ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.03.11

そろそろヤバい?

 

 ルヴァンカップで一息ついたが、中2日で試合、

それも名古屋から長崎へのアウェイ連戦はかなりキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 14時キックオフだが、そもそもこの花粉症の時期なので、

ライブ観戦はテレビでも困難。

まずは飯を食ってから、ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 15時になるとほとんどのお店は昼休み、

先週はかつはな亭に行ったが、今回はもうトンカツでなくてもいいや、

と思い、ステーキ宮に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、ナント、トンカツ、あった。(@_@)

しかし「素敵に勝つ」「華麗に勝つ」「キチンと勝つ」あたりまではいいが、

「対策練って勝つ」・・・・。

ハンバーグだから「練る」わけか、ちと苦しい。

ワタシ的には「加齢に勝つ」もアリだな、などと考えながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当初からステーキを食べるつもりになってたので、これで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、何となくどっちつかずで中途半端な印象でした。

素直にステーキにしときゃ良かったかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけに、合格エンピツもらってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店のお姉さんが何となく,これがついちゃうんですけど、

みたいな感じで申し訳なさそうに持ってきましたが、

たしかに今受験生いないし、エンピツもらってもなあ、という感じ。

 

 

***************************************************************************************************************

 2018年J1第3節

Vファーレン長崎  1-1   浦和レッズ (トランスコスモスタジアム長崎)

    (前半   1-0)

    (後半   0-1)

***************************************************************************************************************

 長崎は今年J1に初昇格したチーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで1分け1敗で未勝利。

だが、レッズにしても1分け1敗で、勝ち点は同じなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズは柏木が戻り、攻撃の活性化が期待されたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボールを保持していい形ができるのだが、フィニッシュの精度が上がらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、まあ、いつかは点が入るだろうと楽観していたら、

前半終了間際に、遠藤のプレーがまさかのPK献上。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主審が西村と聞いたときに、かすかに嫌な予感が胸に芽生えてはいたのだが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを決められ、前半は0-1。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半、攻め立てるレッズは、

71分に投入されたズラタンが76分コーナーキックをヘッドで決めて同点に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残り約15分、逆転は可能かと思われたが、及ばずのドロー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合終了間際の西川のファインセーブがなかったら、

負けもあったかもという試合であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、だんだん冗談では済まなくなってきました・・。

 

 

コメントはまだありません
2018.03.10

ルヴァンカップがあってよかった

 

 今年はACLはないが、ルヴァンカップがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルヴァンカップ(旧ナビスコカップ)を予選から戦うのは久しぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、レギュレーションが変わったようだが、

ACLやリーグ戦、はたまた代表戦の都合で年ごとにレギュレーションの代わるのには慣れっこ。

なんかいつも「会社の都合」を押しつけられているルヴァンカップは何となく不憫。

 

**************************************************************************************************************

2018年ルヴァンカップ グループC 第1節

名古屋グランパス 1-4  浦和レッズ (パロマ瑞穂スタジアム)

     (前半 0-4)

     (後半 1-0)

**************************************************************************************************************

 どうやって選んだ組み分けか知らないが、

このグループCの4チーム、共通の特徴がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浦和レッズ、名古屋グランパス、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島の4チームは、

いずれもリーグ優勝の経験のある「名門」だが、

全チーム「J2落ち」の屈辱を味わったことがあるチームである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その意味では実に味わい深い組み合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて今夜の相手名古屋グランパスは、まさにそのJ2から戻ってきたばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、親会社である「世界のトヨタ」の潤沢な資金で大幅補強をし、

今季リーグ戦は2連勝で目下首位。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうのレッズはリーグ戦勝ち星無く、

2008年のオジェック監督解任の年以来だなんて、

変な噂もささやかれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よって、名古屋グランパス風間監督と、レッズ堀監督のスタメン采配はある意味対照的であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともとルヴァンカップのレギュレーションに必ずスタメンにU-21の選手を使うとあるので、

堀監督はユース出身の18歳荻原を使ってきたが、

GK西川をはじめ、槙野、青木、遠藤、長澤、興梠等、現時点での主力を投入したのに対し、

風間監督は若手主体のスタメンを組み、

噂のもとセレソン、ジョーなどはベンチ入りすらなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合開始後は、名古屋が早いパス回しでレッズ陣内に攻め込み、優勢に見えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 が、しかし、前半9分長澤の右からのクロスに

ゴール正面でドンピシャに合わせた興梠新三のヘッドが決まると状況は一変した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い名古屋のディフェンス陣は混乱、委縮し、

次々にレッズに両サイドから攻め込まれるようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、15分に18歳の荻原のプロ初ゴールが決まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後ろからの弾んでくるボールを体をうまく反転させて直接シュート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレが、ポストに当たってゴールイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 非常に難しいシュートで、ポストに当たったボールが、

ゴールに入るか、跳ね返るかはまさに「運」であったが、

彼は「持っている」のかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 17分の興梠の3点目に次いで、前半31分の荻原のゴールは

ドリブルで持ち込んでの強引なシュート。

まさに本人の言う通り「勢いで押し込んだ」シュートであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでで4-0となりほぼ勝利を手中にした堀監督は、

前半35分に興梠を下げズラタン投入という余裕の采配。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半1点を取られたのは、おなじみの「レッズあるある」であったが、

無難に勝ち点3をゲット。

4-1の勝利はグループステージ終盤の得失点差を考えても価値があるが、

何より、開幕から未勝利でいやなムードだったチームに

勇気と自信を与えるような勝利となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルヴァンカップがあって、ホントヨカッタですね。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.03.09

テレビ朝日の取材がありました

 

 今日はなんとまたまたテレビの取材。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はテレビ朝日の「スーパーJ チャンネル」というニュース番組。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容は「騒音性難聴」、特に最近問題になっている「ヘッドホン難聴」に関して。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放送は来週のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシ自身、騒音性難聴の身としては、いささか「耳の痛い話」ではありますが。(^^;)

  

 

コメントはまだありません
2018.03.08

新木場スタジオコーストにJETを見に行く

 

忙しい花粉ウィークの水曜日午後、

降り立ったのは新木場の駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩は娘とこのライブに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘は何度も来てるらしいが、ワタシはスタジオコースト初見参。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く来てバンドグッズを狙っていたが、

物販コーナーは会場内だったので、開場までは入れず。

写真だけ撮っていったん近くのロッテリアにて待機。

しかし、今日はサムイな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出直してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整理番号順に会場入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、Tシャツもゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールスタンディングは老人にはキツイなあ、最後まで持つかしら。

前座のバンドが終わった時点ですでに足に来ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、始まったら、もうノリノリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JETはオーストラリアのロックバンド。

2003年のデビューアルバム「Get Born」は、

たしか当時雑誌の新譜紹介の記事でコレだ、と思い購入。

良く聴いてましたが、もう12年も前なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりオレとしては、ギタボがいて、シンプルなロックをやこの手のバンドが好きだ。

グリーンデイしかり、フーファイターズしかり、

そして我がバンドもそんなスタイルを目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとなくこの間のオヤジロッカーからちょっとモヤモヤしてたけど、

なんかスッキリしました。

こういうので、いいんだー。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わったあとの余韻に浸りながら、ハイネケンを開ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロックにカンパーイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウマし。(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日の仕事の疲れからしばし解放されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.03.07

開幕2戦勝ち星なしで黄信号?

慣れというのは恐ろしいもので250人超の月曜日のあと、

昨日火曜日210人の来院にもかかわらず、

おー、今日はわりとラク、なんて思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日はオヤジロッカーであったが、また浦和レッズのホーム開幕戦であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、行けないので帰って録画で見ました。

 

 

*************************************************************************************************************************

2018年J1第2節

浦和レッズ           1ー2              サンフレッチェ広島  (埼玉スタジアム2002)

     (前半             1ー0)

     (後半            0ー2)

*************************************************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開幕戦をお得意様FC東京相手に、引き分けに終わってしまったレッズは、

ホームにサンフレッチェ広島を迎える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレ玉で中継があったので録画しておいたが、

なかなか気合の入ったコレオグラフィーが演出されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッズは司令塔柏木を欠くものの、試合を優勢に進め、

前半終了間際に青木のヘッドで先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨シーズン残留争いをしたサンフレッチェ広島相手ならば、

このあと追加点を取り、勝ち点3は固い、とおもったのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

66分、79分の失点でまさかの逆転負け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなくレッズの選手がまだプレシーズモードのままのような動きである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デフェンスの動きも重いし、攻めの貪欲さも感じられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ一番の強引さや迫力が無く、練習試合を見ているかのよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日の紙面には「レッズ、10年ぶり開幕2戦勝ち星なし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに2008年は開幕2戦で勝利が無く、

当時の監督ホルガ―・オジェックが電撃解任されたのだった。

2008年といえばその前年、レッズはACL優勝でアジアタイトルをとっており

なんか、去年ACL優勝したし、ちょうど今回と重なるじゃねーか、

というのがマスコミの見方である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかね。

1件のコメント
2018.03.06

OYA-G ROCKER 2018 ファイナル

朝9時集合。

桐生市市民文化会館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ誰もいないホール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレは出番が最後なのでリハは初っ端なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして楽屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、FMグンマのラジオ用インタビューを受けます。

このファイナルの模様は放送されます。

インタビュー後、アナウンサーのお姉さんと記念写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、メシでも食いに行きますか。

歩いて5分のところにソースかつ丼の有名店「藤屋食堂」があります。

11時の開店とほぼ同時に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店の前の札は「準備中」だが、中へどうぞといわれ入ったら

店内はもうほぼ満席に近い。

さすが、人気店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソースかつ丼夢ふつう。

ネーミングがちょっとアレだが、美味しかった。

夢ジャンボは、ちょっと食べきれないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ終わって外に出ると、待ってる人がイッパイ。

クルマも他県ナンバー多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、15時半開場、16時開演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は観客席で見たのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に登場したのが「The Free House Band」。

3人のホーンセクション、パーカッションの入ったソウルバンド。

女性ボーカル2人の歌声も素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサルを聞いたときから、おお、こりゃ凄すぎると思ったが、

けっきょくこのバンドがグランプリとなった。

ホントにプロ顔負けでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「mimick」。

佐野ハート・ロック・フェスでも共演した、Xジャパンのコピバン。

これもスゴイ。

なんか今年はレベル高すぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、兵庫から来た「赤穂ビートルズ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢沢永吉氏のコピバン「E Glass T」と続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は「北関東ロイヤル観光」から。

演奏にかかわらないバスガイドに扮した3人を擁するジャーニーのコピバン。

このうち1人は男性。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏も素晴らしいが大道具、小道具を駆使した凝った演出で魅せる。

寸劇も面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは、イエローモンキーのコピバン「悶々猿楽団」

ボウイのコピバン「メタボウイ」と続きますが、ワレワレは楽屋で準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後のバンドとして「C5-dips」登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1曲目「Revolution Radio」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオの歌ですが、選曲はタマタマです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2曲目は「The Pretender」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終部分はメドレーで「God Save the Queen」へと続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は全員でジャンプ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入賞は逃しましたが、やることはやりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式を見て、やはり一抹の悔しさはありましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、素晴らしい仲間と貴重な経験ができて良かったです。

ほかの見に来たバンドマンの方々にも力強いお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再チャレンジ、あるかな?

 

 

 

3件のコメント
2018.03.05

有症花粉患者率

 

 どうも今期の花粉予測は日本気象協会に軍配が上がったようで、

昨年よりだいぶ多い様子。

ワタシの予想も悪い方に外れてしまった模様。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に先週、水、木、金と気温が上がり、ちょっと雨が降ったあとにまたまた

土日の気温が4月並になったせいで、

爆発的に飛散している様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症の患者さんはその程度によって、毎年出る人もいますが、

花粉の多い年だけ症状が出る人もけっこういます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多い年の「多さ」とはトータルの飛散量ではなく、

1日のピークの飛散量によると考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一定以下の花粉では反応しない人が、ある日、限界を超えた花粉を浴びると

その年はそこで、花粉症が発症します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、いったん発症すると、以後は少ない量の花粉でも症状が出るため、

そのシーズンは花粉に悩まされることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その意味では今年のように花粉のシーズン当初に爆発的に花粉が飛ぶと大変ヤバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまり潜在的花粉症患者さんの中の有症花粉患者率が増加するのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで土曜日に杏菜にクスリ出したのに、

今日は午前午後で軽く250人越え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日のオヤジロッカーのブログは明日書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう疲れたので風呂入ってビール飲んで寝る。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.03.04

OLD BBC CLUB アコースティックナイトにお邪魔して来ました。

 先週に引き続きまたまたやって来ました。OLD BBC CLUB。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岩谷夫妻のバンド「バーベキュー」が出るというので応援にかけつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オープニングはお馴染み「U.L.E.」。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6弦ベースとドラムのユニット、

プログレというか、今日の曲はヴァンゲリス風。

特に2002年日韓ワールドカップのテーマを彷彿とさせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2番手がその「バーベキュー」。

もともと岩谷夫妻のファミリーバンド「カセットコンロ」に

「C5-dips」のまえはら先生が入った「火力アップ」版が

「カセットコンロ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は1曲だけワタシも混ぜてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森高千里さんの「風に吹かれて」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森高ファンのワタシからぜひにとお願いしてやってもらいました。

まえはら先生のギターもちゃっかりお借りしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いてはカシワザキユウイチ氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はロックではなくバラエティに富んだ選曲。

和製ラップの先駆け「おら東京さいくだ」はうけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お次はイマイトモヤ氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場のセットに合わせてビートルズの曲をアコースティックアレンジで披露。

いい雰囲気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後も続くのですが明日のオヤジロッカー、朝イチのリハなので、

失礼してココで帰宅。

アコースティックもいいものだ。

 

 

コメントはまだありません
2018.03.03

恐怖の3月

 

 今週、水、木、金と気温高く、風も吹いたんで、一気に花粉が飛びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日は12時までの受付ですが、半日で190人近く。

受診しようと思ったが、インターネットの待ち人数見てやめた人は

何人くらいいたんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、疲労困憊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終了が2時過ぎてしまい、どこのお店もお昼の営業は終わってしまったので、

開いている「やよい軒」で遅い昼食になりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恐怖の3月の幕開けです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今日3月3日は「耳の日」であったが、

鼻炎の「鼻」と、花粉の「花」で、だんぜん「ハナの日」なわけだなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.03.02

タミフルの予防投与

 

 他院でインフルエンザ治療中のお子さんとそのお母さんが花粉症の薬を取りに来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうとっくに熱は下がってるのですが、5日間経過していないので

他の方にうつさないように別の場所でお待ちいただきました。

すると、お母さんが、

わたし、タミフルの予防投与を受けているんですが、

花粉症の薬飲めますか、

と訊いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 へ、予防で飲んでるんですか?なんで?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供がかかった病院で、お母さんもうつると困るでしょうと、

予防投与を勧められたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本的にインフルエンザの予防投与は一定の条件を満たす場合に限られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 添付文書によれば

抗インフルエンザ薬の予防投与を受けるには、原則として、

(1)家族など同居する人がインフルエンザにかかっていることに加えて、

(2)かかった場合に重症になりやすい人であること、

具体的には以下のいずれかの条件に当てはまる必要があります。

【インフルエンザにかかった場合に重症になりやすい人】

・65歳以上の高齢者

・気管支喘息など慢性の呼吸器疾患がある

・心不全など慢性の心臓病がある

・糖尿病などの代謝性疾患がある

・腎臓病がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この場合、自費ですが

医師は予防投与のための処方せんを出していいことになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜこのような制限があるかというと、

無制限に予防投与を行った場合、

薬剤耐性のインフルエンザウイルスを発生させる可能性が高まるためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鳥インフルエンザなどの脅威も高まるなか、

耐性ウイルスの出現は是非とも避けねばなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、インフルエンザの予防はあくまで、

ワクチンと、マスク、手洗い、

患者さんとの接触を避ける、につきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何でもないヒトに予防投与を勧めるこの先生は、

知っててやってるのか、知らないのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そりゃ儲かるでしょうけど、モラルの問題ですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ