ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.07.25

ケンとメリーのスカイラインからの

Pocket

 北海道旅行ではからずもケンとメリーのスカイラインのことを思い出しました。

このクルマには、思い出があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが子供のころ小倉家のクルマは日産ブルーバードであった。

初代の310型と呼ばれるモデル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父がワタシの1歳の誕生日を記念に買ったというから、

この1960年モデルですね。

なぜか、このカタログではフェンダーミラーが描かれていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実車の写真もありました。

我が家のクルマも色はこれに近かったが、もうちょっとベージュ色がかっていたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このモデル、愛称は「柿の種」。

理由は、このテールランプの形状です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、もと軍医で質素倹約、質実剛健を旨としていた父は、

このクルマに12年乗りました。

桐生の遊園地も、多摩動物園も、熱海のおじいちゃんの家にも、このクルマでいきました。

赤城山に登ると、しばしば途中でオーバーヒートしちゃうので、

停まってエンジンを冷やさなければなりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今でこそ、同じクルマに12年乗ることはザラですが、

なんせこのダットサンブルーバードは国産初のモノコックボディの量産車。

しまいには、ドライブに出れば好奇の目で見られ、

同級生にはオグラんちのクルマ、動くのかよとまで言われる始末。

実際にエンジンは不調になり、しばしばクランクで起動、

コラムシフトのギアもなかなか入らなくなり、いきなりエンスト、ということも起こった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、ついに父も買い替えを決意した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日産のクルマなので、次も日産のクルマから選ぶことになった。

そこで、ディーラーさんに見に行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、見たのが新型スカイラインである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うわー、カッコイイ。

日本グランプリでの日産車の活躍を目にしていていたワタシは、

ゼッタイ、これにしよう、と思ったものだ。

(注;当時の日本グランプリはF1レースではなく、

日産、トヨタなどのディーラーとプライベータ―が争うスポーツカーレースであった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このスカイラインが1972年に発売されたスカイラインとしては4代目、

ケンメリと呼ばれる、ケンとメリーのスカイラインであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時ワタシは中学1年生。

ちょっと色気づいてきて、こんなロマンチックな恋人同士のコマーシャルに

何となく、あこがれたりするのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ディーラーさんでもらった、このステッカーはしばらく大事にとってあった。

スカイラインが、わが家に来ることを願いつつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、実際は、またくダメだった。

新型ブルーバードへの乗り換えは最初の候補。

我が家の初代ブルーバードは1200ccだったが、

その間にブルーバードは2回のフルモデルチェンジをしており、

高度経済成長の波に乗って1400~1800ccまでボアアップされていた。

中学校の担任の先生がのっていた510型系は人気モデルであったが、

父はそんな高級車はいらん、とこれを却下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな父がさらにグレードが上である

1600~2000ccクラスのスカイラインを買おうなどというはずがない。

弟の同級生の家が、この時期スカイラインを購入し、うらやましかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっきょく、わが家にやってきたのは

1973年1月に新発売となったサニー1200。

2ドアセダンで、リアウインドの処理が、ちょっとスカイラインに似てるところが、

ワタシ的にはちょっと、イイかな、と。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 色は、ちょうどこのグリーンであった。

アマガエル的な・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、この12年の国産車の進歩はすさまじく

ワタシ的にはいろいろ満足しました。

なんたって、クルマにラジオや時計がついてるなんて、スゴイ。

いっぽう、インパネなどは鉄製だった旧ブルーバードに比べて

プラスチック樹脂製部品が多用され、ちょっとちゃっちいな、とも思いました。

近代化されたとはいえ、まだ、エアコン、カークーラーの類は当然無かったので、

夏のドライブは大変でしたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父はこのクルマに約4年乗りましたが、

1977年、急性心筋梗塞で他界。

母には運転免許が無く、長男のワタシはまだ高校2年生でした。

よって、このクルマは、知り合いのつてを頼って売却。

一度、わが家のクルマが他の場所に停まっているところを見たときは、

何となく、寂しかったなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ