ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2015.12.20

007スペクター

Pocket

 

 年末のクソ忙しい合間を縫って映画見てきました。

 PC160007_1

 

 

 

 

 

 これではない、こっちはその日はまだ、公開前だったので今度見ます。

 PC160009_1

 

 

 

 

 

 今回見たのはコレ。

我々世代は「ダブルオーセブン」ではなく「ゼロゼロセブン」の方がなじんでいる。

 PC160012_1

 

 

 

 

 

 1964年の日本初公開当時は「ドクターノオ」の邦題は

「007(ゼロゼロナナ)は殺しの番号」であったこと、覚えてます。

 t01585t4e294cd7b7468

 ポスターに「メクラ」とか書いちゃってる時代だったんだなあ。

 

 

 

 

 ボンド映画といえば、メカと、美女と、レスラーみたいな悪役と、世界各国のロケと、アクションシーンである。

 jaws mv02_3

 

 

 

 

 今回映画館に足を運んだ理由の一つはランドローバーが活躍するという情報があったから。

13年乗ったワタシのランドローバーもそろそろ買い替えかと思っており。

 GALLERY_ITEM_2_1600x900_298-207578_1820x1023

 

 

 

 

 

 しかし、残念ながらボンドカーではなく敵の乗る車であった。カッコよかったけど。

 hqdefault

 

 

 

 

 

 今回、ボンドカーはやはり、アストンマーチン。かっこイイ。

 007-スペクター-DB10-03-e1445266435212

 

 

 

 

 

 ボンドカーといえば何といってもアストンマーチン。

大英帝国のMI-6の「公用車」ともなればやはりこれ、ロータスエスプリはまだしもBMWはさすがに違和感があった。

 content_allsites_images_Sean-Connery_DB5_dd033563-5df4-48a6-8183-6c71f9179d5f

 

 

 

 

 

 しかもメカ付き。

 img_0

 

 

 

 

 

 そして、メカといえば腕時計。

ワタシなどはこのイメージにあこがれ、大人になってからサブマリーナを手に入れもう四半世紀愛用しいる。

 o0294040012969875892

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、1990年代からオメガに代わり、今回もシーマスターであった。

ベルトのデザインに過去作品に対するオマージュが感じられる。

(ネタバレになるが文字盤が赤く光るシーンも)

 017-760x537

 

 

 

 

 

 そして、ボンドガールは今回このヒト。

 なんか、目が離れてるし体格も良くちょっとワタシのボンドガールのイメージとは違うが・・・。

 20151127-00000015-flix-000-view

 

 

 

 

 

 

 やはりボンドガールのイメージといえば第一作、ウルスラ・アンドレス。

(以前はアーシュラ・アンドレスと表記されていたと思う。)

 Ursula Andress UXSg0

 

 

 

 

 

 

 そして、ベストは「ロシアより愛をこめて」のこの方。名前知らないけど。

 

 maxresdefault1

 

(「ロシアより愛をこめて」の公開当時の邦題は「007危機一発」

映画会社が「危機一髪」をあえて「一発」とシャレたことでこちらが浸透し

我々世代には「五里夢中」(正解は霧中)、意味慎重(正解は深長)とならんで

受験漢字テストの間違いやすい設問リストに加わっていた。)

 

 

 

 

 

 

 まあ、イマドキの美人なのかも。

 leaseydoux_large

 

 

 

 

 

 

 だが、ボンド映画といえば

クルマと美女を所有したい、といったかつての男子のあこがれや欲望を具現化してみせた映画であるが、

最近の若者はクルマには興味ないし、時計はスマホで時間みるし、

彼女いなくてもAKBやアニメでいい、なんていう男子が多いみたいなので、

ひょっとすると007は前世期の遺物なのかもしれない。

 

 

 

 

 

 もうひとつ、ワタシを映画館に導いたのはタイトル。

「スペクター」といえばかつての「悪の組織」。

 poster2

 

 

 

 

 スペリングが「SPECTRE」で米国式の「~ER」ではなく英国綴りの「~RE」

になってることに納得。ヤハリ「女王陛下」の007なのだ。

 

 

 

 

 

 かつては「ショッカー」や「死ね死ね団」や「虎のあな」のような「悪の組織」があって

ヒーローはこれと戦ったものだ。

 bond2_vi1-thumbnail2

 

 

 

 

 今回それを期待したが、ちょっとイマイチであった。

 

 

 

 

 

 そういえば、ジェームズ・ボンドも渋すぎて何となくセクシーさにかけるっちゅうか。

 spectre-main_large

 

 

 

 

 ちょっと、ジジイすぎですかね。

まさか、007マニアの高齢化に対応している?

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、なんだかんだ言いましたが面白かったです。

師走の毎日の忙しさをしばし忘れて

安心してハラハラドキドキできる娯楽映画の王道でした。

 

 

 

 

 

 ところで同時上映で気になったコレ。

 PC160013_1

 

 

 

 

 

 これって、「0011ナポレオンソロ」のリメークでは。

 e0034633_16395245

 

 

 

 

 1960年代半ば007を皮切りに空前のスパイブームがあったわけだが

映画の007シリーズに対してテレビでは「スパイ大作戦」とこの「0011ナポレオンソロ」が大人気であった。

「スパイ大作戦」は原題の「ミッション・インポッシブル」で映画化され、

オリジナルとは、全然違う内容になり賛否両論であったが、こっちはどうなんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 この際、ちょっと見たいかも。

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ