ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2012.11.11

マイコの迷い道


 先週、中学生でマイコプラズマだと修学旅行行けないので、
マイコプラズマで無い証明をしてほしい、
という患者さんが来ました。
 厳密にマイコプラズマでないことを証明するのは
極めて難しく、少なくともその場でわかるものではないのですが、
熱もなく咳も治まってきていたので、
もちろん修学旅行大丈夫ですよとお話をしましたが、
この「マイコプラズマ」やっかいです。
 何が、やっかいって、マイコプラズマという病名が出たとたんに、
状況がややこしくなる。
 保育園で、マイコプラズマが流行ってます、
学校でマイコプラズマかどうか調べてこいと言われました、
マイコプラズマじゃないんでしょうか、
先週小児科でマイコプラズマといわれました・・・・・、
この手の話が多く、うんざりです。
 マイコプラズマはマイコプラズマ・ニューモニエという病原体により
引き起こされる疾患ですが、
この病原体はウイルスよりは大きいですが一般細菌よりは小さく、
肺炎球菌などのように通常の培養検査では診断できません。
 インフルエンザキットのような迅速診断キットもありますが、
健常者でも抗体陽性で出るため、
ほとんど当てにならず、使われていません。
(じゃあ、なんで、こんな製品があるんだ?)
 確定診断はペア血清といって、2週間程度の間をおいて2回採血し、
その間の抗体の上昇を見て診断しますが、
時間も手間もかかり一般的ではありません。
 そこで、マイコプラズマかも知れない、とか
マイコプラズマの疑いもあり、とか
マイコプラズマっぽいねー、
などという感じで診断されてるものがほとんどです。
 医療機関でマイコプラズマといわれた方のうち、
本当のマイコプラズマは一部だと思うし、
逆にマイコプラズマでも病院にかからず
自然に治っちゃってる人もいっぱいいるでしょう。
 マイコプラズマはいわゆる「咳の風邪」のひとつで
通常は4歳以下はかかりにくく、
かかっても多くは不顕性(症状が出ない)か軽症です。
 これは、マイコプラズマの病原性が、
病原体そのものよりも感染したヒトの免疫の過剰反応によるものが
多く関与するためといわれています。
 一般的には自然治癒しますが、
マクロライド系の抗生物質が効くため、
高熱などの重症例、症状が遷延する例などには、
クラリスやジスロマックなどを使います。
 ただ近年、このマクロライドの濫用によると思われる
菌の耐性化が急速で、7割以上に効かない、というデータもあります。
 テトラサイクリン系のミノマイシンやニューキノロン系のオゼックスは
耐性マイコプラズマにも効果がありますが、
最初から使う薬剤ではありません。
 特に、2歳以下の子供の咳の風邪で、
マイコプラズマかも知れないから、ということで
いきなりオゼックスなんか飲ます必要は全くありません。
 この「マイコプラズマ」という病名に、
周囲、特に学校の保険の先生が敏感になり、
過剰反応を示すのは、マスコミの影響が大きいのでは。
 RSウイルスも普通の風邪なのに、
特殊なとらえられ方をして説明に苦労する。
 当院でもRSの検査キットは一応おいてますが、
まだ、使ったこと無いなあ。
 幼稚園児でRS調べても意味無いし、
そもそも、0歳児以外は保険とおりませんです。
 特に、インフルエンザに迅速診断キットが導入されてから、
マイコプラズマやRSウイルスなどの病名が独り歩きし、
混乱を招いているように思えてなりません。
 うーん、咳が長引いてるが、
副鼻腔炎等もないのでマイコプラズマも疑って、
抗生物質出してみます、
などと説明するんだけど、
マイコプラズマっていう言葉を出すと、
また騒ぎになるといやだなあ、と思い
どうやって説明しようか迷ってしまう。
 これぞ、迷子プラズマ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




2件のコメント
2012.11.09

くるりとオルタナ

 先日、ポール・ウェラー日本公演を聴きにいったわけだが、
その時の前座が「くるり」というバンドであった。
 名前は何と無く聞いたことがあるが、
曲を聴いたことはなく、
どんなバンドか全く知らなかった。
 ライブで偶然話しかけられた人の話では
けっこう有名なバンドらしく、
今回同行するはずであったKさんも
実は大ファンとのことであった。
 実際に聴いてみて、
なかなかいい感じのバンドだなあ、
と思ったのだが、
どんなバンドだったかというと、
これが説明できない。
 我々世代は音楽をジャンル、スタイルで語るのに慣れている。
 パンクとかメタルとかファンクとかブルースとか。
 アマチュアバンド、特にオヤジバンドの大会なんかいくと
それはさらに顕著で、
もう、バンドが音を出す前から
このバンドはハードロックとか、ディスコとかフォークとか
演奏する音楽が予想できるし、
中にはビートルズだ、キャロルだ、ベンチャーズだ、
などとバンド名が特定できるものも稀ではない。
 「くるり」の演奏を聴きながら、
お、ここはバーズみたいだとか、
この曲は第2期ジェフ・ベック・グループ風だ、
などと一生懸命自分の中で考えるのだが、
一向に捉えきれない。
 我々の頃はロックというのは「舶来品」であり、
本当の意味での国産ロックはなかったのだが、
若いヒトビトは小さい頃からロック的なものを
イロイロ聴いて当たり前の存在なのだなあ。
 帰ってきて「くるり」をウィキペディアで調べると
ジャンルは「オルタナティブ」と書いてある。
 「オルタナティブ」っていうと私の中では、
「ポップ・グループ」「キャバレー・ボルテール」
「スロッビング・グリッスル」などのバンドのことで
式で表すと
(ニュー・ウエイブ-ポップ)×ノイズ
みたいな音楽という認識なので
かなり意外でした。
 ワタシの「オルタナ」ってこんな感じ、昔こんなの結構聴いてました。


 まあ、音楽をジャンル分けしようとする発想が
そもそも、やはり、オジサンなのだ。
 でも、ロックバンドのリードボーカルは
やっぱメガネかけてちゃダメだと思う。
(除くイアン・ハンターやピーター・ウルフなどのグラサン族およびエルビス・コステロ)
  人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2012.11.08

運も実力のうち


 今シーズンもあと残り4試合となったが、
今週は週末は無く、水曜日開催である。
 なんで?
 週末はアジア・チャンピオン・リーグの決勝だという。
 我が国のチームはとっくに負けちゃって、
決勝は韓国の蔚山現代とサウジアラビアのアルアハリ、
全然カンケーねー。


 2012年J1第31節
 川崎フロンターレ    4-2     浦和レッズ   (等々力陸上競技場)
         (前半   3-0)
         (後半   1-1)


 わずかに優勝の可能性を残すレッズ。
 もちろん残り全試合の勝利は必要だ。
 そして、レッズの目指すパス交換からの崩しで、
幸先良く先制点を奪う。
 ここまでは理想的な展開に見えたが、
その直後のフロンターレ、レナトの左足のミドルレンジからの強烈なフリーキックは
壁のマルシオにあたり、コースが変わってレッズゴールに吸い込まれる。
 うう、なんたる不運!
 しかし結果的にこのゴールがその後の試合の流れを変えてしまった。
 思いがけぬ「もらい事故」に戸惑うレッズに追い打ちをかけるような、
2点目のフリーキック、しかも同じレナト。
 わずか4本のシュートで2点を挙げたフロンターレは、
精神的にも優位に立ち、のびのびとプレーをし
一方、勝利がマストであるレッズはどんどん追い詰められていく。
 レッズは良いサッカーをしていたと思う。
 ラインを下げてブロックをつくる相手に、
今まではなすすべがなかったが、
今回は、くさびのパスからのワンタッチプレーと、
ペナルティエリア近くでの強引なドリブル突破
2通りの方法で状況を打開しようという「約束事」が
おそらく監督から指示されていた様子が見て取れた。
 実際に、それらは有効で、決定的なシュートに結びついたり、
良い位置でのフリーキック奪取に結果が表れていた。
 でも西部の好セーブやらで、得点に結びつくには至らず。
 それにしても、GKの西部といい、途中交代の山瀬といい、
こういう「よく知ってる選手」にやられるのは痛いなあ。
(元レッズです、もしかしたら知らない人もいるかと思いますので、参考までに。)
 さあ、これで広島が勝ったので、レッズは優勝はまずないと言ってよく、
次節の埼スタの広島戦の日、心おきなく福岡の専門医講習会に行ける?
 というより、前節心配した下からの脅威は、
ついに4位グランパスと勝ち点差で並んじゃったじゃないかあ。
 アジア・チャンピオンズ・リーグ出場枠は3位以内。
(これもそのうち減っちゃうかもだがなあ。)
 最終節のグランパス戦で目の前でいやなことがおきませんように。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


2012.11.06

11月17日(土)は休診です。

 連休はラクだなどと書いたら、月曜日は一気に211人もの来院があり、
今シーズン2回目の200人越えになり、
7時半過ぎまでかかってしまった。
 予約を取ったがキャンセルされた方も多く、
また、ご自宅で画面の待ち人数見て予約取らずにあきらめた方はさらに多いと思いますが、
ご迷惑おかけしました。
(でも、恐らくその分、今日は空いてるのではと思います。)
 そんな中、誠に恐縮ですが、
今月11月17日土曜日は毎年の事ですが、
耳鼻咽喉科専門医講習会のため休診です。

 この間研究会でお会いした時にお話ししましたが、
足利の南の方のA柳先生も今年も行くと言ってましたので、
A柳耳鼻科もその日は多分休診です。
 他にも耳鼻科の専門医の先生は行かれる方が多いと思いますので、
休診の耳鼻咽喉科医院が多いのでは。
 第3土曜なので日赤耳鼻科はやってるな。
あとM原先生も行くとは言ってなかったから、
Mはらクリニックもやってるはず。
でも多分、3時間待ちらしいけど・・・。
 まあ、医療技術の向上と知識の刷新のため、
ご容赦ください。
 全国を6つのブロックに分けて持ち回り開催の、
この専門医講習会、今年は福岡開催である。
 夜は博多もつ鍋にするか、水炊き にするか、
実は夏からずっと悩んでるのだ。
 ささやかな楽しみですので。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2012.11.04

鬼が笑うが、笑いごとではナイ


 今週末は文化の日で連休である。
 ああ、連休は楽でいいなあ。
 ここんとこ、忙しくなってきたし。
 今年の夏はずっと暑かったのに、一気に木枯らしが吹いて、
間がとんじゃったような感じである。
 さて、暑い夏で気になることがひとつ。
 実は、これ9月の両毛地区のさる研究会で発表した事であるが、
来春、スギ・ヒノキの花粉は
非常に多いと思われるのでご注意。

 スギ・ヒノキの花粉は年によってその飛散量に大きな格差がある。
 米の作況指数なんてのもあるが、
スギ・ヒノキはヒトの手が入らない分、
自然現象、気候状況に大きく左右されるのだ。
 前年夏の平均気温、日照時間、降水量により、
スギ・ヒノキの花粉量の多寡が決定する。
 すなわち、前の年の夏の気温が高く、日照時間が長く、
降水量が少ないほど花粉が多くできる、という事だ。
 先日、発表のため資料を調べたら
平均気温が7月が+0.7℃、8月が+1.1℃、
日照時間が7月が110%、8月が128%、
降水量は7月が87%、8月が61%(いずれも関東地方平年比)

と、相当ヤバいデータだ。
 ここ数年、花粉量が非常に少なかったので、
花粉症が治ったかと思ってる人は要注意。
(実は昨年は多かったが震災直後、放射能の影響で、
外出、戸外活動が大幅に制限され、花粉症が軽いヒトが多かった。)
 今から、3月の海外旅行の計画でもたてるのがいいかも。
 (オレも若干逃げ出したい気がしなくもないが・・・・。)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ