ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2009.08.03

夜明け前が一番暗い

 
 前日の広島対鹿島の広島はすばらしかった。
ヒサトの決定力もさることながら、
次々に連動してパスをつなげる有機的な攻撃。
全員の意思統一がなされていて、判断が早い。
ディフェンスラインから、攻撃の形が始まるサッカー。
 おお、こういうサッカーをレッズは目指してるのか。
と、感心したものだ。
 さてその結果、鹿島は勝ち点の上積みができず、
レッズが勝てば勝ち点差は7に。
最終節で鹿島に勝つから、実質的な勝ち点差は7-3で、たったの4じゃん。
おお、こりゃ行けるかも、と乗り込んだ日曜日の埼玉スタジアムだったが。


 2009年 J1第20節
  浦和レッズ   0-1    清水エスパルス   (埼玉スタジアム2002)
    (前半    0-0)
    (後半    0-1)


 取らぬ狸の皮算用。
 前半のレッズはいい感じだった。
パススピードも速く、ドリブルやポジションチェンジをまじえ、
この3試合のうちでは一番決定機を作ってたのでは。
元気、直輝の若手もよく動いてたが、一番気合が入ってたのが阿部勇樹。
やっぱ、前回のオウン・ゴール、悔しかったんだろうなー。
 しかし、叩いても叩いても、扉が開かない。
一点が、遠い。
 そして、後半にかけて、疲れもありだんだんマッタリしてくる。
 都築から坪井へ、坪井から暢久へ、暢久からまた坪井に、
坪井から阿部に、阿部から平川に、平川からまた阿部に、・・・。
 何度この最終ラインをボールが横移動しただろう。
 広島の攻撃はここから始まっていた。
鹿島がポゼッションしてたということもあるが、最終ラインから前線への
供給線が、はっきりしていた。
 
 それにしても、相変わらずもろいディフェンスライン。
今回は、岡崎を怖れるあまり、そっちに人数が引っ張られてフリーの選手を作ってしまいました。
 まあ、新しいスタイルは依然完成途中で、
怪我人も多く、連戦の疲れもあり、
仕方ない、っていちゃえばそれまでなんだが・・・。
 この際、少しうまく行かなくても、このサッカーの熟成を待ちましょう。
 補強の話もあるようだが、あくまで今のスタイルを補う選手を選んでほしい。
 くれぐれも、エメやワシントンみたいに、
預けとけば何とかしてくれるフォワードを獲らないように。
 せっかく、維新になったのにまた江戸時代に戻っちゃいますから。

2件のコメント
医療系をまとめました。
2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ