ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.03.18

抗ヒスタミン剤

 以前ある製薬会社のヒトから抗ヒスタミン剤に対するアンケートを求められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中に、抗ヒスタミン剤の製品別の強さに対する先生の印象を押し当てください、

というものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症を含めたアレルギー性鼻炎の治療薬の中心となるのは、

いわゆる第2世代の抗ヒスタミン剤です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 即時型アレルギーを引き起こす最も重要な物質が「ヒスタミン」で、

これをブロックするのが抗ヒスタミン剤です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この抗ヒスタミン剤は非常に種類が多く、効き目、特徴も薬によって様々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この抗ヒスタミン剤には「眠気」という決定的な副作用があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、昨今はこの「眠気」を起こさないような抗ヒスタミン剤の開発が進んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、残念ながら、「眠気の出やすさ」と「薬の効果」は、かなりの割合で相関するのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えば、市販薬としても売れている「アレグラ」「クラリチン」などは、

眠気の全く出ない薬として非常に使いやすいのですが、

花粉症などの症状を抑える効果はもっとも弱い部類に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アレルギーの症状が強いときにこの手の薬を使っても、全く効かない人が多いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん軽い症状の人、症状のほとんどない時期からの初期治療の薬として使えば、

症状をコントロールすることができる場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

または、症状を他の薬で軽減させてからこの薬に持ちむという

ステップダウンといわれる治療法もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その製薬会社の方のアンケートを受けて、

他の科の先生はどんな印象を持ってるのか、内緒でちょっと見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん名前は伏せて、診療科のみですが、

そこでわかったことは内科、小児科の先生は意外と「アレグラ」「クラリチン」を過大評価している、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、何となく以前から感じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症やアレルギー性鼻炎は内科、小児科の先生にとっては専門外ですが、

有病率も高い一般的な病気なので、患者さんに

花粉症なのでクスリをください、

といわれることも多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時に眠気の出ない抗ヒスタミン剤は非常に出しやすいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、そのレベルで効いちゃう人もいますから、

また、同じクスリください、といわれると、

この薬は効いたのだな、と思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、お医者さんの中で間違ったイメージが構築されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが中には効かないで重症化しちゃう人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 するとそのようなヒトは、また内科、小児科にかかる場合もあるでしょうが、

大概は耳鼻咽喉科に受診されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、内科、小児科の先生は薬の効かない重症の患者さんをあまり診たことがないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週来院された患者さんは、市販の薬を飲んでいたがダメなのできました、

という方が多かったのですが、

来週はおそらく内科、小児科でクスリをもらっていたがダメなのできました、

という方の比率が増えるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、耳鼻科はプロですので、

どんな重症の患者さんにも対応します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、説明と指導が大変なんです、これからは。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ