ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.01.04

今さらですがレッド・クリフ見ました


 年末年始のお休みも今日まで。
 今年は明治神宮以外は特に外出せず、家でのんびりしてましたが、
まあ、こんな正月もいいです。
 昨夜はWOWOWで「レッドクリフPart2」をやってたので見てました。
 
 先日、半年前に録画しておいた「Part1」を初めて見たのはこのため。
もともとこれ全部で一つの話ですからね。
続けて見たかったわけです。
 このパート2の公開は多分、昨年、4月頃でしたね。
グランパス対レッズを名古屋まで観に行ったとき
スタジアムでキャンペーンをやってました。
「赤い壁」ということで赤をチームカラーにする両チームに
タイアップしたんでしょうね。
 ああ、あの試合、良かったなー。
原口の初ゴールで勝利!(結局、原口君は昨シーズンその1点だけだったんだが・・・。)
そのあと、グングン行くと思ったんだが・・・。
 ・・・・いや、そんな過去のことはどうでもいい。
 今回は映画の話です。
(しかし、映画公開から半年以上もしていまさらブログのネタにするのもなんだが。)
 感想は、なかなか、面白かったです。
 歴史マニア、三国志マニア、からするとかなり批判されそうですが、
見世物、娯楽作品としてはよくできてました。
まあ、別モノって事で。
 「曹操」がダース・ベイダーで「周瑜」がハンソロで
「孔明」がルーク・スカイウォーカーで(いや、ひょっとしてR2D2かな?)
レイヤ姫もいて、チューバッカーにいたっては3人もいる、
なんて、小説を無視した強引なキャラ設定でしたが、
かえってわかりやすくて、中3の娘も勉強もせず見てました。
 ただ、いくらなんでもあんなに爆発はしないでしょ。
 紙を発明したのは蔡倫といわれ後漢の時代のはずだけど、
黒色火薬はたしか唐代ですから、油だけではあんなにドカーンとはいかないのでは。
 まあ、でも、映画そのものが花火大会みたいな映画だから許せちゃいますね。
「赤壁の戦い」といえば「火計」なので、これはありでしょう。
 ジョークやギャグも、キライじゃないです。
 あと、女性がスパイで男として敵軍に侵入してバレない、って事は無いでしょ。
 突っ込みどころは満載ですが、それでいいのだ、この映画は、と思いました。
 三国志といえば横山光輝氏の漫画が有名です。
あの鉄人28号を描いた人ですが、
この漫画版「三国志」は全60巻。
 これ、私の大学時代に読んだのですが、
同級生が「オレ、読んだけど、すごく面白いから読めよ。」
と、どーんと全巻段ボール箱につめて下宿に持ってきてくれました。
 しかし、それを貸してくれたのが
なんと大学6年の冬、卒業試験~国家試験準備の真っ只中だったのだ。
 これが読み始めたら面白くて、早く次を読みたいし、
マンガ読んでると受験勉強になんないし、
しかも60冊もあるし、
 いやー、大変でした。
 結局、試験前に全巻読んじゃったんですが・・・。
 陰謀と策略の渦巻く三国志。
あれも私を陥れようとするS君の謀略だったのか?

↑ランキング参加してます。1日1回クリックできますんで、よろしく。

2件のコメント
2010.01.03

君子危うきに近寄らず

 年末に書いた「マダムの天ぷら」うけたなー、と妻に話したところ、
「元医局員が拍手したんじゃないの。」
との答。
 なるほど、ちょうどウチが出した年賀状にブログのアドレスも載せていた。
 まてよ、ということは・・・。
 ひょっとして当のマダムも読んでる
 やっべー。
 悪意は無いのでカンベンしてください。
 じゃあ、ついでに医局員ネタでいってみる?(←反省してない)
 私の後輩でT先生という男がいました。
 真面目で優秀、キレイ好きで努力家、完璧主義のヒトなんですが、
完璧主義者ゆえ、その慎重さ、用心深さはしばしば常人の理解を超えたところにある。
 彼は、魚を食べない。
 別にキライなわけではない。
 理由は「万一、骨がのどに刺さると困るから」。
 だから、お刺身やなんかは食べるのだが、焼き魚、ウナギなんてのは絶対口にしない。
 彼の家は代々耳鼻咽喉科医なのだが、
子供の頃よっぽど苦しんでる患者さんでも目にしたんだろうか。
 まあ、落ちるのが怖いから飛行機にゼッタイ乗らないなんてヒトもいるくらいだから、
(元オランダ代表のベルカンプ氏とか)
その考えもあるかと思うが、飛行機は死んじゃうけど魚の骨では普通は死なないけど。
 さて、これも遥か昔、私が大学病院にいたころのある日曜日のことだ。
 ナースステーションで病棟のカルテを書いてると看護婦さんが
「先生、急患来ます。オペになりそうです。」
 つかまっちまったよ。日直でもないのに。
早く自分の受け持ちだけ診察して、とっとと帰りゃよかった。
「はーい、で、何のヒト?」
「食道異物です。エビフライ食べたら、どうも尻尾のところが胸につかえちゃったみたいです。」
「しょうがねえ奴だな。まあ、喉頭ファイバーで見あたらなければ全身麻酔で食道鏡だな。」
 てなことで、ばたばた準備をしてるとナースステーションにT先生が入ってきた。
「ああ、T先生、ちょうど良かった、食道鏡手伝ってくれる?」
「いいすけど、なんですか?」
「それが、馬鹿な奴がいてさ、エビフライ食ったらのどにつかえちゃったんだって。笑っちゃうよね。」
 それを聞いたT先生がぼそっとつぶやいた。
「そうか、エビも危ないのか・・・。」
 って、そこかい!
 T先生、この間お会いしましたが、健康づくりのためとはいえ、
毎朝3時から2時間も筋トレしてては、
かえって体をこわすのでは、といらぬ心配をしてしまいます。
くれぐれもほどほどに。

↑なんかおかげさまで昨日はランキング1位になりました。
またまた応援クリックお願いしますね。

2件のコメント
2010.01.01

2010年、明けましておめでとうございます

 
 新年明けましておめでとうございます。
P1010025_ks.jpg
織姫山から見た2010年の初日の出

 というわけで、昨夜は紅白を見たあと、近所のお寺に「除夜の鐘」をつきに。
 で、今朝は犬の散歩で織姫神社まで。
人が一杯で普段と違う様子に我が家の駄犬「レディア」はがたがた震えてビビる。
その後、太鼓が始まるってんであわてて帰ってきました。
(レディアは太鼓、花火の類が苦手中の苦手なのだ。)
 お雑煮を食べた後、改めて初詣でに出かけます。
 行き先はこの15年間ずっと「明治神宮」です。
 さて、今年、新たな発見が。
 毎年、明治神宮の長い参道を歩いてくと、神門の前で渋滞で止まる。
 この門、真ん中に入り口があって、その両脇にも小さい入り口があるんだけど、
参拝客の心理として「どうせなら、真ん中から入りたい。」
ってのがあるようで、中央がいつも渋滞するわけだ。
 我が家はそんなの全然気にしないから、脇から境内に入るんだけど。
 この写真に写ってる門柱の外側の通用口みたいなところです。
P1010040_ks.jpg
 毎年、婦人警官の人が拡声器で
「真ん中は大変込み合っておりますので、左右のすいている門からお入りください。」
と連呼しています。
それでもみんな、真ん中に殺到します。
で、去年までは
「どちらからお入りになられても、ご利益は同じです。」
などというのですが、そんなことでは全然です。
 そりゃそうだ。
 ご利益や、運なんてものはあるような無いようなもので、
そもそも「神社に参拝する」という行為そのものが、
理屈では説明のつかない儀式みたいなもんだから。
 ご利益が同じかもしれないが、気分的にひっかかる。
いやいや、ひょっとしたらホントは差があるかもしれない、証明不可能だし。
 そんな心理があるでしょう。
 しかし、今年は良かった。
 婦人警官の説明は
「神門の左右両側の門は お正月だけ特別に開くものです。
この機会に、是非ご利用ください。」

 これは、ウマい!
 消費者の心理を巧みについた、上手い物言いだ。
そもそも日本人は「期間限定」とか「数量限定」とか、「限定モノ」に弱いのよ。
 そいでもって家族の健康、家業の安定、子供の進学などいろいろお願いして来ました。
P1010036_ks.jpg
 さあ、帰ってテレビで天皇杯決勝でも見るか。
ガンバとグランパスか、悔しいなー。
 あっ、しまった!
 神様に今年の浦和レッズのことお願いするの忘れたー。
 シーズン終わっちゃってから時間たっちゃってたしなー、去年は・・・。
←ランキングクリックもお願いします。

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ