ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.06.20

初戦、コロンビア相手に金星。

勝ちました。

 

 

 

 

 

 

 

まさかの大金星。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロンビアに勝つにはどんなシナリオがあるだろうと思ったが、

まさか開始3分で相手CBハンド、一発退場、PKで先制、とは・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フットボールは何が起こるかわからないとはいえ、

このシナリオはなかなか事前に書けませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッカーは香川。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相当なプレッシャーだったと思いますが、

ヨーロッパでもまれた経験が生きたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願ってもない展開になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、油断はできない。

とっさに思い出したのは2006年ワールドカップドイツ大会。

初戦オーストラリア相手に中村俊輔のゴールで先制するも

その後逆転負けを喫した試合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10人となってかさにかかって攻めてくるコロンビアに対し、

日本はひいて守るのか、攻めに出るのかがどうもちぐはぐ。

ピッチの意思統一ができていない感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 案の定(?)前半終了間際にフリーキックから同点に。

ゴールラインテクノロジーを見るまでもなくゴールインでしたが、

そのフリーキックのきっかけになった長谷部のプレーは

ファウルじゃなかったような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1-1でハーフタイム。

お、早野さんの横にはわれらが野人岡野登場(^.^)

何となく、場違い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、NHKサッカーテーマを演奏するバンドが演奏。

もはや、こういう場面にロックは完全にお呼びではないね。

オジサン的にはダサい、と思うのだが、

今どきの若者はこういうのをカッコいいと思うのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半。

明らかに日本の攻撃は整理された。

受けるのか攻めるのかあいまいだった前半に比べ、

リスクを冒さずタテに速いパスで勝負する、という監督の指示と思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、得点はセットプレーから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本田のCKを大迫が見事にヘッドで合わせ、勝ち越し点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、スバラシイ。

よく、決めました。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロンビアにかなりの精神的ダメージを与えたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、タイムアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにドン底からの奇跡的な勝利でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の勝利の大きな要素は、相手DFのハンドですが、

それを引き出したのは大迫の抜けだしからのシュート。

勝ち越し点と加えて、この試合のMVPでしょう。

アントラーズ出身のコイツはいつもシマラナイ表情で

あまり好きではありませんでしたが、見直しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、原口をはじめヨーロッパ組を中心によくファイトしました。

昨日書いた「当たり負けしない肉弾戦」、かなりできていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、後半、おそらく監督が戦い方を整理し、

チームの規律がまとまったことも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにくわえ、コロンビアのエース、前大会得点王のハメス・ロドリゲスが

ケガの影響で先発できず途中出場、

出場後も十分なパフォーマンスが発揮できず、動きが悪かった分、

10人のコロンビアの機動力がかえってさらに低下したこともラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、これで予選突破の可能性がぐっと見えてきたわけですが、

忘れてならないのは1996年のアトランタオリンピック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブラジル、ナイジェリア、ハンガリーと同組に入った日本は

初戦でブラジルを破るといういわゆる「マイアミの奇跡」をおこしたが、

その後ナイジェリアに敗れ、ハンガリーに勝ったものの、

得失点差で決勝トーナメント進出を逃している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もセネガルがポーランドに勝ったようで、

ブラジル≒コロンビア、ナイジェリア≒セネガル、ハンガリー≒ポーランド

と見れば、キビシイ戦いはこれからです。

セネガルはナイジェリアと同じ緑のユニホームだし・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このアトランタ五輪の時の指揮官がほかならぬ西野監督なので、

当然、その教訓は織り込み済みだと思いますが、

今後の戦い方をしっかりと検討してほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても心配なのはハンドで一発レッドもらった

あのコロンビアディフェンダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1994年、ワールドカップアメリカ大会で、

オウンゴールを献上して敗戦の一因となったコロンビア代表DFエスコバルは

帰国後、まだ、ワールドカップの期間中でしたが

なんと射殺されてしまったという事件がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あのハンドしたディフェンダー、ビビってるだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ