ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.04.10

SANO HEART ROCK FES&写真展

 

ワタラセソニック明けの日曜日は

佐野市でのロックイベントに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、「C5-dips」で出演した「SANO HEART ROCK FES」。

今日は出演ではなく知人のバンドが出るので見に来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「TOTO」のコピバン「TODO」(^.^)

難しい曲を巧みに演奏してサスガ。

 

 

 

 

 

 

 

その後、ピアノとベースのメズラシイ組み合わせのバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックン・ロールのスタンダードナンバーをやるバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つのお目当ては

ザ・ドランカーズで一緒にやってるkozzy氏が

ベース助っ人で参加したガンズのコピバン。

他のメンバー初対面だが、出番前のこの集合写真でとりあえず

どのヒトがリードギターだかは分かった(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマチュアコピバンならではの楽しいステージでした。

女の子はドラムだったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいなあ、こういうの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、会場前のロビーでは写真展が開催されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真家の荻原氏が群馬、栃木のアマチュアバンドを撮った作品を展示。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもコレもカッコいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中にナント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの写真が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真にはそれぞれ荻原氏がしたためたキャプションがついており、

これがナカナカ興味深し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このパネル実費でゆずっていただけるとのことで、ありがたく頂戴しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、こんなオレでもプロが撮ると、違うわ。

病院にでも飾っておこうかしら。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.09

ワタラセソニックvol.2~足利の夜は楽し(^.^)/

 

昨夜はワタラセソニック。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、4時からスタジオで最終リハーサル。

しかし、メンバーは半分しかそろわず。

壁に向かって何か気合の盛り上がらない練習風景・・・・(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、始まりました。

主催の岩谷氏の挨拶でスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターは「バーベキュー」。

「カセットコンロ」+「カシワザキユウイチ氏」=「バーベキュー」ということなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はアヤちゃん抜きで岩谷氏と柏崎氏のみの演奏もあり。

さしずめユニット名は「ガスと炭」(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中野くんのお嬢さんは昨日入学式の新1年生、変なオジサンに気をつけてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いては群馬から「グンマ・メディカル・フュージョ・カンパニー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フュージョンバンドとはいえ、

最近は、昭和歌謡路線にシフトしているのは「北朝鮮飯店」の影響?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバ・ホイッスルを吹きながら太鼓をたたく器用な中沢先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては「The  Cozy’s」from 仙台。

仙台の社内バンド部で結成されたが、転勤で現在は福島、青森、東京に点在 、

ライブのために足利に集結。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1曲目、お、デトロイト・ロック・シティだ!と思って立ち上がったら、

ナント中森明菜の楽曲アレンジであった。

みんな昭和歌謡好きなのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラムの合田氏もリードボーカル2曲、こちらはYMOとモモエちゃん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなツワモノのあとは岩谷氏の新バンド、

「Sympathetic Hyperactibity」。

ムズカシイバンド名だが自治医大の先生3人と元キャラメルハニーの2人である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがまた、ウマいんだわ。デビューライブとは思えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お次は地元足利からおなじみ「じゃも~んず」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココになんとワタシがスペシャルゲスト(?)で参加。

「I Saw Her Standing There」を歌わせていただく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

憧れの「じゃも~んず」に参加させていただくという夢のような企画。

スペシャルバンド名は「じゃまも~んず」(??)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タノシカッター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてたくさんのお客様にお越しいただきましたが、

いよいよ最終盤。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パック・イン・ミュージック」のテーマにのって登場は「北朝鮮飯店」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングは「恋の季節」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回ショーグン様は体調不良にてリードボーカルはキャンセル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショーグン様はコーラスとパーカッションのみで

ケイコさんとアヤちゃんがガンバリました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手練れのバンド連のあとに

冗談みたいなバンドで申し訳ありませんでしたが、

楽しんでいただけましたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ヨロシクお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで、ナントカカントカ終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、打ち上げ、深夜まで続く・・・・。

 

コメントはまだありません
2017.04.08

金曜日のナイトマッチ7-0の記録的大勝

 

 夜にJリーグがあるので一応昼はトンカツで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ACLとの兼ね合いというが、つぎのACLホームなんで、

土曜日、水曜日開催でもいいじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それなら両方行けるが、金曜日、火曜日開催なので

どちらも見に行くことはできず。(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕方なくテレビ観戦。

 

***********************************************************************************************************

2017年J1第6節

浦和レッズ   7-0     ベガルタ仙台 (埼玉スタジアム2002)

    (前半 4-0)

    (後半 3-0)

***********************************************************************************************************

 前節はネットテレビであったが、今夜はテレビ中継がある。

しかも地上波。今シーズンのテレ玉は気合が入っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっそ全試合放送してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中継はテレ玉の上野晃さんではなくJリーグの作成のようだが、

スカパー無き今、けっこう視聴率取れるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前節、首位神戸をたたいて「ノッて」いるレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も序盤から仙台を圧倒した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半20分関根のクロスからの興梠のヘッドによるゴールは

明らかにチーム力の差を見せつけるクリーンゴールであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つづいて27分、森脇のスルーパスに関根が反応し、折り返しをまたしても興梠。

コレも大変「上質」の崩しからのゴールであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに29分、武藤がドリブルで持ち込んで長いレンジのシュートを直接決める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは一見個人技の得点のように見えるが

ドリブルする武藤の前を柏木が斜めに走り、

ディフェンスを引っ張って武藤に「花道」を作っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この辺の連動がチームの練度の高さを物語っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして前半ロスタイム。

宇賀神がエリア内で倒されPK。

これを興梠が決め自身リーグ戦初となるハットトリック達成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれよあれよという展開で前半だけで4-0となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半も勢いは止まらず、47分李忠成が抜けだしGKとの1対1を落ち着いて決めて5点目。

興梠、武藤が決めて点が欲しかった李がまた得点し、これでKLMそろい踏みとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうなるともう試合は決まってゆったりサッカーを楽しめる。

明日のライブに向けギターの弦交換などしながらテレビをみる。

65分、コーナーキックから阿部が頭ですらしたボールを

相手ディフェンダーが足に当てオウンゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにはロスタイムにレッズ公式戦デビューの菊池のクロスを

柏木が器用なヘッドでゴールに運び7点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7-0の大勝は2005年の柏レイソ戦以来のチームタイだそうだ。

 

 たしか、その試合はレッズの田中達也が土屋の悪質なファウルを食らって大ケガをした試合。

その時は大勝はしたが、後味が悪かったが、今回気持ちいい勝ちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで暫定首位であるが、大量得点で得失点差の貯金ができたのは大変良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも今季加入のラファエル・シルバを欠いても点は十分取れるぞ、という結果を出したのも〇。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、何より今季初のクリーンシート。

失点の多かった今シーズン、この試合を完封できたことも

またチームの勢いを更に高めると思う。

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.04.07

日本経済新聞に載りました。

 

 先日受けた新聞取材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月5日の「日本経済新聞(夕刊)」全国版!

 

 トップ記事が「北朝鮮のミサイル」かあ・・(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記事は真ん中辺、けっうデカイす。( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの写真出てます。

 

 

 

 

 

 

 記事はこちらの「電子版」でも見られます。こっちはカラーだ(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、自ら音響外傷になるとはマヌケな耳鼻科医ですな。

 

 

 

 

 

 

 

3件のコメント
2017.04.06

デヴィッド・ボウイ大回顧展行ってきました。

 

 ついに行ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当初からどうせ行くなら平日、水曜日の午後狙いであったが、

まごまごしてるうちに花粉症始まってなかなか午前の外来が終わらなくなり、

ついに最終週にずれ込んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春休みになって一層午前中が忙しくなったので多分もうダメだろうと思っていたら、

昨日奇跡的にほぼ時間で終わり、ソッコー駅に向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼は、車内で。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、着いた先はこの駅。

東京モノレールは羽田に行くときに使うが、普段はまず下りない駅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅に着けばなにか案内板でもあるかと思いきや、何もなし。

グーグルマップで検索しスマホ片手にビジネス街を歩いていく。

この時、ゼッタイ目的地同じだな、という感じの

ビジネス街に似つかわしくないデーハーなオバさんと同方向に進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 到着、まず当日券を入手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 建物の周りを列が並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待つこと20分ほど、会場は6階でエレベーターに乗る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上に行ってもまだ並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすぐ、次の会で入場。撮影はここまで。

 

 

 

 なので、中の画像はないが、

ヘッドホンをつけた受信機を渡され、音声や音楽を聴きながら中を回る。

 ステージ衣装や、直筆の曲の歌詞やスコア、写真や映像、等々

盛りだくさんのしっかりした展示であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デヴィッド・ボウイについては最初に知ったのは中学生の時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すでにジギースターダストが出たあとで、1973年の来日の雑誌記事で見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの「出火吐暴威」の特攻服(?)や

ホットパンツなどの女性的なステージ衣装をみて、

なんだこのオトコオンナは、と思い、全く関心がなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとから聴くとジギースターダストはホントにスゴイアルバムであったのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに当時のLPには

「屈折する星くずの上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群れ」

というチカラワザ的な直訳(誤訳)タイトルがついていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めてリアルタイムで聴いたのは「ダイヤモンドの犬」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、本当スゴイと実感したのは高校生の時に出た「ロウ」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今でも一番好きなこのアルバム、

ラジオで「ワルシャワの幻想」を聴いたときはぶっ飛んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、デヴィッド・ボウイはワタシの中で好きなミュージシャンではあったが、

あこがれのロックンロール・スターではなく、

それほど夢中になったことはない。

アルバムも10枚ほどしか持ってないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の展示をみてデヴィッド・ボウイは「芸術家」であり、

自分の「アート」を表現する手段として

ロック・ミュージックを用いたのだなということが

改めて実感できた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場を出ると特設のカフェとショップがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜、用事があったのでお土産買ってすぐ帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 束の間の半休を利用し最後の最後で見ることができてホントヨカッタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、先週から妻に

今度の水曜日早く終わったらデヴィッド・ボウイ展に行って来るね、

と言っておいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、仕事が早く終わりそうなので、今日午後、アレ行ってくるね、と告げたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ああ、ボブ・ディラン展ね、行ってらっしゃい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック音痴な妻である。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.05

週末はワタラセソニック(^.^)/

 

 今週末4月8日は「ワタラセソニックvol.2」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一昨年開催したイワタニ・プレゼンツ「ワタラセソニック」第2弾です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も各方面から多彩なバンド集合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はナイショのコラボもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜は「北朝鮮飯店」も練習。やっとメンバー全員そろっての練習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も新曲を5曲もぶち込むという大胆企画。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしたら、今朝、半島の方でミサイル発射のニュース (◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別に連動してませんから・・・。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.04

サクラの開花が告げるもの

 

 昨日はやや寒かったりしたがこれから気温が上がり、織姫山の桜もぐんぐん開花。

コレが昨日4月3日。

 

 

 

 

 

 

 

 そして1日後の今日4月4日。

たった1日でこれだけ違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サクラの開花は我々耳鼻科医にとってスギ花粉の減少と

ヒノキ花粉の増加を意味します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、スギ花粉単独のヒトにはもう少しですよ、励まし、

ヒノキも持ってるヒトにはこれからもうヒトヤマ来ますよ、と警告を与える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今、まさにそんな季節です。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.03

大英自然史博物館展

 

日曜日は妻と上野へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目的はお花見ではなくコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は時間も早く列も外までは無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、大英博物館もさることながら、産業革命後のイギリスはホント凄かったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 世界中の物的、知的財産をすべて我が物にしようとしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「少年」の収集欲が国を挙げて盛り上がっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この記載は若き日の手塚治虫氏のノートを彷彿とさせる。

洋の東西を問わずマニアというものは普遍である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の「目玉」はこの始祖鳥。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アーケオプテリクスについてはまだまだ謎が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回目についたのはこの「死んでる」スタイルのはく製。

あまり、日本ではお目にかからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学生のころ、このリビングストンの伝記読んで感動した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 展示の最後には人間の手によって絶滅に追い込まれた生物の展示があり、

おそらくその多くが好奇心旺盛なイギリス人による捕獲の結果なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか見ごたえのある企画展でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上野公園、桜満開とあって相当な賑わいである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、ちょっとだけお花見も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、ランチを食べて娘の誕生日プレゼントを買いに銀座に向かった。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.02

ネットテレビ初戦は首位相手に勝利

 

 花粉症もヤマを越したが、それでも遅い時間の土曜のランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のチョイスは牛がチームマスコットのヴィッセル神戸に「カツ」ために

「ビーフカツカレー野菜トッピング」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今季スカパーによるJリーグ中継がネットテレビ「DAZN」にとってかわられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、開幕以来レッズ戦はテレ玉、NHK地上波、NHK-BSなどの中継があり、

どうにかこうにか「食いつないで」きたが、ついにツテが底をつき、

そのネットテレビに加入しなければならなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は前節、すでにレッズのテレビ放送はなかったのだが、

前節はガンバ大阪戦で直接大阪まで行ったので、2週間「延命」できたというわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうせ加入しなければならないことはわかっていたが、少しでも引っ張れば、

「1カ月の無料体験」をより有効に用いられるため。セコイ・・・(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メールアドレスとクレジットカードを入力し、キックオフ20分前に見られるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 心配された画像もまあ、大丈夫か。

 

 

****************************************************************************************************************

 2017年J1第5節

 ヴィッセル神戸  1-3    浦和レッズ (ノエビアスタジアム神戸)

      (前半 0-0)

      (後半 1-3)

****************************************************************************************************************

 実は、アウェイの神戸戦はリーグ戦に限っていえば2007年に勝って以来、

9年間勝ってないという「鬼門」でもあり(レッズ鬼門多いなあ・・・)

その神戸今シーズンは絶好調で唯一開幕4連勝で首位である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもレッズは今期4試合5得点のラファエル・シルバを故障で欠く布陣。

それでもこの時期当たるのはポドルスキー加入前、という点ではラッキーである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は前半レッズはポゼッションで大きく上回ったが

これは「持たされていた感じ」で

ある意味ネルシーニョの作戦通りであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、後半、駒井をボランチのポジションで投入し

それまでボランチであっ柏木をシャドーに上げたことによって俄然攻撃が活性化した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よりゴールに近いところ細かいパス交換が行えるようになり、

61分に柏木がペナルティエリアで

抜群のボディバランスで相手ディフェンダーをいなしてゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 貴重な先制ゴールをたたき出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 押していたゲームで先制点を取ると非常に有利になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして今期のレッズの特徴その2、追加点が早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3分後、柏木のコーナーを遠藤頭でたたきつけて2点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは今年のレッズのすごくイイところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今年のレッズの特徴その3である「いらない失点」も出てしまい、

1-2と詰め寄られる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココで追いつかれたら首位神戸との勝ち点差が5のまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、「今日の男」柏木がカウンターから最後3点目を決め、試合を終わらせた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、ネットテレビ初戦は首位神戸に

アウェイで完勝し、勝ち点差を「2」に詰めた。

負けていれば「8」に開いていたので、

実質「勝点6」を得たいわゆるダブルゲームであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットテレビにいいジンクスができて良かったー。(^.^)/

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.01

花粉症はアレルギー科?

花粉症で医療機関にかかる場合、

耳鼻咽喉科や、内科、眼科などに受診することが多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

中には整形外科に通ってるから、ついでに薬を、なんて方もいるでしょうし、

内科といってもいつも血圧でかかってるからこの時期、アレルギーの薬も出しとくねー、

なんていう「ついで」の処方で済ませてしまうことも多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、それですんじゃう人はそれでいいわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般の人は花粉症に関しては内科よりも耳鼻咽喉科の方が専門性が高いことは認識しており、

内科でよくならなければ耳鼻咽喉科を受診します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにひどくなってからでは治療が大変だ、

最初から耳鼻咽喉科に来ればいいのに

と思いますが、

最初からみんな耳鼻科に来るとワタシは過労死してしまいますので、

それもまあいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は「アレルギー科」という診療科があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症はスギ花粉によるアレルギーなので、

耳鼻咽喉科にかかるよりアレルギー科にかかる方が

より専門性が高いのではないか、と思う方が

ひょっとしているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは多分違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギー科を標榜する先生は主に内科または小児科の喘息の専門家。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーの3大疾患といえば

「気管支喘息」「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性鼻炎」で、

これらは互いに合併する場合も多く、

薬も共通のものが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚炎は病変を見ることができるので、

内科の先生でも勉強と経験を積めば達人になることも可能かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、アレルギー性鼻炎は難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの内科の先生はハナの中の様子を見ることをしません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問診や検査データで診断や治療をすすめると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば「ハナが詰まる」という訴えに対しても

鼻の粘膜が腫れての鼻づまりなのか、

濃い鼻汁が中で固まってしまっての鼻づまりなのか。

はたまた大人では鼻ポリープがあったり、

鼻中隔湾曲症によるもの、

子供ではアデノイドによる鼻づまりもありますので、

耳鼻咽喉科医なら一発でわかるものも診断が困難です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻汁にしても膿性か、非膿性か、

膿性にしても鼻腔手前に充満していれば鼻腔内の2次感染ですが、

中鼻道から流れてきてるものでは副鼻腔炎を考えなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極端な場合、本人が「ハナが詰まる」といっても、

心因性で全く詰まっていない状態の方もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これらの所見と、本人の訴え、検査データ、生活環境などを総合して

適切な治療を選択します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、こと花粉症に関してはアレルギー科よりは

耳鼻咽喉科が専門ですのでお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、あくまで一般論で

優れた内科医もいればダメ耳鼻科医もいますので、

結局は診療科よりは個人のレベルの問題ですけど。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ