ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.03.19

ガンバ大阪戦、ほぼ日帰りツアー~その1:バック・トゥ・ザ・フューチャー編

Pocket

 

 今シーズンの日程は土曜日の昼間と、火曜日、金曜日の開催なので、

ここまで1試合も観戦できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホームゲームは全滅で、仕事を休まずに行ける唯一の日程が

このアウェイのガンバ大阪戦なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、大阪「ほぼ日帰り」ツアーのスタートである。

朝6時55分のりょうもう号。

さいわい天気よし。そしてワタシは花粉症はなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝ごはんは新幹線のお楽しみにしておいて、コーヒーをまず一杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京発9時ののぞみ新大阪行き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝ごはんは悩んだ末、ダイスキなこれで。

今日は学会ではないので朝ビール(^.^)

そういえば、学会以外で新幹線乗るのはひさびさです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新大阪から御堂筋線直通で千里中央まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 千里中央からモノレールに乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪ではチャーハンのことを焼きめし、ヒレカツのことをヘレカツという。

ちょうどお昼時だが、まだ、朝ご飯食べたばかりなのでお昼はこのあとで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノレールで万博公園駅に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノレール内、一件フツーのヒトに見えるが、持ち物や靴から

奥の男性はレッズファン、手前のおばちゃんはガンバファン。

試合開始までまだ4時間以上あるが、戦いは始まっている?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今回の大阪遠征にはサッカー以外にもう一つ意味がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガンバ大阪の本拠地「吹田スタジアム」は万博記念公園に隣接しており、

今回47年ぶりにその1970年の万国博覧会開催地あとを訪ねるのが

今回の旅のもう一つの大きな目的である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノレールから「太陽の塔」が見えてきた。

がぜんテンションが上がる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その名も「万博記念公園駅」でおります。

うーん、ガンバ色濃厚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だがまずは万博記念公園へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供連れ、ベビーカーが多いのは、公園で遊ぶ人が多いようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場料250円。チケット売り場大渋滞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんかウレシイ、この半券。

小学校のころもってた「万博手帳」に貼りたい気分だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1970年、当時小学校5年生。

めったに旅行に連れていってくれたことのないうちの父が2泊3日で連れてきてくれたEXPO 70。

今から47年前の8月、たしかにオレはここに来ていたんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪万博の資料を展示する「EXPO’70 パビリオン」に行ってみた。

これは当時のパビリオン中、唯一残された「鉄鋼館」を利用したものだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、子供多く、にぎやかな声が聞こえたが、このイベントのためであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1階はイベントスペースになっているので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2階が常設展示。入場200円。

こちらはサービスアエリアの食券と同じ感じであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2階に上がるとボランティアと書かれた名札の年配の男性の方がガイドツアーをしてくれる。

ちょうどツアーが始まったところで、ヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおおー、懐かしいぞ。

この入場券、覚えてるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時は10歳だったので400円だったのだな。

大人800円は今の値段にすると4000円ほどらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時この鉄鋼館は天井から球形のスピーカーをつるし

光と音のショーをやっていたそうだが、

現在は経年による施設耐震基準からの安全の問題から

このホールには一般客は入ることができない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 万博切手(^o^)/

前回も書いたが、夢中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タバコもあったのか。

そういえば父が吸っていたかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガイドブックもありました。何冊か買ったはず。

教学研究社ってあの受験参考書の教学研究社までガイドブック出してたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ワタシが行ったのが8月のお盆休み。

絶対仕事は休まず、大みそかまで診療をしてたくらいの父ですから、

万博に行くとすればここしかなかったわけですが、

当然ながら会場は大混雑でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中、日和ることなく何時間も並んで、3日間で見たのは

ソ連館、アメリカ館、日本館、オーストラリア館、上位を抑えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 行く前は綿密に予習をして計画を立てたのだが、結局待ち時間で計画倒れに。

その中でも最長は4時間並んだこのソ連館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番最初に入ったのはこのオーストラリア館。

計画では初日アメリカ館を狙っていたが、

あまりに混んでいたので隣のオーストラリア館に入ったような記憶があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、語ることのありすぎるEXPO’70 。

また機会を改めてブログ書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時はパビリオンが会期終了後すべて壊されるときいてビックリしたものだが、

移築されたものもあるのですね。

ただ、今残っているかは不明だそうです。

記念館や資料館は良いとして、老人ホーム!

そしてラオス館が寺院!! (゚Д゚;)

気になる―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場口のグッズ販売では会館グッズのほか、

なんと当時のコレクションが実物販売されていた。

博物館展示に際して寄贈されたものだろうか。売っちゃっていいのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中で、なんとなんと、ワタシが当時買ったものと同じ「ペナント」を発見。

ペナントは当時土産物の定番であった。

この写真だとわかりにくいが通常はペナントの形は二等辺三角形なのだが

このペナントは直角三角形なのである。

しばらく部屋に貼ってあったなあ。

1,800円、ちょっと迷ったが買いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 懐かしさに感動し展示館を後にしましたが、

出入り口にあったこのお姉さまがたのファッション、イカスわー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校5年生当時、来るべき未来を感じ取ろうと真剣に見た大阪万博。

今、自分はその未来にいるんだなあ、と思いながら公園を歩く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、公園ではこれからの未来を体験するたくさんの子供たちが無邪気に遊んでいました。

 

 

 しかし、花粉症のパパ、ママを持つ子供たちは、

こんな日にあまり外で遊ぶと花粉症の未来が待ってるぞ。

 

 

 

 

 

続く

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ