メガネかけると手元が見えずノートが取れないため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は行列に並ばなくても済んだ。

というのは単位取得講習が連続でないので、

一旦退出してまた列の最後尾につく必要がないためで、

回数を重ねて専門医制度もだいぶ改善された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わったあとはコーヒーブレイクに出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして一休み。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機器展示場。

やはり総会は広い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戻って、特別講演とランチョンセミナーを聴きます。

ワレワレの狙っていたヤツはすでに「完売」。

早目に予約券とっておいて良かった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お弁当は崎陽軒でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 弁当食べながら講演聴くのはあまり好きじゃないけど

まあ、仕方がない。

ノートが取れないのが困ります。

お弁当は美味しかったけど、

出来れば講演とは別に食べたかったところ。

専門医講習会の昼食事情よりは格段に上等ですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで丸一日学会場で過ごし、

夜は、ちょっと、外に出ます。( ^ω^ )

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ